ぬか釜ステーキ丼(並)@百一膳(新潟市)
割とオープンしたばかりのお店。
ちょっと気になっていたので行ってみました。
早い時間に行けば大丈夫かなと。
パン屋で朝食を食べた後、イオンをうろうろしてい時間調整。
早めにピアBandaiに行きました。
当日はあいにくの雨。でしたが、結構ピアBandaiには車がたくさんいた。
これは早めに来てよかったな。
ピアBandaiでも開いているところは時間的にそんなになくて。
だいたいどこもお買い物のお店は10時くらいに開くんだな。
それでもうろうろ見て車に戻って10時になったら酒屋を見て、
な感じで時間調整してお店の前に行きました。
有名店の寿司屋さんは開店時間前から並んでた。
開店時間のちょっと前に百一膳というお店のまえにいったら
暖簾が上がっていた。
ちょうどお店の人が前に出てきたのでもう大丈夫ですか?
と聞いたら大丈夫ですよー。とのことだったので一番乗りでした。
お店にいる間お客さん来なかったな。
入ってすぐ券売機があり食券を買います。
こちらは立ち食いのお店。
水もセルフ。

ぬか釜ステーキ丼の並。990円。


こちらはご飯もこだわりの炊き方でおいしそうと思っていました。
ごはん、おいしい。
炊き具合、硬さもちょうどいい。
そしてごはん、少ないです。
ごはんがもっと欲しいと思うことはそうないけれど、
もっとご飯が欲しかった。少なすぎない?ごはん。
肉は結構入っていて満足。
そして肉も柔らかくておいしい。
卓上に追加できるたれも置いてあったけど、
たれはかかっているもので充分だった。
でもバランス的に並、よりはきっと大盛の方がいいんだろうな。
みそ汁は80円くらいだったかな。
ほんとに、丼のみで何もつかないし、
立ち食いなのでちょっと高めといえば高めかもしれませんね。
ごはんもっと欲しいと思えば必然的に大盛になるし。
大盛だと1,480円。
また食べに行きたいなーというおいしさです。
んでも味噌汁くらいは普通につけてくれてもいいんじゃないかなあ。
(2022.5.1 訪)
百一膳
https://www.bandai-nigiwai.jp/shop/588/
新潟県新潟市中央区万代島2-12 みなとのマルシェ ピアBandai 内
TEL 025-250-0760
営業時間 10:45~19:00
定休日 火曜日
駐車場 あり




ちょっと気になっていたので行ってみました。
早い時間に行けば大丈夫かなと。
パン屋で朝食を食べた後、イオンをうろうろしてい時間調整。
早めにピアBandaiに行きました。
当日はあいにくの雨。でしたが、結構ピアBandaiには車がたくさんいた。
これは早めに来てよかったな。
ピアBandaiでも開いているところは時間的にそんなになくて。
だいたいどこもお買い物のお店は10時くらいに開くんだな。
それでもうろうろ見て車に戻って10時になったら酒屋を見て、
な感じで時間調整してお店の前に行きました。
有名店の寿司屋さんは開店時間前から並んでた。
開店時間のちょっと前に百一膳というお店のまえにいったら
暖簾が上がっていた。
ちょうどお店の人が前に出てきたのでもう大丈夫ですか?
と聞いたら大丈夫ですよー。とのことだったので一番乗りでした。
お店にいる間お客さん来なかったな。
入ってすぐ券売機があり食券を買います。
こちらは立ち食いのお店。
水もセルフ。

ぬか釜ステーキ丼の並。990円。


こちらはご飯もこだわりの炊き方でおいしそうと思っていました。
ごはん、おいしい。
炊き具合、硬さもちょうどいい。
そしてごはん、少ないです。
ごはんがもっと欲しいと思うことはそうないけれど、
もっとご飯が欲しかった。少なすぎない?ごはん。
肉は結構入っていて満足。
そして肉も柔らかくておいしい。
卓上に追加できるたれも置いてあったけど、
たれはかかっているもので充分だった。
でもバランス的に並、よりはきっと大盛の方がいいんだろうな。
みそ汁は80円くらいだったかな。
ほんとに、丼のみで何もつかないし、
立ち食いなのでちょっと高めといえば高めかもしれませんね。
ごはんもっと欲しいと思えば必然的に大盛になるし。
大盛だと1,480円。
また食べに行きたいなーというおいしさです。
んでも味噌汁くらいは普通につけてくれてもいいんじゃないかなあ。
(2022.5.1 訪)
百一膳

新潟県新潟市中央区万代島2-12 みなとのマルシェ ピアBandai 内
TEL 025-250-0760
営業時間 10:45~19:00
定休日 火曜日
駐車場 あり





- 関連記事
-
- ローストビーフ丼@AIKA(あいか)胎内市
- 魚六のサービスランチ・八王寺の白藤@三条市
- ぬか釜ステーキ丼(並)@百一膳(新潟市)
- ランチ@和らぎ亭しまや 駅南本店
- 季節のフルーツパフェ@Cafe 絵里奈(村上市)
コメント
コメントの投稿
トラックバック
私も隠れた名店だと思いました。
意外と名前知られてないような気がします。
常連さんも多いみたいだし。
チャーシュー、そうなんですかにゃん 幸来軒@米沢市いつも拝見させてもらっております。
次回はぜひ冷やしラーメンを食べて頂きたいです。
自分はここのチャーシュー好きだけどな。
人それぞれですね。
米沢の隠れた名店だとNoNameつちぱん 笹谷店さやか姫さんへクリームチーズのパンのほうは塩っけがきいてるのでお酒のつまみでも行けそうでした。にゃん つちぱん 笹谷店こんにちはクリームチーズパン、美味しそうですね💗さやか姫大久保そば@天童市よしさんへ分かりませんよね。
県内でも若い方だとわからないのではないかと思います。
意味合いとしては支えにして、みたいな感じでしょうか。にゃん 大久保そば@天童市はじめまして。
>>これ、県外の人分かるんだろうか
全く分かりませんでした。
仙台人です。よし冷やし担々麺@麺屋 葵(南陽市)さやか姫さんへ夏限定の冷やし担々麺、ボリュームもあっておいしいですにゃん 冷やし担々麺@麺屋 葵(南陽市)こんにちわ冷やし坦々麺美味しそう💓さやか姫サーモンネギトロ丼@旬彩まる田(新潟市)さやか姫さんへそうなんですよー
でもぺろっと食べちゃいました。にゃん サーモンネギトロ丼@旬彩まる田(新潟市)こんにちわボリューム凄すぎですね💗さやか姫