小野川温泉 登府屋旅館で日帰り入浴
日帰り入浴時間が15時から18時。
なかなか行く機会がなかった旅館です。
今回はランチ後,、
うふうふガーデンで間調整して15時に伺いました。

お風呂は入り口から割とすぐ。

水も置いてありました。

脱衣所はこんな感じで広め。

ドライヤー、ボックスティッシュ、ゲル、綿棒などが置いてあります。

内湯。

入り口がスロープみたいになっています。

ボディソープ、シャンプー、コンディショナーあり。
ただ、座って桶を取ろうとしたら、
桶がぬばっとしていた。
よく見てみるとコンディショナーみたいな白いものが脇についていた。
うーん。たぶん、私日帰り入浴の一番最初の客だと思うのですが。
チェックアウト後、掃除、しないのかなあ。
浴室内、シャワーのところのライトに蜘蛛の巣が張ってるところもあったし。

なんかお湯が薄い。気がする。

湯口。
この真下にある黒っぽい箱にお湯が入り、
箱の隙間からお湯がしみ出て来る感じにしているみたい。
なのでお湯の温度は結構ぬるめ。
39℃くらいです。
なるべく湯口の近くで顔にばしゃっとお湯をかけたのですが、
香りとか全然薄くて、あれ?という感じ。

露天風呂はもちろんさらにぬるくて。
たぶん37℃強くらいなのかな。

湯口から流れてくるお湯もちょろちょろだし。

内湯には段差があって。

さらに露天風呂への入り口にはお湯の中を歩いていくことになる。
外に出るまで風呂の中のスロープみたいになっている。
車いす、対応なのかもしれないけど、逆にお湯の中を通って外へとか
お湯のスロープとか危ない気がするんだよねえ。
手すりはあるけどさ。
それに露天風呂への石通路部分を通って天候状況によっては
足が汚れたりしたらそのまま温泉に入ることになるってのも
自分的にはなんだか…と思ってしまった。
私的にはちょっとお湯も薄い気がするし、いまいちでした。
あ、日帰り入浴料金は600円です。
(2021.1.22 訪)
登府屋旅館https://tofuya.jp/
山形県米沢市小野川町2493番地
TEL 0238-32-2611



なかなか行く機会がなかった旅館です。
今回はランチ後,、
うふうふガーデンで間調整して15時に伺いました。

お風呂は入り口から割とすぐ。

水も置いてありました。

脱衣所はこんな感じで広め。

ドライヤー、ボックスティッシュ、ゲル、綿棒などが置いてあります。

内湯。

入り口がスロープみたいになっています。

ボディソープ、シャンプー、コンディショナーあり。
ただ、座って桶を取ろうとしたら、
桶がぬばっとしていた。
よく見てみるとコンディショナーみたいな白いものが脇についていた。
うーん。たぶん、私日帰り入浴の一番最初の客だと思うのですが。
チェックアウト後、掃除、しないのかなあ。
浴室内、シャワーのところのライトに蜘蛛の巣が張ってるところもあったし。

なんかお湯が薄い。気がする。

湯口。
この真下にある黒っぽい箱にお湯が入り、
箱の隙間からお湯がしみ出て来る感じにしているみたい。
なのでお湯の温度は結構ぬるめ。
39℃くらいです。
なるべく湯口の近くで顔にばしゃっとお湯をかけたのですが、
香りとか全然薄くて、あれ?という感じ。

露天風呂はもちろんさらにぬるくて。
たぶん37℃強くらいなのかな。

湯口から流れてくるお湯もちょろちょろだし。

内湯には段差があって。

さらに露天風呂への入り口にはお湯の中を歩いていくことになる。
外に出るまで風呂の中のスロープみたいになっている。
車いす、対応なのかもしれないけど、逆にお湯の中を通って外へとか
お湯のスロープとか危ない気がするんだよねえ。
手すりはあるけどさ。
それに露天風呂への石通路部分を通って天候状況によっては
足が汚れたりしたらそのまま温泉に入ることになるってのも
自分的にはなんだか…と思ってしまった。
私的にはちょっとお湯も薄い気がするし、いまいちでした。
あ、日帰り入浴料金は600円です。
(2021.1.22 訪)
登府屋旅館https://tofuya.jp/
山形県米沢市小野川町2493番地
TEL 0238-32-2611





- 関連記事
-
- 羽根沢温泉 松葉荘宿泊@施設編
- 小野川温泉 二階堂旅館で日帰り入浴
- 小野川温泉 登府屋旅館で日帰り入浴
- 近江屋旅館(赤湯温泉)で日帰り入浴
- 小野川温泉 寿宝園で日帰り入浴
コメント
コメントの投稿
トラックバック
塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか