湯田川温泉 隼人旅館 宿泊@施設編
ランチ後は三川町イオン近くにあるドン・キホーテをうろうろ。
というか、(だいぶ)前に三川町来たときはイオンしかなかったのに、
いつの間にかいろいろなお店ができている!すごい!
この周辺に来れば何でもそろうなという感じ。
ドンキをうろついていたら、あっという間にいい時間になった。
本日の宿泊は久しぶりの湯田川温泉。
ほんとであれば、たけのこの時期に来たい。
今回も山形夏旅のクーポンを利用しての宿泊。
時間ちょうど位にチェックイン。
入口すぐのところにお風呂がありました。
部屋は2階。

0





冷蔵庫もちゃんとあり、洗面台も部屋にある。
トイレは共同で、部屋にはついていません。


部屋に冷水ポット等はありませんでしたが、

お風呂を出たところに水はありました。
部屋には消毒用アルコールや消臭ファブリーズ等、ありました。
部屋でWi-fiが使えます。
さて、お風呂。


お風呂は源泉かけ流し、と書いてあり、
夜間なぜか、4時間くらい塩素を入れると書いてある。
かけ流し?がもったいないんだけどー。

脱衣所、狭い。すごく狭い。


洗面所はなくて、アメニティの化粧水、乳液はちふれのものが置いてありました。
綿棒、シャワーキャップあり。
ドライヤーはかなり風量が弱く、全然乾きません。諦めました。
お風呂は内湯のみで、こちらも広くはありません。


シャワーカランは3つ。
リンスインシャンプー、ボディソープあり。

うれしいのはかなりの湯量がドバドバあふれている。
お風呂も広くないので常にざばざばとお湯が流れていきます。
塩素入れないでほしいなあ。
入れる必要ないと思うんだけど。
湯口には塩?カルシウム?の塊が少し付着しています。
もともと含有量は突出して大きいわけではないのである程度経ってもこのくらいなんでしょう。
見た感じは塩っぽいです。
完璧なMT泉。
そして湯口の温度も40度ぎりぎりあるか、っていう感じでした。
ぬるくはないです。適温。
癖がなく、入りやすい。
でもちゃんと温泉だなーというかすかなにおいはあります。
そして何度か入っていると滑らかな浴感がいい。
今回久しぶりに入って、意外にいいな。と思いました。
特徴のある温泉が好きな私には意外ですが、
思ったよりほんとよかった。
ざふざふ流れるお湯も贅沢で気持ちいい。
今回は合計9回くらい入ったかも。
熱くはないんだけど、お風呂から上がると結構汗が出てくる、
温まるんだなあと思います。
一晩中入れるのもいいですね。
とは言っても最近23時くらいには寝てしまうけど。
いいお湯でした。
(2021.10.9 宿泊)
山形夏旅クーポン利用。
1泊2食付き 2名分 24,772円
山形夏旅クーポン 10,000円分利用
じゃらんクーポン 2,000円分利用
クーポン割引後金額 12,772円/2名でした。
隼人旅館
http://www.hayato-ryokan.jp/




というか、(だいぶ)前に三川町来たときはイオンしかなかったのに、
いつの間にかいろいろなお店ができている!すごい!
この周辺に来れば何でもそろうなという感じ。
ドンキをうろついていたら、あっという間にいい時間になった。
本日の宿泊は久しぶりの湯田川温泉。
ほんとであれば、たけのこの時期に来たい。
今回も山形夏旅のクーポンを利用しての宿泊。
時間ちょうど位にチェックイン。
入口すぐのところにお風呂がありました。
部屋は2階。







冷蔵庫もちゃんとあり、洗面台も部屋にある。
トイレは共同で、部屋にはついていません。


部屋に冷水ポット等はありませんでしたが、

お風呂を出たところに水はありました。
部屋には消毒用アルコールや消臭ファブリーズ等、ありました。
部屋でWi-fiが使えます。
さて、お風呂。


お風呂は源泉かけ流し、と書いてあり、
夜間なぜか、4時間くらい塩素を入れると書いてある。
かけ流し?がもったいないんだけどー。

脱衣所、狭い。すごく狭い。


洗面所はなくて、アメニティの化粧水、乳液はちふれのものが置いてありました。
綿棒、シャワーキャップあり。
ドライヤーはかなり風量が弱く、全然乾きません。諦めました。
お風呂は内湯のみで、こちらも広くはありません。


シャワーカランは3つ。
リンスインシャンプー、ボディソープあり。

うれしいのはかなりの湯量がドバドバあふれている。
お風呂も広くないので常にざばざばとお湯が流れていきます。
塩素入れないでほしいなあ。
入れる必要ないと思うんだけど。
湯口には塩?カルシウム?の塊が少し付着しています。
もともと含有量は突出して大きいわけではないのである程度経ってもこのくらいなんでしょう。
見た感じは塩っぽいです。
完璧なMT泉。
そして湯口の温度も40度ぎりぎりあるか、っていう感じでした。
ぬるくはないです。適温。
癖がなく、入りやすい。
でもちゃんと温泉だなーというかすかなにおいはあります。
そして何度か入っていると滑らかな浴感がいい。
今回久しぶりに入って、意外にいいな。と思いました。
特徴のある温泉が好きな私には意外ですが、
思ったよりほんとよかった。
ざふざふ流れるお湯も贅沢で気持ちいい。
今回は合計9回くらい入ったかも。
熱くはないんだけど、お風呂から上がると結構汗が出てくる、
温まるんだなあと思います。
一晩中入れるのもいいですね。
とは言っても最近23時くらいには寝てしまうけど。
いいお湯でした。
(2021.10.9 宿泊)
山形夏旅クーポン利用。
1泊2食付き 2名分 24,772円
山形夏旅クーポン 10,000円分利用
じゃらんクーポン 2,000円分利用
クーポン割引後金額 12,772円/2名でした。
隼人旅館






- 関連記事
-
- 小野川温泉 たかさごやで日帰り入浴
- 湯田川温泉 隼人旅館@食事編
- 湯田川温泉 隼人旅館 宿泊@施設編
- 蔵王温泉 喜らく@宿泊 食事編
- 蔵王温泉 喜らく@宿泊 施設編
コメント
コメントの投稿
トラックバック
塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか