黒羽温泉 五峰の湯@大田原市
湯津上でランチの後、湯津上にも温泉はあったけど、
黒羽の方まで行ってみました。
比較的大きい施設なんですね。
入浴料金は大人500円
お風呂は階段を上っていきます。
広い休憩所もありました。


脱衣所は100円リターン式のロッカー。
洗面台にはドライヤーあり。3つありました。
3つあったけど、タイミングで結構人が多かったので待たないとだめでしたね~。
13時半くらいに着いたので、意外に人は少なめでした。
14時くらいから増えてきましたね。
かろうじて撮れる瞬間がありました。

シャワーカランのところにボディソープとリンスインシャンプーあり。
石鹸もありました。


塩素臭あり。
温度的にはちょうどいいお湯が流れてきます。

風が強かったけど、露天風呂の方が気持ちよくて
ほとんど露天風呂にいました。


PH9.9?ちょっとツルスベ感はあるかな。
成分表を見ると源泉は34℃程度。
あまり熱く加温しすぎなくてちょうどいいです。
そんなに特徴がないかな。
塩素臭があると香りも感じにくいしね。
(2021.3.14 訪)
黒羽温泉 五峰の湯
栃木県大田原市堀之内674
電話番号 0287-59-7010
営業時間 10:00~21:00 (最終受付 20:00)
定休日 月曜、第4火曜 (祝日の場合は翌日休) 年末年始(12月31日から1月1日)
駐車場 200台無料駐車場完備



黒羽の方まで行ってみました。
比較的大きい施設なんですね。
入浴料金は大人500円
お風呂は階段を上っていきます。
広い休憩所もありました。


脱衣所は100円リターン式のロッカー。
洗面台にはドライヤーあり。3つありました。
3つあったけど、タイミングで結構人が多かったので待たないとだめでしたね~。
13時半くらいに着いたので、意外に人は少なめでした。
14時くらいから増えてきましたね。
かろうじて撮れる瞬間がありました。

シャワーカランのところにボディソープとリンスインシャンプーあり。
石鹸もありました。


塩素臭あり。
温度的にはちょうどいいお湯が流れてきます。

風が強かったけど、露天風呂の方が気持ちよくて
ほとんど露天風呂にいました。


PH9.9?ちょっとツルスベ感はあるかな。
成分表を見ると源泉は34℃程度。
あまり熱く加温しすぎなくてちょうどいいです。
そんなに特徴がないかな。
塩素臭があると香りも感じにくいしね。
(2021.3.14 訪)
黒羽温泉 五峰の湯
栃木県大田原市堀之内674
電話番号 0287-59-7010
営業時間 10:00~21:00 (最終受付 20:00)
定休日 月曜、第4火曜 (祝日の場合は翌日休) 年末年始(12月31日から1月1日)
駐車場 200台無料駐車場完備




- 関連記事
-
- かんぽの宿 喜連川で日帰り入浴
- 雲海閣@那須湯本温泉
- 黒羽温泉 五峰の湯@大田原市
- 那須温泉郷・喜久屋旅館で日帰り入浴
- 道の駅きつれがわで日帰り入浴
コメント
コメントの投稿
トラックバック
塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか