fc2ブログ

はまあかり潮音閣 宿泊 食事編@湯野浜温泉

宿の食事。

時間になると宿の方が呼びに来てくれます。

食事会場に行くと、ある程度仕切られた形になっていました。

夜は18時半からお願いしました。
だいたいの人がこの時間だったようです。
宿泊はたぶん4組ほど。

夕食

わらび サクランボ鶏の皮 くらげ

くらげ、さくらんぼ鶏の皮煮、わらび。

わらび、好きなんだけどー。
めっちゃしょっぱい。
少し食べたけど食べれなかった。

ごま豆腐

こちらの料理、説明がなかったので聞いてみたら、
胡麻豆腐とのこと。

かに

カニが1人1杯付ます。

これを食べるのにめっちゃ時間がかかった。
手もだらだらになるし。
だから厚手のおしぼり(紙系)が2つおいてあったけど。

苦労の割に身は少ない感じです。

ようやく蟹を食べ終えると、
次々と来ていた料理を食べなければ。

刺身

お造り。
イカと、ぶりと、ソイ?と平目だっけ?
忘れちゃいました。
歯ごたえのある刺身が多かったな。

中華風茶わん蒸し

中華風茶わん蒸し?と言ってたかな。
味はしょっぱい。

ハタハタ

はたはたの天ぷら。
これはふわふわでおいしかったなー。
下に敷いてあってオレンジっぽいソースもおいしかった。

えび

えびの揚げ物?しそゼリー、こごみ。
海老を軽く揚げたっぽいものはめっちゃしょっぱくて。
1つ食べたけど。

全体的にこちらの宿は塩味が強いんだな~。

豚しゃぶ

豚しゃぶの肉。
最初の方で持ってきてくれていましたが、
蟹と格闘していたため
後にご飯などと一緒に食べようと思っておいていました。

ポン酢で。おいしかったです。

ご飯は、最初に釜に火を入れてくれます。

ご飯

これ、味が付いていないと思ったら塩味。
しょっぱい。
えー。これにも塩味は要らないんだけど。
でも炊き加減がよくてペロッと食べてしまいました。
程よいかたさでおいしかった。

あら汁 笹巻

あら汁と笹巻。

あら汁はちょっと飲んだらしょっぱかったのでいただきませんでした。

笹巻

笹巻はささを取るとこんな感じで、黄色い。
えー、こんなの見たことない。
もちですね。結構でろっとしている。
きなこと黒みつで食べるみたいです。

なので味は黒みつときなこ。

お腹いっぱいだったけど、しょっぱさがだいぶ残った。

朝食は大広間に時間になったら来てくださいとのことだったので、
8時に行きました。

他の方はもう少しゆっくりの時間帯だったようです。

ご自由にのドリンク類。

牛乳 野菜ジュース など

牛乳ある。うれしい。
おいてあるグラスが小さいものだったので3杯くらい飲みました。

朝食

塩納豆 ヨーグルト サラダ

しお納豆とサラダ。自家製ヨーグルト。
ヨーグルトは酸味が強かった。
上に乗っていたのはいちじくのジャム。

自家製豆腐 いぶりがっこ

自家製豆腐といぶりがっこ。

自家製豆腐がおいしい。
これもっと食べたかったなあ。

たまこん 味噌汁

たまこんと岩ノリ味噌汁。

鉄板に乗っているキャベツのほうば味噌焼もやっぱりしょっぱめ。

ご飯の炊き方はやっぱりかたさがちょうどよく美味しい。

ご飯のかたさはほんと好みでした。

食事が終わって部屋にいると、コーヒーを持ってきてくれました。

コーヒー

次の日は残念ながら朝から雨。

料理はしょっぱさが強くて残念だった。

(2021.5.22 宿泊)

山形春旅 電話予約。
1泊2食 11,000円+入湯税150円
2人分で22,300円ですが、10,000円分クーポン利用
2人で12,300円でした。
1人2,000円分の春旅クーポン付。

はまあかり潮音閣https://meicoop.com/hamaakari/
山形県鶴岡市湯野浜一丁目26-4
TEL(0235)75-2134
はまあかり潮音閣
ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県
関連記事


温泉・山形(旅館の食事等含) | 2021-06-13(Sun) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)
コメント
コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)


Copyright © ねこのて All Rights Reserved. Powered By FC2. 
Template Desingned by 忙しくても毎日を楽しみたい!