桃川 ワイン酵母仕込み吟醸純米酒720ml
お酒がなくなった。
一升瓶は1本冷蔵庫にあるのだけど、
これはもったいなくて、まだ飲みたくない。
しばらくは自宅にある通常的に置いてある蒸留酒や缶チューハイでしのいだのだけど。
しかたない。
やまやに行ってみた。
ARROZはあった。
もちろんARROZでもいいんだけど。
なぜか見かけるのはいつも生酒の方。
ちょっと高いのよ。それでも何度か買ったけど。
通常の置いてほしいんだけどなあ。だったら買うのに。
最近ワイン酵母の日本酒もとても多くなってきたなあと思う。
桃川 ワイン酵母仕込み吟醸純米酒720mlというのを買ってみた。
1,408円。
青森の酒蔵なのね。初めて聞く。

まあ飲んでみないとわからない。

最近は酸味の強いお酒も慣れてきた。
こちらも酸味が強いと思って買ったの。
飲んでみると最初に酸が来て、くせが来る。
後味で苦みが出る。
んん。あまり好みではないかな。おいしくいないわけじゃない。
開封後1日経ったら、ちょっと癖は弱くなったかも。
酸味はやっぱり結構強め。
(2021.4.25 購入)



一升瓶は1本冷蔵庫にあるのだけど、
これはもったいなくて、まだ飲みたくない。
しばらくは自宅にある通常的に置いてある蒸留酒や缶チューハイでしのいだのだけど。
しかたない。
やまやに行ってみた。
ARROZはあった。
もちろんARROZでもいいんだけど。
なぜか見かけるのはいつも生酒の方。
ちょっと高いのよ。それでも何度か買ったけど。
通常の置いてほしいんだけどなあ。だったら買うのに。
最近ワイン酵母の日本酒もとても多くなってきたなあと思う。
桃川 ワイン酵母仕込み吟醸純米酒720mlというのを買ってみた。
1,408円。
青森の酒蔵なのね。初めて聞く。

まあ飲んでみないとわからない。

最近は酸味の強いお酒も慣れてきた。
こちらも酸味が強いと思って買ったの。
飲んでみると最初に酸が来て、くせが来る。
後味で苦みが出る。
んん。あまり好みではないかな。おいしくいないわけじゃない。
開封後1日経ったら、ちょっと癖は弱くなったかも。
酸味はやっぱり結構強め。
(2021.4.25 購入)




- 関連記事
コメント
コメントの投稿
トラックバック
私も隠れた名店だと思いました。
意外と名前知られてないような気がします。
常連さんも多いみたいだし。
チャーシュー、そうなんですかにゃん 幸来軒@米沢市いつも拝見させてもらっております。
次回はぜひ冷やしラーメンを食べて頂きたいです。
自分はここのチャーシュー好きだけどな。
人それぞれですね。
米沢の隠れた名店だとNoNameつちぱん 笹谷店さやか姫さんへクリームチーズのパンのほうは塩っけがきいてるのでお酒のつまみでも行けそうでした。にゃん つちぱん 笹谷店こんにちはクリームチーズパン、美味しそうですね💗さやか姫大久保そば@天童市よしさんへ分かりませんよね。
県内でも若い方だとわからないのではないかと思います。
意味合いとしては支えにして、みたいな感じでしょうか。にゃん 大久保そば@天童市はじめまして。
>>これ、県外の人分かるんだろうか
全く分かりませんでした。
仙台人です。よし冷やし担々麺@麺屋 葵(南陽市)さやか姫さんへ夏限定の冷やし担々麺、ボリュームもあっておいしいですにゃん 冷やし担々麺@麺屋 葵(南陽市)こんにちわ冷やし坦々麺美味しそう💓さやか姫サーモンネギトロ丼@旬彩まる田(新潟市)さやか姫さんへそうなんですよー
でもぺろっと食べちゃいました。にゃん サーモンネギトロ丼@旬彩まる田(新潟市)こんにちわボリューム凄すぎですね💗さやか姫