fc2ブログ

さばね山そば@舟形町

友人とそばを食べに。

車のナビを設定すると変なところに連れていかれます。

一応予約したほうがいいのかなと思い、10時頃に電話しました。
電話では人数と名前を聞かれたのみ。
何時からの予約とか言うことは聞かれませんでした。
11時に合わせていく予定だったのでいいか。

11時頃到着。
すでに1組入っていました。

店内

テーブル席と座敷席がありました。
蚊取り線香が焚いてあった。

メニュー

メニュー。
そば単品メニューはないみたい。
そばはセットメニューのみ。
さっきHP確認したら違っていたので、
今はセットメニューのみのようです。

なのでそばセットを頼むしかない。
そばセットは1,500円。

卓上

お茶が置いてあってセルフでした。
セルフですともいわれなかったけど。

最初に前菜。

前菜

2人分です。
持ってきて特に説明はなし。

やっぱり、説明欲しいよね。
後になると他の人が、これは何ですかとか聞いていたのを聞くと、、
真ん中にある青いのはおかわかめ、というみたい。
ぬめりがあり、ぬめりの感じはつるむらさきに似ている。
でも形が違うからなんだろうとは思っていた。
おかわかめは生姜で味がつけられていておいしかったです。

どうやら特殊な物らしい。
そういうものはさー、ちゃんと説明してほしいよね。
聞かれればすごくにこやかに話してくれるけど。
置いていくときに一言添えてくれればいいのにと思う。
だからみんな個々で聞いてたみたい。

あとはズッキーニの揚げ煮?みたいなやつと、麩、
黒豆、たまご焼き。
たまごはほうれん草かなと思ったら、ニラで。
あー、どっからか匂いしてきたのこれなんだと思った。
においがきついし、ニラじゃないほうがいいよなあ。
これからそばなのに。。。とは思った。

そばは細打ちと太打ちが出ます。

最初は細打ちのそば。

細打ち蕎麦

細打ち蕎麦

なんだろう。そばにぬめりがある。
ぬめりがあるそばって初めて。。

味は正直言うと、そばの味があまりしません。

そばつゆはだしがしっかりしていておいしいです。

薬味はねぎと、辛み大根と、ワサビが付いていました。

太打ち蕎麦

太打ち蕎麦

太打ち蕎麦。
こちらの方が太いだけあってかそばの味はします。
こちらもぬめりがある。
このぬめりって何だろうな。。
自分的にはこのぬめり、違和感しかなくてちょっといまいち。

蕎麦の味は普通。特に美味しいってわけでもなく普通。

蕎麦湯

セットに付いているわらび餅。2人分。

わらび餅

黒みつは別添えで付いていました。
こちらも普通においしいです。

胡麻豆腐、が人気のようでみんな頼んでいました。

1,500円のセットメニュー、高く感じますねー。
ちょっと試しに、だと単品の方がいい。
それにどうせだったらわらび餅とかより、
人気だったら胡麻豆腐ついてくれた方がいい。

(2021.8.1 訪)

さばね山そばhttps://www.sabaneyama-jizodo.com/%E3%81%95%E3%81%B0%E3%81%AD%E5%B1%B1%E3%81%9D%E3%81%B0/
山形県最上郡舟形町舟形境の峰2981
TEL 0233-32-2792
営業時間 ランチのみ 11時〜14時(売り切れ次第閉店)
営業日 不定休 4月下旬〜11月上旬予定
駐車場 あり
さばね山そば
ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県
関連記事


食べ歩き・山形(村山地方) | 2021-09-21(Tue) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)
コメント
コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)


Copyright © ねこのて All Rights Reserved. Powered By FC2. 
Template Desingned by 忙しくても毎日を楽しみたい!