メゾン・ド・フランス@宮城県利府町
前に予約しようとしたらいっぱいだったので再度日にちを改めて予約。
11時半~お願いしました。
ご自宅でやっているレストランのようです。
入り口を入って靴を脱いでスリッパに履き替えます。
シェフ1人ですべてこなしているみたい。
それなのに座るときに椅子をひいてくれたり、
コートを脱いだらハンガーにかけてくれたりと丁寧な接客。
そう、こちらのシェフ、すごく丁寧。
料理の説明もすごく丁寧にしてくれてとてもいい。
最初にメニューの説明も詳しくしてくれました。


2,000円コースのミディにしました。
最初に来たのはパン。
え、最初にパンなの?
と思いましたが。
自家製パンで熱々とのこと。


バターとオリーブオイルでどうぞ。
熱々で割とクラストが厚めでバリっとしています。
少ししてから前菜。
私はサツマイモのムース キャラメルビネガーソース。

サツマイモのムースがとてもおいしい。
刺さっているサツマイモチップスもおいしい。

こちらは友人のりんご、アボカド、クルミのサラダ。
きれいですね。
スープは山形では漬物でおなじみの青菜を使ったスープ。

山形産 青菜のスープ。
優しい味わい。
シャキシャキ感が残る青菜たっぷり入っていました。
店内はこんな感じ。

この日はいる間お客様は来なかったです。

メインは+900円の牛肉の赤ワイン煮 レタス包みを選びました。
ちょうどレタスの上、真ん中にあるグリルされているものはまこも茸とのこと。
初めて食べました。おいしかったです。
芽キャベツがバターでソテーされていておいしかった。
葉っぱに包まれているのは何だろうと思ったらポテトが包まれていました。

牛肉の赤ワイン煮はとてもやわらかくて、ソースもおいしい。
ソースがほんとちょうどいい味ですね。おいしかったー。
友人は+1,800円の日高見牛のステーキ。

一口味見でいただきましたが、
これまた柔らかくておいしい赤身のお肉です。
おいしかったー。
本日のデザート。

私的には残念なんだけど、シナモンのケーキと、
プリン、栗の渋皮煮でした。
シナモンのケーキ、しっとりしていておいしいですよ。
一口しか食べていませんが。
シナモンケーキに刺さっているのはしょうがのチップス。
これおいしい。
プリンも渋皮煮もおいしかった。
ドリンクはコーヒーに。

お店を出ると13時半くらいでした。
2時間もいたんですね。
そんなに待たされた感はなかったです。
(2021.11.14 訪)
メゾン・ド・フランス
宮城県宮城郡利府町しらかし台2-4-7
TEL 022-356-5030
営業時間 11:30~13:30/17:30~20:00
定休日 水曜日
駐車場 あり




11時半~お願いしました。
ご自宅でやっているレストランのようです。
入り口を入って靴を脱いでスリッパに履き替えます。
シェフ1人ですべてこなしているみたい。
それなのに座るときに椅子をひいてくれたり、
コートを脱いだらハンガーにかけてくれたりと丁寧な接客。
そう、こちらのシェフ、すごく丁寧。
料理の説明もすごく丁寧にしてくれてとてもいい。
最初にメニューの説明も詳しくしてくれました。


2,000円コースのミディにしました。
最初に来たのはパン。
え、最初にパンなの?
と思いましたが。
自家製パンで熱々とのこと。


バターとオリーブオイルでどうぞ。
熱々で割とクラストが厚めでバリっとしています。
少ししてから前菜。
私はサツマイモのムース キャラメルビネガーソース。

サツマイモのムースがとてもおいしい。
刺さっているサツマイモチップスもおいしい。

こちらは友人のりんご、アボカド、クルミのサラダ。
きれいですね。
スープは山形では漬物でおなじみの青菜を使ったスープ。

山形産 青菜のスープ。
優しい味わい。
シャキシャキ感が残る青菜たっぷり入っていました。
店内はこんな感じ。

この日はいる間お客様は来なかったです。

メインは+900円の牛肉の赤ワイン煮 レタス包みを選びました。
ちょうどレタスの上、真ん中にあるグリルされているものはまこも茸とのこと。
初めて食べました。おいしかったです。
芽キャベツがバターでソテーされていておいしかった。
葉っぱに包まれているのは何だろうと思ったらポテトが包まれていました。

牛肉の赤ワイン煮はとてもやわらかくて、ソースもおいしい。
ソースがほんとちょうどいい味ですね。おいしかったー。
友人は+1,800円の日高見牛のステーキ。

一口味見でいただきましたが、
これまた柔らかくておいしい赤身のお肉です。
おいしかったー。
本日のデザート。

私的には残念なんだけど、シナモンのケーキと、
プリン、栗の渋皮煮でした。
シナモンのケーキ、しっとりしていておいしいですよ。
一口しか食べていませんが。
シナモンケーキに刺さっているのはしょうがのチップス。
これおいしい。
プリンも渋皮煮もおいしかった。
ドリンクはコーヒーに。

お店を出ると13時半くらいでした。
2時間もいたんですね。
そんなに待たされた感はなかったです。
(2021.11.14 訪)
メゾン・ド・フランス
宮城県宮城郡利府町しらかし台2-4-7
TEL 022-356-5030
営業時間 11:30~13:30/17:30~20:00
定休日 水曜日
駐車場 あり





- 関連記事
-
- イル ピッツア イオーロ@仙台市
- カフェ コゼット@仙台市
- メゾン・ド・フランス@宮城県利府町
- 水出しコーヒー@自家焙煎珈琲豆工房 ほの香 泉店
- ひれかつ定食@大関(塩釜市)・塩竈神社
コメント
コメントの投稿
トラックバック
塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか月岡温泉ホテルひさご荘宿泊@食事編senさんへ新潟、小野川いらしてたんですね~。
新潟の高瀬温泉は確かに素通りですよね。
山形はあまり市とかの助成がないですからねー。
市独自の割引はほんとにありがたいです。
せにゃん 月岡温泉ホテルひさご荘宿泊@食事編こんばんは私も旅行支援を使って10月30日に新潟、31日に小野川温泉へ泊まって来ました。
新潟はいつも素通りだった高瀬温泉へ行って来ました。関川村割は2000円でしたけどsenたかちよ 黒ラベル 中取り本生 純米大吟醸荒野鷹虎さんへコメントありがとうございます!
日本酒はおいしいですねー。ついつい飲みすぎ注意です。
北海道の日本酒はあまり本州には来ないんですよねー。
というかこの辺には来てなにゃん たかちよ 黒ラベル 中取り本生 純米大吟醸にゃんちゃんへ!!山形の吟醸酒を飲み過ぎて、可愛い。にゃんちゃんを忘れないでね^(苦笑)
東北の酒は、皆美味しいですね^^。北海道にも、高砂や、鰊御殿というお酒がありますね~~。荒野鷹虎かつ丼@うめつ食堂(南陽市)senさんへsenさん、ご無沙汰です!
え、ご実家あのあたりなんですね。びっくりです。
出前範囲となるとほんとに近いんですね。
お店の前はなかなかの狭さで、お店もまあまあ狭くてにゃん かつ丼@うめつ食堂(南陽市)こんにちはご無沙汰で~~す。
お元気そうで何よりです。
実は、私の実家はその辺りでした(笑
そう、出前もいつもうめつ食堂でした。ラーメンも美味しいです。カツ丼は食べた事がなsen