泉崎さつき温泉(泉崎カントリービレッジ内)で日帰り入浴
西郷村でランチの後はお腹いっぱいなので、白河市内のスーパーをうろうろ。
そして泉崎カントリービレッジへ行ってみました。
温泉の日帰り入浴が目的。
15時半過ぎに到着。
入り口で検温と連絡先を記入。
日帰り入浴料金は500円。

暖簾をくぐって中へ。
写真絶対撮れないなーと思ってたんだけど。
人の切れ目の生じた一瞬だけの隙間で撮れました。
脱衣所。


鍵付きのロッカーもあります。
コインリターン式です。

洗面所にはドライヤー4台とボックスティッシュ。
消毒液もありました。

コンディショナー入りシャンプーとボディソープ。


適温のお湯が注がれています。
お湯はつるつる系で好きなタイプ。
温泉の香りもあります。
外に出ると露天風呂があります。
屋根付きです。

お湯はやっぱり露天のほうがぬるめ。
体が温まっていると顔が涼しくて気持ちいいです。
露天風呂の向こう側にも入り口があるので行ってみました。

こちらの方が少し小さめですが、お風呂がありました。
たぶん宿泊者とかはこちらから入ってくるのかもしれないなと思いました。
入っている方は結構年配の方が多くて、
皆さん常連な感じのあいさつを交わしていました。
常に来てるんだろうなあ。
今日は混んでるとか言っていましたし。
17時までのんびりさせていただきました。
いいお湯でしたね。人はとても多かったですが。
(2021.1.16 訪)
泉崎カントリービレッジ
http://www.izumizaki-cv.com/
福島県西白河郡泉崎村大字泉崎字笹立山12
TEL 0248-53-4211



そして泉崎カントリービレッジへ行ってみました。
温泉の日帰り入浴が目的。
15時半過ぎに到着。
入り口で検温と連絡先を記入。
日帰り入浴料金は500円。

暖簾をくぐって中へ。
写真絶対撮れないなーと思ってたんだけど。
人の切れ目の生じた一瞬だけの隙間で撮れました。
脱衣所。


鍵付きのロッカーもあります。
コインリターン式です。

洗面所にはドライヤー4台とボックスティッシュ。
消毒液もありました。

コンディショナー入りシャンプーとボディソープ。


適温のお湯が注がれています。
お湯はつるつる系で好きなタイプ。
温泉の香りもあります。
外に出ると露天風呂があります。
屋根付きです。

お湯はやっぱり露天のほうがぬるめ。
体が温まっていると顔が涼しくて気持ちいいです。
露天風呂の向こう側にも入り口があるので行ってみました。

こちらの方が少し小さめですが、お風呂がありました。
たぶん宿泊者とかはこちらから入ってくるのかもしれないなと思いました。
入っている方は結構年配の方が多くて、
皆さん常連な感じのあいさつを交わしていました。
常に来てるんだろうなあ。
今日は混んでるとか言っていましたし。
17時までのんびりさせていただきました。
いいお湯でしたね。人はとても多かったですが。
(2021.1.16 訪)
泉崎カントリービレッジ

福島県西白河郡泉崎村大字泉崎字笹立山12
TEL 0248-53-4211





- 関連記事
-
- あゆり温泉@矢吹町
- なりた温泉@郡山市
- 泉崎さつき温泉(泉崎カントリービレッジ内)で日帰り入浴
- スパホテルあぶくま 素泊まりプラン@福島県西郷村
- 湯倉温泉 鶴亀荘@料理偏
コメント
コメントの投稿
トラックバック
塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか