ソフトクリーム@道の駅なないろ・ななえ&男爵ラウンジ
函館1日目に宿泊所として利用したなないろ・ななえ。
日中の通り道だったので寄ります。
というか寄りたかった。トイレもきれいだったし。
まだ新しい感じの道の駅。
隣にはTHE DANSHAKU LOUNGEという、施設もあり。


お土産と飲食店が一緒になっています。



農具等の展示もあるのですが、この展示の仕方がおしゃれ。
レストランもおいしそうなメニューがあった。

ここで食べてもいいな~。おいしそうだし。
道の駅は隣。施設は別になっています。敷地は一緒だけど。


こちらは農産物等の販売、お土産物の販売。
もちろん飲食できるところもありました。

持っていたフリーペーパーにソフトクリーム50円引き券が付いていたので、
ここでも食べてみました。
通常金額350円→300円。
バニラソフト。
んー。あれです。
山川牧場で食べた後だったので。
それと比べちゃうと、ってな感じです。
普通においしいかな。
ちょっと甘いです。ミルク感が薄い。
この後は函館駅近くのレンタカー屋さんへ行き、
レンタカーの返却手続きをしてもらって、函館駅周辺をうろつきました。
結構早めに着いちゃったのでちょっと時間を持て余しましたね。
(2021.7.24 訪)
道の駅 なないろ・ななえ
https://nanairo-nanae.jp/
THE DANSHAKU LOUNGE
https://danshaku-lounge.com/



日中の通り道だったので寄ります。
というか寄りたかった。トイレもきれいだったし。
まだ新しい感じの道の駅。
隣にはTHE DANSHAKU LOUNGEという、施設もあり。


お土産と飲食店が一緒になっています。



農具等の展示もあるのですが、この展示の仕方がおしゃれ。
レストランもおいしそうなメニューがあった。

ここで食べてもいいな~。おいしそうだし。
道の駅は隣。施設は別になっています。敷地は一緒だけど。


こちらは農産物等の販売、お土産物の販売。
もちろん飲食できるところもありました。

持っていたフリーペーパーにソフトクリーム50円引き券が付いていたので、
ここでも食べてみました。
通常金額350円→300円。
バニラソフト。
んー。あれです。
山川牧場で食べた後だったので。
それと比べちゃうと、ってな感じです。
普通においしいかな。
ちょっと甘いです。ミルク感が薄い。
この後は函館駅近くのレンタカー屋さんへ行き、
レンタカーの返却手続きをしてもらって、函館駅周辺をうろつきました。
結構早めに着いちゃったのでちょっと時間を持て余しましたね。
(2021.7.24 訪)
道の駅 なないろ・ななえ

THE DANSHAKU LOUNGE





- 関連記事
-
- 麺厨房 あじさい JR函館駅店
- ソフトクリーム@道の駅なないろ・ななえ&男爵ラウンジ
- 山川牧場ミルクプラント・大沼公園
- ひこま豚食堂&ファーマーズショップ@森町
- 国宝 中空土偶@函館市縄文文化交流センター・道の駅 みなみかやべ
コメント
コメントの投稿
トラックバック
私も隠れた名店だと思いました。
意外と名前知られてないような気がします。
常連さんも多いみたいだし。
チャーシュー、そうなんですかにゃん 幸来軒@米沢市いつも拝見させてもらっております。
次回はぜひ冷やしラーメンを食べて頂きたいです。
自分はここのチャーシュー好きだけどな。
人それぞれですね。
米沢の隠れた名店だとNoNameつちぱん 笹谷店さやか姫さんへクリームチーズのパンのほうは塩っけがきいてるのでお酒のつまみでも行けそうでした。にゃん つちぱん 笹谷店こんにちはクリームチーズパン、美味しそうですね💗さやか姫大久保そば@天童市よしさんへ分かりませんよね。
県内でも若い方だとわからないのではないかと思います。
意味合いとしては支えにして、みたいな感じでしょうか。にゃん 大久保そば@天童市はじめまして。
>>これ、県外の人分かるんだろうか
全く分かりませんでした。
仙台人です。よし冷やし担々麺@麺屋 葵(南陽市)さやか姫さんへ夏限定の冷やし担々麺、ボリュームもあっておいしいですにゃん 冷やし担々麺@麺屋 葵(南陽市)こんにちわ冷やし坦々麺美味しそう💓さやか姫サーモンネギトロ丼@旬彩まる田(新潟市)さやか姫さんへそうなんですよー
でもぺろっと食べちゃいました。にゃん サーモンネギトロ丼@旬彩まる田(新潟市)こんにちわボリューム凄すぎですね💗さやか姫