fc2ブログ

板室温泉 山喜で日帰り入浴

ランチの後急いで向かったのは、板室温泉。
おもてなす手形で日帰り入浴できる「山喜」
日帰り入浴は予約が必要で、
たぶん、おもてなす手形での日帰り入浴しか受け付けてないと思う。
ここに入るだけでもおもてなす手形を買う価値がある。
と私は思ってるんだけど。

今回は13時前には到着することができました。

フロントには誰もいなかったので電話で呼ぶとすぐに来てくれました。

とても感じのいい接客。
前に来たときは接客がいいとは全く思った記憶がないけど、
今回受付けてくれたのは宿のご主人なのかな。
とても感じがよかったです。

写真は撮りましたが、前回撮った写真の方がきれいかも。

脱衣所

脱衣所。
アメニティも化粧水、乳液、綿棒、コットンあり。
ボックスティッシュ、ドライヤーあり。

脱衣所にトイレもあり、ウォシュレットでした。

脱衣かご

脱衣かご。

脱衣所 椅子 水

脱衣所の水といす。
前回と変わりないですね。

シャワー

大浴場のシャワー。
シャンプー、コンディショナー、ボディソープ。
石鹸、フェイスウォッシュ等もあります。
いいものが置いてありますね。

シャワーヘッドがでかいです。
仕切りがあるのもいいです。

大浴場 いす

大浴場

大浴場 別角度から

大浴場はこじんまりとしています。
板室温泉の特徴、縄が上から降ろしてあります。

大浴場 湯口

湯温はぬるめ。適温ですね。
40℃あるかないかってところでしょうか。
ゆっくり入っていられます。
が、のんびり入っていると結構汗が出てくる。
温まります。

ほんとにMT泉って感じでにおいも味もないです。

湯口から出てくるお湯は一定ではなくてざばざば流れてきたり、
少なくなったり。

露天風呂もこじんまりとしてる。

露天風呂

露天風呂湯口

露天風呂の湯口から出てくるお湯の量は一定。
露天風呂の方が少しだけ熱めのお湯が出てきます。
とはいっても手で全然触れる感じで、内湯よりは若干高いかなって感じ。
露天はぬるくなっちゃうからね。

ほんと贅沢な入浴タイム。
いいなー、やっぱり泊まってみたいなー。

成分表

帰りに若い従業員の方からも気を付けてお帰りくださいとの
お声がけがあり、接客いいんだなーと思いました。

(2022.3.26 訪)

関連記事
板室温泉 山喜で日帰り入浴」(2020.7.28up)

温泉旅館 山喜http://yamaki-onsen.com/
栃木県那須塩原市板室844
TEL 0287-69-0011
ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県
関連記事


温泉・栃木(旅館の食事等含む) | 2022-04-06(Wed) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)
コメント
コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)


Copyright © ねこのて All Rights Reserved. Powered By FC2. 
Template Desingned by 忙しくても毎日を楽しみたい!