fc2ブログ

国宝 中空土偶@函館市縄文文化交流センター・道の駅 みなみかやべ

川汲温泉の後は、宿泊した道の駅に戻ってきました。
まだ営業時間外。
9時まで待ちます。

この道の駅、見てみたら、営業時間に行ってみたほうがいい、ということに。
道の駅、じゃなくて、併設されている函館市縄文文化センター、ですけどね。

ここには国宝の中空土偶がある。
これはせっかくここまで行くんだったら見て行かないと、と思った次第。

函館市縄文交流文化センター

同じく開館を待っている人も何人かいました。

入館料は300円。

函館市縄文交流文化センター

まだ新しいのかな。
きれいです。

貝塚

展示の仕方もきれい。

石匙

函館市縄文交流文化センター

函館市縄文交流文化センター

国宝

こちらが国宝の「中空土偶」

中空土偶

中空土偶

結構きれいな状態なんですね。

見ることができてよかった。

この後、「北海道・北東北の縄文遺跡群」が世界遺産に決定したようでしたね。

(2021.7.24 訪)

函館市縄文文化交流センターhttp://www.hjcc.jp/
北海道函館市臼尻町551-1
TEL 0138-25-2030
開館時間:9:00~17:00(4/1~10/31)~16:30(11/1~3/31)
休館日:毎週月曜(祝翌日)、最終金曜、年末年始
駐車場 あり
函館市縄文交流文化センター
ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県
関連記事


函館旅行2021.7 | 2021-09-09(Thu) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)
コメント
コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)


Copyright © ねこのて All Rights Reserved. Powered By FC2. 
Template Desingned by 忙しくても毎日を楽しみたい!