日帰りプラン(豆乳鍋ランチ)@小野川温泉 宝寿の湯
また宝寿の湯の日帰りプラン。
なんでも4月からは料金等が変更になるそう。
1,600円→2,000円と高くなります。
前回のお隣の部屋でした。204号室。
時間は10時~16時までにしました。

部屋の感じは同じ。
冷蔵庫に水とグラスも入っていました。

こたつで少しくつろいでから温泉へ。
温泉の大浴場は前回と同じなので以前の記事をご覧ください。
今回は部屋にランチを持ってきてもらいました。
私は予定通り「豆乳鍋ランチ」1,200円。

鯉の甘煮と小鉢。

今回の小鉢はわらびと豆もやしのお浸し。
わらびも豆もやし大好きなのでうれしい。
豆もやし久しぶりに食べたなあー。

豚バラ肉が柔らかくておいしい。
豆乳鍋のスープもおいしくて全部飲みました。
友人は女将特製焼チーズカレー 1,100円

一口もらいましたが辛さはとてもマイルドでした。
お酒を飲みすぎたせいか結構時間があっという間。
そういえば今回の部屋の方がwi-fiの入りがよかったです。
ちゃんと見れました。
温泉でゆるゆる過ごせるのはいいね~。
(2022.3.8 訪)
関連記事
「小野川温泉 寿宝園で日帰り入浴」(2021.1.30up)
「2回目:小野川温泉 寿宝園で日帰り入浴」(2021.4.4up)
「米沢牛丼ランチ&日帰りプラン@小野川温泉 宝寿の湯」(2022.2.28up)
小野川温泉宝寿の湯
https://www.hojunoyu.com/




なんでも4月からは料金等が変更になるそう。
1,600円→2,000円と高くなります。
前回のお隣の部屋でした。204号室。
時間は10時~16時までにしました。

部屋の感じは同じ。
冷蔵庫に水とグラスも入っていました。

こたつで少しくつろいでから温泉へ。
温泉の大浴場は前回と同じなので以前の記事をご覧ください。
今回は部屋にランチを持ってきてもらいました。
私は予定通り「豆乳鍋ランチ」1,200円。

鯉の甘煮と小鉢。

今回の小鉢はわらびと豆もやしのお浸し。
わらびも豆もやし大好きなのでうれしい。
豆もやし久しぶりに食べたなあー。

豚バラ肉が柔らかくておいしい。
豆乳鍋のスープもおいしくて全部飲みました。
友人は女将特製焼チーズカレー 1,100円

一口もらいましたが辛さはとてもマイルドでした。
お酒を飲みすぎたせいか結構時間があっという間。
そういえば今回の部屋の方がwi-fiの入りがよかったです。
ちゃんと見れました。
温泉でゆるゆる過ごせるのはいいね~。
(2022.3.8 訪)
関連記事

「小野川温泉 寿宝園で日帰り入浴」(2021.1.30up)
「2回目:小野川温泉 寿宝園で日帰り入浴」(2021.4.4up)
「米沢牛丼ランチ&日帰りプラン@小野川温泉 宝寿の湯」(2022.2.28up)
小野川温泉宝寿の湯






- 関連記事
-
- 2回目:蔵王温泉 喜らく 宿泊@施設編
- 小野川温泉 二階堂旅館で日帰り入浴
- 日帰りプラン(豆乳鍋ランチ)@小野川温泉 宝寿の湯
- 米沢牛丼ランチ&日帰りプラン@小野川温泉 宝寿の湯
- 小野川温泉 二階堂旅館で日帰り入浴
コメント
コメントの投稿
トラックバック
私も隠れた名店だと思いました。
意外と名前知られてないような気がします。
常連さんも多いみたいだし。
チャーシュー、そうなんですかにゃん 幸来軒@米沢市いつも拝見させてもらっております。
次回はぜひ冷やしラーメンを食べて頂きたいです。
自分はここのチャーシュー好きだけどな。
人それぞれですね。
米沢の隠れた名店だとNoNameつちぱん 笹谷店さやか姫さんへクリームチーズのパンのほうは塩っけがきいてるのでお酒のつまみでも行けそうでした。にゃん つちぱん 笹谷店こんにちはクリームチーズパン、美味しそうですね💗さやか姫大久保そば@天童市よしさんへ分かりませんよね。
県内でも若い方だとわからないのではないかと思います。
意味合いとしては支えにして、みたいな感じでしょうか。にゃん 大久保そば@天童市はじめまして。
>>これ、県外の人分かるんだろうか
全く分かりませんでした。
仙台人です。よし冷やし担々麺@麺屋 葵(南陽市)さやか姫さんへ夏限定の冷やし担々麺、ボリュームもあっておいしいですにゃん 冷やし担々麺@麺屋 葵(南陽市)こんにちわ冷やし坦々麺美味しそう💓さやか姫サーモンネギトロ丼@旬彩まる田(新潟市)さやか姫さんへそうなんですよー
でもぺろっと食べちゃいました。にゃん サーモンネギトロ丼@旬彩まる田(新潟市)こんにちわボリューム凄すぎですね💗さやか姫