函館山周辺観光
この日のメイン観光は
昼からすごく晴れてきたので!
函館山周辺です。
晴れなかったら登るのやめようかなということだったのですが、
晴れたので日中、車で函館山を登りました。


めちゃ晴れてきて暑かったー。

すごくながめがいい!
きれい。


夜景がきれいなんだろうけど、これもとてもきれいです。
今回は夜景は見ませんでしたが満足です。
函館山の記念スタンプ。

スタンプが押された状態で置いてありました。
ロープウェイにあるショップを見たりもしました。
函館山からの展望を楽しんだ後は、函館ベイエリアと言われる場所へ。
こちらはどちらも駐車場が結構高い。
少し離れたところに緑の島というというところがあり、
こちらの駐車場は無料で使える。
暑いけど歩くわ!と思いこちらに車を駐車してベイエリア散策。


北海道第一歩の地碑。

金森赤レンガ倉庫。https://hakodate-kanemori.com/
中はお土産屋さんとかのショップがたくさん入っています。
この辺りは飲食店、カフェ、お土産屋さんのエリアですね。
もちろん眺めもいいし、雰囲気もとてもいい。
前日少し薄暗くなった時に通ったのですが、そのくらいだと夜景っぽくてとてもいい感じでした。

人力車もありました。

暑いだろうなーと思っていました。
いや、やっぱり暑かったんですが、
意外に風が吹いていて思ったほどでなくて助かりました。

箱館の消火栓は黄色なんですよね。
目立ちます。


日本最古のコンクリート電柱。
観光はもう少し続きます。
(2021.7.23)



昼からすごく晴れてきたので!
函館山周辺です。
晴れなかったら登るのやめようかなということだったのですが、
晴れたので日中、車で函館山を登りました。


めちゃ晴れてきて暑かったー。

すごくながめがいい!
きれい。


夜景がきれいなんだろうけど、これもとてもきれいです。
今回は夜景は見ませんでしたが満足です。
函館山の記念スタンプ。

スタンプが押された状態で置いてありました。
ロープウェイにあるショップを見たりもしました。
函館山からの展望を楽しんだ後は、函館ベイエリアと言われる場所へ。
こちらはどちらも駐車場が結構高い。
少し離れたところに緑の島というというところがあり、
こちらの駐車場は無料で使える。
暑いけど歩くわ!と思いこちらに車を駐車してベイエリア散策。


北海道第一歩の地碑。

金森赤レンガ倉庫。https://hakodate-kanemori.com/
中はお土産屋さんとかのショップがたくさん入っています。
この辺りは飲食店、カフェ、お土産屋さんのエリアですね。
もちろん眺めもいいし、雰囲気もとてもいい。
前日少し薄暗くなった時に通ったのですが、そのくらいだと夜景っぽくてとてもいい感じでした。

人力車もありました。

暑いだろうなーと思っていました。
いや、やっぱり暑かったんですが、
意外に風が吹いていて思ったほどでなくて助かりました。

箱館の消火栓は黄色なんですよね。
目立ちます。


日本最古のコンクリート電柱。
観光はもう少し続きます。
(2021.7.23)




- 関連記事
コメント
コメントの投稿
トラックバック
私も隠れた名店だと思いました。
意外と名前知られてないような気がします。
常連さんも多いみたいだし。
チャーシュー、そうなんですかにゃん 幸来軒@米沢市いつも拝見させてもらっております。
次回はぜひ冷やしラーメンを食べて頂きたいです。
自分はここのチャーシュー好きだけどな。
人それぞれですね。
米沢の隠れた名店だとNoNameつちぱん 笹谷店さやか姫さんへクリームチーズのパンのほうは塩っけがきいてるのでお酒のつまみでも行けそうでした。にゃん つちぱん 笹谷店こんにちはクリームチーズパン、美味しそうですね💗さやか姫大久保そば@天童市よしさんへ分かりませんよね。
県内でも若い方だとわからないのではないかと思います。
意味合いとしては支えにして、みたいな感じでしょうか。にゃん 大久保そば@天童市はじめまして。
>>これ、県外の人分かるんだろうか
全く分かりませんでした。
仙台人です。よし冷やし担々麺@麺屋 葵(南陽市)さやか姫さんへ夏限定の冷やし担々麺、ボリュームもあっておいしいですにゃん 冷やし担々麺@麺屋 葵(南陽市)こんにちわ冷やし坦々麺美味しそう💓さやか姫サーモンネギトロ丼@旬彩まる田(新潟市)さやか姫さんへそうなんですよー
でもぺろっと食べちゃいました。にゃん サーモンネギトロ丼@旬彩まる田(新潟市)こんにちわボリューム凄すぎですね💗さやか姫