川汲温泉旅館(かっくみおんせん)で日帰り入浴
川汲温泉、読めませんでした。
前日の夜、ひろめ荘でお風呂、
道の駅 縄文ロマン南かやべで宿泊、
が決まって、朝の温泉、どうしよう。
と考えたらこちらが見つかりました。
一応電話で確認したら朝6時から営業しているとのこと。
ここで決まり。

6時半くらいに着きました。
誰―もいなかった。




入浴料金1人400円を入れてお風呂へ。

お風呂も誰もいなかった。うれしい。



ボックスティッシュ、ドライヤーあり。
扇風機有。

浴室に入ったら、湯気もうもう。
換気扇ないみたい?
窓も閉めてあったので熱気がすごい。
ミストサウナ状態。
とりあえず2つある窓を開けた。
換気扇は見つからず。
熱気でいるだけで汗が出る。

今回はゆっくり長湯するつもり。
シャワー使わないな、と思っていたのだけど。
熱気がすごくて、汗が出るのでシャワーの水で体を冷やしながら入りました。

こちらは入って右側の浴槽。
こちらの方が広めな感じがするのだけど、
お湯の投入量が少ない気がする。

こっちの方が浴槽小さい。42℃くらい。
だけどお湯の投入量がざばざば。
どちらの湯温もさほど変わりがない感じがしました。
湯温計がデジタルじゃなくてアバウトなため全然役には立たない。
完璧なMT泉。
お湯のかけ流され方がざぶざぶで贅沢!
うれしくなる。
飲んでいいとは書いてありませんでしたが、
きれいなので少量飲んでみた。
くせのない柔らかいお湯。
すっと飲めます。
タイルもきれいで素敵。
お風呂の間のタイルに寝転ぶとお湯が流れて来るので
ここでゆっくりできそう。
換気がよければ、なおよかったのですが。

PH8.98だったんですね。
あまりつるつる感は感じなかったのですが、
この贅沢かけ流しはとても好きです。
いいお湯でした!
帰りに水分補給。
2時間弱、ゆっくりさせていただきました。

(2021.7.24 訪)
川汲温泉旅館
函館市川汲町2019
TEL 090-7652-8952
営業時間 6:00 から21:00 退館 20:00 受付終了
日帰り料金 400円
駐車場 あり




前日の夜、ひろめ荘でお風呂、
道の駅 縄文ロマン南かやべで宿泊、
が決まって、朝の温泉、どうしよう。
と考えたらこちらが見つかりました。
一応電話で確認したら朝6時から営業しているとのこと。
ここで決まり。

6時半くらいに着きました。
誰―もいなかった。




入浴料金1人400円を入れてお風呂へ。

お風呂も誰もいなかった。うれしい。



ボックスティッシュ、ドライヤーあり。
扇風機有。

浴室に入ったら、湯気もうもう。
換気扇ないみたい?
窓も閉めてあったので熱気がすごい。
ミストサウナ状態。
とりあえず2つある窓を開けた。
換気扇は見つからず。
熱気でいるだけで汗が出る。

今回はゆっくり長湯するつもり。
シャワー使わないな、と思っていたのだけど。
熱気がすごくて、汗が出るのでシャワーの水で体を冷やしながら入りました。

こちらは入って右側の浴槽。
こちらの方が広めな感じがするのだけど、
お湯の投入量が少ない気がする。

こっちの方が浴槽小さい。42℃くらい。
だけどお湯の投入量がざばざば。
どちらの湯温もさほど変わりがない感じがしました。
湯温計がデジタルじゃなくてアバウトなため全然役には立たない。
完璧なMT泉。
お湯のかけ流され方がざぶざぶで贅沢!
うれしくなる。
飲んでいいとは書いてありませんでしたが、
きれいなので少量飲んでみた。
くせのない柔らかいお湯。
すっと飲めます。
タイルもきれいで素敵。
お風呂の間のタイルに寝転ぶとお湯が流れて来るので
ここでゆっくりできそう。
換気がよければ、なおよかったのですが。

PH8.98だったんですね。
あまりつるつる感は感じなかったのですが、
この贅沢かけ流しはとても好きです。
いいお湯でした!
帰りに水分補給。
2時間弱、ゆっくりさせていただきました。

(2021.7.24 訪)
川汲温泉旅館
函館市川汲町2019
TEL 090-7652-8952
営業時間 6:00 から21:00 退館 20:00 受付終了
日帰り料金 400円
駐車場 あり





- 関連記事
-
- ひこま豚食堂&ファーマーズショップ@森町
- 国宝 中空土偶@函館市縄文文化交流センター・道の駅 みなみかやべ
- 川汲温泉旅館(かっくみおんせん)で日帰り入浴
- ホテル函館 ひろめ荘で日帰り入浴@函館市
- 函まるずし 函館漁火通店
コメント
コメントの投稿
トラックバック
私も隠れた名店だと思いました。
意外と名前知られてないような気がします。
常連さんも多いみたいだし。
チャーシュー、そうなんですかにゃん 幸来軒@米沢市いつも拝見させてもらっております。
次回はぜひ冷やしラーメンを食べて頂きたいです。
自分はここのチャーシュー好きだけどな。
人それぞれですね。
米沢の隠れた名店だとNoNameつちぱん 笹谷店さやか姫さんへクリームチーズのパンのほうは塩っけがきいてるのでお酒のつまみでも行けそうでした。にゃん つちぱん 笹谷店こんにちはクリームチーズパン、美味しそうですね💗さやか姫大久保そば@天童市よしさんへ分かりませんよね。
県内でも若い方だとわからないのではないかと思います。
意味合いとしては支えにして、みたいな感じでしょうか。にゃん 大久保そば@天童市はじめまして。
>>これ、県外の人分かるんだろうか
全く分かりませんでした。
仙台人です。よし冷やし担々麺@麺屋 葵(南陽市)さやか姫さんへ夏限定の冷やし担々麺、ボリュームもあっておいしいですにゃん 冷やし担々麺@麺屋 葵(南陽市)こんにちわ冷やし坦々麺美味しそう💓さやか姫サーモンネギトロ丼@旬彩まる田(新潟市)さやか姫さんへそうなんですよー
でもぺろっと食べちゃいました。にゃん サーモンネギトロ丼@旬彩まる田(新潟市)こんにちわボリューム凄すぎですね💗さやか姫