fc2ブログ

シュークリーム グラードバッハ

山形でもう1件ケーキ屋さんに寄ってきました。
ちょっと気になっていた「グラードバッハ」。

コウシロウがとても混んでいたのに反して、こちらは誰もおらず。
ホワイトディなのにねぇ。
あ、テーブルといすがある。
ここで食べていけるのかな?
と思って聞いたら、「今日はホワイトディで忙しいのでそちらはしていないんです」との事。

あー。
じゃ、せっかくだからとシュークリームを買って車で食べてみました。

シュークリーム

シュークリーム

がっちりめの厚いシュー皮。
ちょっともそっとするかな。
そして、かなり固めのクリーム。
カスタードクリームですが、かなり甘さ控えめ。
35%低脂肪生クリームと本格カスタードクリームの
ドイツタイプのシューと書いてありました。
1個 150円。

んー、私には合わないかな。と思いました。
さっぱりと食べられるクリームなのですが。

ドイツ菓子の生クリームとは・・・(HPより)
生クリームは35%の軽い乳脂肪分です。もちろん植物性の脂肪分は含まれていない、乳脂肪分のみの生クリームです。植物性の脂肪分が含まれるものは生クリームとは言えずホイップクリームと呼ばれます。普通は、45%位あるのを使用しているお店が多いようですが、35%は余分な脂肪分で口の中が脂っぽいと言うこともなくあっさりしています。
との事でした。


グラードバッハjumee☆signHPD
山形県山形市荒楯町2丁目2-13
電話番号・FAX 023-633-0141
定休日 毎週水曜日・元日
営業時間 9:00~19:00
駐車場 あり

 にほんブログ村 地域生活ブログ 山形情報へ 5style_White.gif 食べログ グルメブログランキング
関連記事


スイーツ・パン山形 | 2009-03-24(Tue) 00:33:43 | トラックバック:(0) | コメント:(4)
コメント
ドイツというと「質実剛健」「つくりが丈夫」というイメージがあります。
見るからに丈夫そうなシュー皮ですね。

これくらいの皮だとクリームには、食が進みそうなこってり感が希望です^^
2009-03-24 火  12:41:32 |  URL | ぽにょ #uoSKjgR6 [編集]
> ドイツというと「質実剛健」「つくりが丈夫」というイメージがあります。

実は、私もそんなイメージがあります^^;

ドイツ菓子というとあまりなじみがありませんよね。
丈夫そうなシュー皮でしたよ。
2009-03-24 火  22:36:52 |  URL | にゃん  #- [編集]
これは根性ありそうなシュー皮ですね~
ドイツっぽいですね(笑
ポチもダメかも
2009-03-25 水  09:03:26 |  URL | ポチ王 #sKSC8HMU [編集]
> ドイツっぽいですね(笑

んー、私もそう思いました^^;

> ポチもダメかも

あははは。どうでしょう。
でもちょっと接客も暗い感じだったのでなんだか、ちょっと。。。だったのですよ。
2009-03-25 水  21:05:53 |  URL | にゃん  #- [編集]
コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)


Copyright © ねこのて All Rights Reserved. Powered By FC2. 
Template Desingned by 忙しくても毎日を楽しみたい!