2回目:小野川温泉 寿宝園で日帰り入浴
日帰り入浴、2回目の寿宝園。
入浴料金600円を支払いお風呂へ。
ちょうど1名脱衣所で髪を乾かしているところでした。

ということで入浴している人はいなくてゆるゆる。



のんびり入浴。
(2021.3.26 訪)
関連記事
「小野川温泉 寿宝園で日帰り入浴」(2021.1.30up)
小野川温泉 寿宝園
https://www.hojunoyu.com/




入浴料金600円を支払いお風呂へ。
ちょうど1名脱衣所で髪を乾かしているところでした。

ということで入浴している人はいなくてゆるゆる。



のんびり入浴。
(2021.3.26 訪)
関連記事

「小野川温泉 寿宝園で日帰り入浴」(2021.1.30up)
小野川温泉 寿宝園






- 関連記事
-
- どんぐりの湯@新庄市
- 小野川温泉 二階堂旅館で日帰り入浴
- 2回目:小野川温泉 寿宝園で日帰り入浴
- 羽根沢温泉 松葉荘宿泊@食事編
- 羽根沢温泉 松葉荘宿泊@施設編
コメント
コメントの投稿
トラックバック
塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか