fc2ブログ

月岡クラフトビール4種飲み比べセット@月岡ブルワリー(月岡温泉)

月岡温泉には何度か来ているし、今回は「蔵」などにも
行かず外歩きはしない予定でした。
「蔵」はあまり商品の入れ替えもなくていつも同じで正直つまらない。
何度か行くとね。

出かけないつもりでしたが、
宿の部屋の窓からまっすぐに見える月岡ブルワリー。
チェックイン後、すぐ行ってみました。

テイクアウトもあるみたい。

今回は店内でいただきました。

月岡ブルワリー

月岡ブルワリー、定番の4種類を少しずつ飲み比べ。1,200円。

飲み比べ

●月岡エメラルドエール(マスカット)
月岡温泉の湯の色に因んだエメラルドグリーンの色とマスカットの香りが特徴。
アルコール度数も低めの4度。

●月岡IPA
とにかくホップ。ホップの味、苦味、香りを楽しめるビール。
苦いが特徴的な大人な味わい。

●月岡温泉 湯上りペールエール
“クー”っと飲める湯上り専用ビール。

●月岡ヴァイツェン ナチュラル
小麦を半分使用したドイツの伝統的ビール。
まろやかな味わいでフルーティで芳醇な香りが特徴の小麦のビール。

どれも全然違う特徴があって面白いですね。

IPAはやっぱり予想通りガツンと苦みが来るタイプ。
エメラルドエールはマスカットの香りがフルーティでごくごく行ける。
一番好きだったのは月岡ヴァイツェン ナチュラル。
軽い感じで飲みやすい。
量は少なかったけどほろ酔いになりました。

(2022.4.2 訪)

TSUKIOKA BREWERY KITCHEN GEPPOhttps://tsukioka-brewery.jp/
新潟県新発田市月岡温泉552-111
TEL 0254-28-9161
営業時間 10:00~17:00(L.O.16:30)
定休日 木曜日
駐車場 10台
月岡ブルワリー
ブログランキング・にほんブログ村へ 食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県
関連記事


食べ歩き・新潟 | 2022-04-15(Fri) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)
コメント
コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)


Copyright © ねこのて All Rights Reserved. Powered By FC2. 
Template Desingned by 忙しくても毎日を楽しみたい!