きんつば タナベ製菓
つれ母が出してきた。きんつば。
もらったのかしら、買ったのかしら。
タナベ製菓、地元では「殿場栗(でんばぐり)」というお菓子で有名?
というかスーパーにもおろしているのでこの辺の方なら見かけた事はあると思われます。
殿場栗ではなくきんつば。こちらもスーパーでも見かけます。
たぶん、1ヶ月近く日持ちがするようです。


甘いんだろうなぁ~と思いつつ一口。
(↑このあたりで期待していない事がわかる、でも写真は撮ってみた^^;)
あ、意外と甘さ控えめかも。
思いのほかちょうどよい甘さでおいしかったです。
タナベ製菓
山形県米沢市城南4-1-8
電話番号 0238-21-1321
営業時間 08:00-19:00
定休日 毎週日曜
タナベ製菓のお菓子はスーパーや上杉城址苑でも購入できます。

もらったのかしら、買ったのかしら。
タナベ製菓、地元では「殿場栗(でんばぐり)」というお菓子で有名?
というかスーパーにもおろしているのでこの辺の方なら見かけた事はあると思われます。
殿場栗ではなくきんつば。こちらもスーパーでも見かけます。
たぶん、1ヶ月近く日持ちがするようです。


甘いんだろうなぁ~と思いつつ一口。
(↑このあたりで期待していない事がわかる、でも写真は撮ってみた^^;)
あ、意外と甘さ控えめかも。
思いのほかちょうどよい甘さでおいしかったです。
タナベ製菓
山形県米沢市城南4-1-8
電話番号 0238-21-1321
営業時間 08:00-19:00
定休日 毎週日曜
タナベ製菓のお菓子はスーパーや上杉城址苑でも購入できます。




コメント
きんつばって、あんまり美味しそうに無い雰囲気をかもしだしつつ、たまに食べるとめちゃ美味しかったりするんですよね☆
うちではお父さんが作ってるんですが、僕はやりたくないので(笑)逃げています。
うちではお父さんが作ってるんですが、僕はやりたくないので(笑)逃げています。
そういえば久々に、きんつば食べたかも^^;
甘すぎかな?と思ったら割とほどよい感じの甘さでした。
ノランロランさんのところも和洋菓子、なので種類が多いですよね。
ゆくゆくはノランロランさんもきんつば、作る事になるのかな?^^
甘すぎかな?と思ったら割とほどよい感じの甘さでした。
ノランロランさんのところも和洋菓子、なので種類が多いですよね。
ゆくゆくはノランロランさんもきんつば、作る事になるのかな?^^
わたしは「きんつば」好きです^^b
薄い皮がぱりっ!としてる所とか
最近食べてないなぁ~写真が凄く美味しそう♪
薄い皮がぱりっ!としてる所とか
最近食べてないなぁ~写真が凄く美味しそう♪
おいしいですよねぇ。あずきも。
でも割と甘めのものが多いので、ちょっと用心してしまいます^^;
私も久々に食べました♪
でも割と甘めのものが多いので、ちょっと用心してしまいます^^;
私も久々に食べました♪
う~ん、きんつばは好きですが
実家でしか食べた事はないかもなぁ
スーパーでありますか?
こっちでは見掛けないッスよ~
実家でしか食べた事はないかもなぁ
スーパーでありますか?
こっちでは見掛けないッスよ~
あっっ。すみませんっ。
この辺のスーパーではよく見かけますが、
やっぱり地域柄そちらだとそのあたりのお菓子屋さんのものが入っているんでしょうねぇ~。
この辺のスーパーではよく見かけますが、
やっぱり地域柄そちらだとそのあたりのお菓子屋さんのものが入っているんでしょうねぇ~。
コメントの投稿
トラックバック
クレーマーで草雄一さんの無農薬法蓮草とサルシッチャのクレーマ@オステリア デッレ ジョイエ(福島市)良い御歳して
散々好き嫌い・我儘通して
挙げ句、文句ばっかり。
厚顔無恥って
まさに!!ですね~~宇都宮市散策(二荒山神社など)森咲樹田中あさみ横田亜美宇都宮市散策(二荒山神社など)宇都宮二荒山神社宇都宮二荒山神社宇都宮二荒山神社杏仁豆腐がおいしかった@中国料理 鈴(那須町)Re: タイトルなしwwwにゃん 杏仁豆腐がおいしかった@中国料理 鈴(那須町)定職www那須 クレシオンカフェ名無しさんへコメントありがとうございます。にゃん 那須 クレシオンカフェ栃木県は緊急事態宣言が出ました。
他県からの不要不急の往来は、ぜひぜひご遠慮願います。御免@伊香保温泉しーちゃんさんへあけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いします。
居酒屋も久しぶりでした。
ブリカマ、お買い得でしたね!
半額ってうれしいですよね~。
値引きにゃん 御免@伊香保温泉新年おめでとうございます。
にゃんさん、今年もよろしくお願いします。
家庭的な居酒屋さんですね。
メニュー表に『ブリカマ焼』がありますが、
さっきスーパーで生のブしーちゃん