再訪:ステーキ定食@ぽんぽ館(戸沢村)
ほんとは12月31日に行こうと思っていたんだけど、
雪がひどそうなので断念。
1月2日に伺いました。
早々にお風呂に入ってレストランオープンを待ったのだけど、
この日は11時半からのオープンだった。
なので食事前に2回お風呂に入っちゃった。
お風呂の写真は前回たくさん載せているので
今回は前回写真が撮れなかった脱衣所を。


お風呂や成分表については前回のものをご覧ください。
(下にリンクあります)
そういえば、脱衣所の前にトイレがあって、脱衣所に入ってからもトイレがある。
さて、11時半になりレストランへ。
ちょっと前に開いていたのかすでに入っている人がいた。
あ、今回も前回と一緒の
「戸沢村さ、いってみっぺキャンペーン」
ぽんぽ館のキャンペーン内容は・・・・
「通常入浴料400円+ステーキ定食2000円=2400円が期間中特別セット料金2200円、
さらに今回のキャンペーンで1000円OFF!!!!
なんと1200円でお風呂とステーキ定食が楽しめます。」
というキャンペーンを利用。
1月3日までだったので現在はもう終了しています。
最初に受付で申込用紙を書いて料金1,200円を支払い、
この券をもらいます。

レストランではこの券を渡すだけ。
見ていると後から来た人もほぼ、このキャンペーン利用みたい。
お得だもんね。
じゅーっとステーキが運ばれてくる。

友人も言っていたけど、
肉のおいしさは前回の方がおいしかった。
今回の方がすじや脂身が少なかった。


肉、おいしかったです。
ほんとお得なキャンペーンでした。
お湯も循環消毒入りですが、浴感は好き。
つるっとします。
施設の設備もきれいだし、いいです。
遠いのが難点ですが。。
(2022.1.2 訪)
関連記事
「ステーキ定食@ぽんぽ館(戸沢村)」(2021.12.10up)
いきいきランド ぽんぽ館
https://ponpokan.com/





雪がひどそうなので断念。
1月2日に伺いました。
早々にお風呂に入ってレストランオープンを待ったのだけど、
この日は11時半からのオープンだった。
なので食事前に2回お風呂に入っちゃった。
お風呂の写真は前回たくさん載せているので
今回は前回写真が撮れなかった脱衣所を。


お風呂や成分表については前回のものをご覧ください。
(下にリンクあります)
そういえば、脱衣所の前にトイレがあって、脱衣所に入ってからもトイレがある。
さて、11時半になりレストランへ。
ちょっと前に開いていたのかすでに入っている人がいた。
あ、今回も前回と一緒の
「戸沢村さ、いってみっぺキャンペーン」
ぽんぽ館のキャンペーン内容は・・・・
「通常入浴料400円+ステーキ定食2000円=2400円が期間中特別セット料金2200円、
さらに今回のキャンペーンで1000円OFF!!!!
なんと1200円でお風呂とステーキ定食が楽しめます。」
というキャンペーンを利用。
1月3日までだったので現在はもう終了しています。
最初に受付で申込用紙を書いて料金1,200円を支払い、
この券をもらいます。

レストランではこの券を渡すだけ。
見ていると後から来た人もほぼ、このキャンペーン利用みたい。
お得だもんね。
じゅーっとステーキが運ばれてくる。

友人も言っていたけど、
肉のおいしさは前回の方がおいしかった。
今回の方がすじや脂身が少なかった。


肉、おいしかったです。
ほんとお得なキャンペーンでした。
お湯も循環消毒入りですが、浴感は好き。
つるっとします。
施設の設備もきれいだし、いいです。
遠いのが難点ですが。。
(2022.1.2 訪)
関連記事

「ステーキ定食@ぽんぽ館(戸沢村)」(2021.12.10up)
いきいきランド ぽんぽ館







- 関連記事
-
- 小野川温泉 二階堂旅館で日帰り入浴
- 花の湯ホテルで日帰り入浴@ひがしね温泉
- 再訪:ステーキ定食@ぽんぽ館(戸沢村)
- 赤湯温泉 旅館 大和屋で日帰り入浴
- ステーキ定食@ぽんぽ館(戸沢村)
コメント
コメントの投稿
トラックバック
咲花温泉もいいですよねー。
最近は行けてないですが、咲花温泉の方のヤスダヨーグルトに行きたくています。
ヨーグルトワッフルとソフトが一にゃん 湯宿 あかまつ 宿泊(2回目)@月岡温泉お久しぶりです元気そうで何よりです。
昨年、月岡温泉の近くを通りました。
そこからそう遠くない咲花温泉からの帰り道でした。
エメラルドグリーンの湯につられて選んだ温泉地でしたがsen塩の湯温泉(ふれあい館)@胎内市道の駅あつみさんへコメントありがとうございます。
週一で通るんですか。いいなー。
この温泉の香りも浴感もしょっぱさもとても好きです。にゃん 塩の湯温泉(ふれあい館)@胎内市週イチでここの前を車で通ります。
何度か利用したことあります。
この近辺、塩の温泉が多いですよね。道の駅あつみ会津東山温泉 くつろぎの宿 新瀧Re: タイトルなし私が行ったのは11年も前なんですね~。変わったのかどうかもわかりませんが、塩素臭するんですねーにゃん 会津東山温泉 くつろぎの宿 新瀧塩素臭なしって書いてるけど、わずかに塩素臭感じるけどねパスタヤ@弘前市senさんへこんばんはー。
お元気そうで何よりです。
ほんと青森は遠い。
かなり昔に行ったっきりでした。
イトーヨーカドー。そうなんですか?
地元の人とは話してないのでわからなにゃん パスタヤ@弘前市お久しぶりですこんばんは。
同じ東北でも、青森は遠いですよね。
以前青森の方に聞いたのですが、青森ではイトーヨーカドーはデパートと言っていたのですが、ホントですか?今は違うのかsen生搾りデコポンジュース@果汁工房 果琳2021.6.27?
未来日記ですか?雄一さんの無農薬法蓮草とサルシッチャのクレーマ@オステリア デッレ ジョイエ(福島市)クレーマwww
クレーマーで草