あわまんじゅう・大栗まんじゅう@いなばや菓子店(柳津温泉)
2週続けて会津方面へ行ったので、
前回は諸事情があり食べれなかったあわまんじゅうを買いに行ってみた。
前回と同じく有名店の小池菓子舗はならんでいた。駐車場もいっぱいだったし。
そこを通り過ぎてすぐのいなばや菓子店は誰もいない。
まあ、ここでいいか。

あわまんじゅう 110円。

ほんのり温かい。
小さい。やわやわ。
あんは粒あん。
粟の粒の感じはしない。
とにかく小さくて柔らかいのであっという間になくなった。
まずくはないけどおいしい、、うん、おいしいのかな?
なくなるのが早すぎてあまり感想もないといったのが正直なところ。
まあそれはどの店舗でもそうなのかしら。
普通って感じです。
大栗まんじゅう 170円。
買ったの忘れてて食べたの次の日。

割ってみるときれいに栗、白あん、茶まんじゅう。
まんじゅうの皮部分は結構厚め。
ちょっとパサついてた。
栗が意外と柔らかでびっくり。
たいていこういう栗ってかくかくして歯ごたえありありな感じなんだけど、
柔らかくて白あんと一緒にすっと入っていった。
まずまずおいしかったけど、170円だとちょっと高めな感じはするね。
栗だからだろうか。
(2022.6.18 訪)
いなばや菓子店
https://localplace.jp/t100439423/
福島県河沼郡柳津町柳津字岩坂町甲208
TEL 0241-42-2511
営業時間 9:00~17:00
定休日 不定休
駐車場 あり




前回は諸事情があり食べれなかったあわまんじゅうを買いに行ってみた。
前回と同じく有名店の小池菓子舗はならんでいた。駐車場もいっぱいだったし。
そこを通り過ぎてすぐのいなばや菓子店は誰もいない。
まあ、ここでいいか。

あわまんじゅう 110円。

ほんのり温かい。
小さい。やわやわ。
あんは粒あん。
粟の粒の感じはしない。
とにかく小さくて柔らかいのであっという間になくなった。
まずくはないけどおいしい、、うん、おいしいのかな?
なくなるのが早すぎてあまり感想もないといったのが正直なところ。
まあそれはどの店舗でもそうなのかしら。
普通って感じです。
大栗まんじゅう 170円。
買ったの忘れてて食べたの次の日。

割ってみるときれいに栗、白あん、茶まんじゅう。
まんじゅうの皮部分は結構厚め。
ちょっとパサついてた。
栗が意外と柔らかでびっくり。
たいていこういう栗ってかくかくして歯ごたえありありな感じなんだけど、
柔らかくて白あんと一緒にすっと入っていった。
まずまずおいしかったけど、170円だとちょっと高めな感じはするね。
栗だからだろうか。
(2022.6.18 訪)
いなばや菓子店

福島県河沼郡柳津町柳津字岩坂町甲208
TEL 0241-42-2511
営業時間 9:00~17:00
定休日 不定休
駐車場 あり





- 関連記事
-
- スコーン@食工房
- ジェラートダブル@12か月のジェラート(道の駅あいづ内)
- あわまんじゅう・大栗まんじゅう@いなばや菓子店(柳津温泉)
- 豆大福・豆ずり大福@中野屋菓子舗(福島市)
- ラムレーズンショコラ・コーヒープリン@アムール・ド・ボンボン(郡山市)
コメント
コメントの投稿
トラックバック
私も隠れた名店だと思いました。
意外と名前知られてないような気がします。
常連さんも多いみたいだし。
チャーシュー、そうなんですかにゃん 幸来軒@米沢市いつも拝見させてもらっております。
次回はぜひ冷やしラーメンを食べて頂きたいです。
自分はここのチャーシュー好きだけどな。
人それぞれですね。
米沢の隠れた名店だとNoNameつちぱん 笹谷店さやか姫さんへクリームチーズのパンのほうは塩っけがきいてるのでお酒のつまみでも行けそうでした。にゃん つちぱん 笹谷店こんにちはクリームチーズパン、美味しそうですね💗さやか姫大久保そば@天童市よしさんへ分かりませんよね。
県内でも若い方だとわからないのではないかと思います。
意味合いとしては支えにして、みたいな感じでしょうか。にゃん 大久保そば@天童市はじめまして。
>>これ、県外の人分かるんだろうか
全く分かりませんでした。
仙台人です。よし冷やし担々麺@麺屋 葵(南陽市)さやか姫さんへ夏限定の冷やし担々麺、ボリュームもあっておいしいですにゃん 冷やし担々麺@麺屋 葵(南陽市)こんにちわ冷やし坦々麺美味しそう💓さやか姫サーモンネギトロ丼@旬彩まる田(新潟市)さやか姫さんへそうなんですよー
でもぺろっと食べちゃいました。にゃん サーモンネギトロ丼@旬彩まる田(新潟市)こんにちわボリューム凄すぎですね💗さやか姫