矢板温泉 城の湯やすらぎの里@矢板市
だいぶ大昔に来たような記憶はある。
ほとんど覚えてないけど。
おもて那須手形で無料で入浴できるので行ってみました。
ちょっと1時間ほど時間のロスがあったので遅くなったけど、
もうお風呂入っていった方がいいと思って。
結構駐車場に車がいっぱい。最初とめることができませんでした。
人がたくさんなので写真はないです。
リンスインシャンプーとボディソープがあったかな。
通常だと入浴料金は500円のようです。
休憩所もあり、休んでいる人もたくさんいたので、
思ったほど混みこみではなかったですが。
脱衣所の洗面所にはドライヤーが3つあり。
脱衣所はすべてコインリターン式のロッカーでした。
浴槽は大きい。
でも塩素臭がする。
露天風呂は岩風呂。
屋根はほとんどないので雨が降るとダメなタイプ。
とりあえず冷えてた体を温めてすぐ出ました。
こういうところだと仕方ないですね。
塩素臭。

(2021.11.27 訪)
矢板温泉 城の湯やすらぎの里
http://www.yaita-onsen-shironoyu.jp/




ほとんど覚えてないけど。
おもて那須手形で無料で入浴できるので行ってみました。
ちょっと1時間ほど時間のロスがあったので遅くなったけど、
もうお風呂入っていった方がいいと思って。
結構駐車場に車がいっぱい。最初とめることができませんでした。
人がたくさんなので写真はないです。
リンスインシャンプーとボディソープがあったかな。
通常だと入浴料金は500円のようです。
休憩所もあり、休んでいる人もたくさんいたので、
思ったほど混みこみではなかったですが。
脱衣所の洗面所にはドライヤーが3つあり。
脱衣所はすべてコインリターン式のロッカーでした。
浴槽は大きい。
でも塩素臭がする。
露天風呂は岩風呂。
屋根はほとんどないので雨が降るとダメなタイプ。
とりあえず冷えてた体を温めてすぐ出ました。
こういうところだと仕方ないですね。
塩素臭。

(2021.11.27 訪)
矢板温泉 城の湯やすらぎの里






- 関連記事
-
- 板室温泉 山喜で日帰り入浴
- 矢板温泉 城の湯やすらぎの里@矢板市
- ソシアルビレッジ芭蕉 宿泊@那須町
- あかつきの湯@那須塩原市
- かんぽの宿 喜連川で日帰り入浴
コメント
コメントの投稿
トラックバック
塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか