若竹の杜(若山農場)@宇都宮市
この日は晴れて天気も良かったので少し観光をすることに。
若竹の杜は、竹林が広がっていていろいろなロケ等で使われているところ。
夜はライトアップ等もしています。入場料金もあがります。
日中は一人500円。
竹林の散策。
季節ごとに別料金で栗拾いなどもできるみたいです。

栗林。
一口に竹林とは言いますが、竹も色々な種類がありました。




ブランコもあった!
人がいなかったので乗ってみました。
なんかすごく久しぶりで楽しかった。



抹茶とお茶菓子 750円。
竹筒は持ち帰れます。
だけど正直竹筒は口当たりがざらざらしてよくなかったです。
季節で色々楽しめそうですね。
(2020.12.26 訪)
若竹の杜 若山農場
https://www.wakayamafarm.com/



若竹の杜は、竹林が広がっていていろいろなロケ等で使われているところ。
夜はライトアップ等もしています。入場料金もあがります。
日中は一人500円。
竹林の散策。
季節ごとに別料金で栗拾いなどもできるみたいです。

栗林。
一口に竹林とは言いますが、竹も色々な種類がありました。




ブランコもあった!
人がいなかったので乗ってみました。
なんかすごく久しぶりで楽しかった。



抹茶とお茶菓子 750円。
竹筒は持ち帰れます。
だけど正直竹筒は口当たりがざらざらしてよくなかったです。
季節で色々楽しめそうですね。
(2020.12.26 訪)
若竹の杜 若山農場





- 関連記事
-
- 若竹の杜(若山農場)@宇都宮市
- 宇都宮市散策(二荒山神社など)
- 黒羽城址公園@大田原市
- 大谷資料館(宇都宮市)
コメント
コメントの投稿
トラックバック
塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか