だんごと煎餅の店 みよまつ
(実家より帰るとき2/15)米沢にだんごを買って帰ろうかな。
ケーキばかりだったし。
(っていうかこのだんごを食べた日もケーキも食べてるけど、
それに結果その次の日もケーキを。。)
初めて行ったお店です。名前は知っていたけど。
行って思いました。こちらの方は通らない道だわ。
ちょうど線路沿い、みたいな所にあります。
新しく建て替えたのかしら、きれいです。
こちらのお店注文してからだんごにあんをつけて作ってくれます。
幸いというか、私たちの前に注文して待っている人はいませんでした。
(お店の奥に、食事、餅などを食べれるテーブルがあり、そこに2.3人くらいいました)
こちらのだんご、種類が多いです。
レジの前にあるサンプル。

まず注文してから店内を見回す。
煎餅のお店でもあるので煎餅もいろいろと売っていました。
暖簾があり、のれんの奥にテーブルとかいすがおいてあり
ここで軽食、ランチなどが食べられるようです。
あとだんごを待っているときも
「こちら(ゆんたく)で、テーブルにおいてある煎餅とお茶を飲みながらお待ちください」
みたいな感じの事が書いてありました。
ランチ案内。

ランチでなくても、餅やだんご、単品でも食べられるようです。
なかなかいいかも。
三色餅セットもおいしそう。
待ち客が他にいなかった事もあり、割とすぐ出来上がりました。
実家にも買って置いて来ました。
(すぐ食べた弟と母が柔らかい!と言っていた。)
私が持ち帰ったのは「いそべ焼き、くるみ、ぬた(ずんだ)」です。
各2本ずつ。
いそべ焼きが一番高くて1本105円。
見本のところに金額が入っているので分かりやすいかも。

ぬたとくるみ、どうだっ。というくらいのずっしりと重いあんでだんごが埋まっています。
それにどちらもあらくつぶしてあるので、つぶつぶ感がいいです。
こんなに粗引きなずんだ、くるみは今までなかったかも。
ただ、ちょっと甘めですね。
もう少し甘さ控えめにしたほうが好みではありますが、
このつぶつぶ感はいいです。
だんごと煎餅の店 みよまつ
山形県天童市柏木町2-1-3
TEL 0120-3402-39
営業時間 7:00~17:00(ランチ11:30~14:00)
※売れ切れ次第終了
定休日 水曜日(行事等で変更有り)
駐車場 あり

ケーキばかりだったし。
(っていうかこのだんごを食べた日もケーキも食べてるけど、
それに結果その次の日もケーキを。。)
初めて行ったお店です。名前は知っていたけど。
行って思いました。こちらの方は通らない道だわ。
ちょうど線路沿い、みたいな所にあります。
新しく建て替えたのかしら、きれいです。
こちらのお店注文してからだんごにあんをつけて作ってくれます。
幸いというか、私たちの前に注文して待っている人はいませんでした。
(お店の奥に、食事、餅などを食べれるテーブルがあり、そこに2.3人くらいいました)
こちらのだんご、種類が多いです。
レジの前にあるサンプル。

まず注文してから店内を見回す。
煎餅のお店でもあるので煎餅もいろいろと売っていました。
暖簾があり、のれんの奥にテーブルとかいすがおいてあり
ここで軽食、ランチなどが食べられるようです。
あとだんごを待っているときも
「こちら(ゆんたく)で、テーブルにおいてある煎餅とお茶を飲みながらお待ちください」
みたいな感じの事が書いてありました。
ランチ案内。

ランチでなくても、餅やだんご、単品でも食べられるようです。
なかなかいいかも。
三色餅セットもおいしそう。
待ち客が他にいなかった事もあり、割とすぐ出来上がりました。
実家にも買って置いて来ました。
(すぐ食べた弟と母が柔らかい!と言っていた。)
私が持ち帰ったのは「いそべ焼き、くるみ、ぬた(ずんだ)」です。
各2本ずつ。
いそべ焼きが一番高くて1本105円。
見本のところに金額が入っているので分かりやすいかも。

ぬたとくるみ、どうだっ。というくらいのずっしりと重いあんでだんごが埋まっています。
それにどちらもあらくつぶしてあるので、つぶつぶ感がいいです。
こんなに粗引きなずんだ、くるみは今までなかったかも。
ただ、ちょっと甘めですね。
もう少し甘さ控えめにしたほうが好みではありますが、
このつぶつぶ感はいいです。
だんごと煎餅の店 みよまつ
山形県天童市柏木町2-1-3
TEL 0120-3402-39
営業時間 7:00~17:00(ランチ11:30~14:00)
※売れ切れ次第終了
定休日 水曜日(行事等で変更有り)
駐車場 あり




- 関連記事
コメント
専門の団子屋さんなんですね。種類が一杯で迷いそうです。でも嬉しい!!!ちゃんとあんこ粒あんもある(*^_^*)しょう油も色々あるし、ピリ辛って?ここで食べれるって言うのも良いですね。ああ我慢の限界です(笑)
ええ、この道はよっぽどの事が無ければ通りませんよね(笑
醤油系が3種とは凄いです。
あんまり頼みませんが、ちょっと食べ比べてみたい気がする・・・って
これがお店の策略でしょうか?(笑
でも、くるみと磯辺もあるので良い良い。磯部大好き!
くるみの粒々は珍しいかも。
ランチメニューも凄く気になりま~す。
醤油系が3種とは凄いです。
あんまり頼みませんが、ちょっと食べ比べてみたい気がする・・・って
これがお店の策略でしょうか?(笑
でも、くるみと磯辺もあるので良い良い。磯部大好き!
くるみの粒々は珍しいかも。
ランチメニューも凄く気になりま~す。
これはこれは・・・いいですね!
沢山種類があるというのは全部制覇欲を刺激します。
1本ずつ一気買いしそう。
でもそれで甘すぎたらテンションがた落ちしそう。
上がったり、下がったり、の一日(空想^^;)
沢山種類があるというのは全部制覇欲を刺激します。
1本ずつ一気買いしそう。
でもそれで甘すぎたらテンションがた落ちしそう。
上がったり、下がったり、の一日(空想^^;)
だんごと煎餅のお店なんですよ。
という私もはじめてでしたが、種類が多くて迷いますよね
餅系好きなカモミールさんはさぞ気になるのでは
天童まで何か用向きがあったらよってみてください。
という私もはじめてでしたが、種類が多くて迷いますよね

餅系好きなカモミールさんはさぞ気になるのでは

天童まで何か用向きがあったらよってみてください。
弟の車で行ったのでナビの通りに行きました^^
色々と食べ比べてみたくなりますよね。
白ごまって言うのも珍しいと思い、買いましたが実家に置いてきました
たぶん全体的に甘めかなと思いますが、ためしに食べてみたくなりますね。
(全種類??w)
私も磯部巻きは食べ損ねたので今度は食べてみたいぞ!
ランチの利用もしてみたいです
安いですしね
色々と食べ比べてみたくなりますよね。
白ごまって言うのも珍しいと思い、買いましたが実家に置いてきました

たぶん全体的に甘めかなと思いますが、ためしに食べてみたくなりますね。
(全種類??w)
私も磯部巻きは食べ損ねたので今度は食べてみたいぞ!
ランチの利用もしてみたいです

安いですしね

たくさん種類があると色々試してみたくなりますね
ちょっと甘めなのが難点です
私も白ごまと磯部焼、食べてないので気になるw
ほんとにたっぷりあんを付けてくれるのでそれもうれしいんです。
(だからその分甘みも強く感じるのでしょうね)

ちょっと甘めなのが難点です

私も白ごまと磯部焼、食べてないので気になるw
ほんとにたっぷりあんを付けてくれるのでそれもうれしいんです。
(だからその分甘みも強く感じるのでしょうね)
みよまつさんのお団子、美味しいので僕も大好き☆
でもこんなに種類があるなんて、全然知らなかった@@;
いつももらうのは、みたらしかぬたかくるみなんですよね~。
ピリ辛っていうのは、さすがにオドロキ!
でもこんなに種類があるなんて、全然知らなかった@@;
いつももらうのは、みたらしかぬたかくるみなんですよね~。
ピリ辛っていうのは、さすがにオドロキ!
あ、見落とす所でしたが
牛の置物が可愛いですね~
牛の置物が可愛いですね~
凄いっ! 12種類もあるのね♪
いいなぁ~全種類制覇したいですよね^^
5月の遠征に向けて メモメモ・・・・^^b
いいなぁ~全種類制覇したいですよね^^
5月の遠征に向けて メモメモ・・・・^^b
こんなに種類があってびっくりでした☆
磯辺焼きと白ごまが今度の課題です^^
ランチもしてみたいなー
磯辺焼きと白ごまが今度の課題です^^
ランチもしてみたいなー

見本のところにちょこんと置いてありますね^^
今回の実家帰りは天童開拓がすすみました
今回の実家帰りは天童開拓がすすみました

種類おおいですよねっ
これくらいあると全部食べ比べてみたくなりますよね。
5月は天童満喫できそうですね^^

これくらいあると全部食べ比べてみたくなりますよね。
5月は天童満喫できそうですね^^
「ぬた」とも言うのですね。
初めて買うならオーソドックスに
みたらし、つぶあん(もしくはこしあん)、くるみかなあ。
初めて買うならオーソドックスに
みたらし、つぶあん(もしくはこしあん)、くるみかなあ。
ずんだ→ぬた、ってなんででしょうねー。
米沢ではぬたってはあまり言わないんです。
村山地方くらいだろうか。県内でも違うんですよね。
それに米沢ではくるみあんのだんご、見かけないんです。
これも不思議だったりします。
米沢ではぬたってはあまり言わないんです。
村山地方くらいだろうか。県内でも違うんですよね。
それに米沢ではくるみあんのだんご、見かけないんです。
これも不思議だったりします。
すごーい。
団子ってこんなに種類あるんですね。
私はみたらしと餡子と胡麻くらいしか見たことないですよ。
美味しそう♪
暫く団子を食べていない事に思い当たりました。
あ~食べたい…。
団子ってこんなに種類あるんですね。
私はみたらしと餡子と胡麻くらいしか見たことないですよ。
美味しそう♪
暫く団子を食べていない事に思い当たりました。
あ~食べたい…。
だんごの種類、結構ありますよね。
どんな違いがあるのか食べ比べてみたい気がします^^
春妃さんは、毎日変化があり、
あわただしく過ごされている事と思います。
なかなかゆっくりスイーツ
なんて事は出来ないと思いますが、
たまに甘いもの補給をしましょうね^-^
(私の場合はしすぎですが)
どんな違いがあるのか食べ比べてみたい気がします^^
春妃さんは、毎日変化があり、
あわただしく過ごされている事と思います。
なかなかゆっくりスイーツ

たまに甘いもの補給をしましょうね^-^
(私の場合はしすぎですが)
コメントの投稿
トラックバック