自家製!ラグーのボロネーゼ@カタズキッチン トラベリン(Kata's Kitchen TRAVELIN')
再訪です。
もう1回来て今度は前に味見させてもらったパスタをがっつり食べたいと思っていたから。


メニューは一応見ますが、私は決まっています。
入り口から入ってすぐのちょっと仕切られた部屋になってる。こんな感じ。


日替わりの数量限定でヒレカツセットがあった。
これもいいなー。

でも私は自家製!ラグーのボロネーゼにサラダとドリンクのセットを付けて。
1,300円+200円で1,500円。
サラダ。

トマトと玉ねぎのドレッシングかなー。おいしいです。
ラグーのボロネーゼ。
来るとチーズの香りがすごく香る。

たっぷりのソース。
選べる麺は平打ち麺にしました。
添えられているガーリックトーストはかなりガーリックが効いてる。
ソースがめっちゃ熱々。
最初全然食べられない。

これだと麺は最初かための方がいいなー。
最初にちょうどいいくらいだと柔らかくなってしまう。
牛肉がごろっと入っています。シメジも入ってた。
牛肉は脂身だけ、の部分もあったけどそれもぶよっとした感じじゃなくて、
柔らかくてぬばっとしていて溶ける感じです。
牛肉おいしい。
ソースは酸味も甘さもそんなに強くなくていいと思います。
塩気が強すぎるという感じもないような気がします。
前に食べた時に感じた麺の弾力はやっぱり冷たい麺だったからですね。
今回は生パスタにしてはちゃんと歯ごたえのある麺という感じはしましたが、
弾力が強いとまでは思いませんでした。
友人は手仕込み‼‼ポークヒレカツセット 1,500円にしました。
料金的には一緒。ひれかつもいいよねー。


ヒレカツは厚みがあるせいか、真ん中がちょっと赤みが残っている感じ。
友人は実はこういった赤みが残ったものが苦手。
私も2切れいただきました。
そうですね、、柔らかいというよりは弾力がある感じ。
厚みがあるからかな。それに結構赤みが残っていたからか若干ぶにっとする感じがある。
これだと友人は苦手だわ。
もっと柔らかーいというヒレカツの方が私も好み。
それとごはんがあまりおいしくなかった、とのことでした。
柔らかいのかな。
お店の方も感じがよくていいです。
好みもあるのでしょうが、ひれかつは少し残念でしたね。
とりあえずもう1回は来たいと思っていたので行けてよかった。
ドリンクはホットコーヒーにしました。

(2022.12.10 訪)
関連記事
「カタズキッチン トラベリン(Kata's Kitchen TRAVELIN')@山形市」(2022.9.21up)
カタズキッチン トラベリン(Kata's Kitchen TRAVELIN')
https://www.travelin-yamagata.site/
山形県山形市檜町3丁目4-19
TEL 023-676-7377
営業時間[ランチ] 11:00〜14:30(L.O.14:00)[ディナー]18:00〜20:00
定休日 水曜日
駐車場 あり




もう1回来て今度は前に味見させてもらったパスタをがっつり食べたいと思っていたから。


メニューは一応見ますが、私は決まっています。
入り口から入ってすぐのちょっと仕切られた部屋になってる。こんな感じ。


日替わりの数量限定でヒレカツセットがあった。
これもいいなー。

でも私は自家製!ラグーのボロネーゼにサラダとドリンクのセットを付けて。
1,300円+200円で1,500円。
サラダ。

トマトと玉ねぎのドレッシングかなー。おいしいです。
ラグーのボロネーゼ。
来るとチーズの香りがすごく香る。

たっぷりのソース。
選べる麺は平打ち麺にしました。
添えられているガーリックトーストはかなりガーリックが効いてる。
ソースがめっちゃ熱々。
最初全然食べられない。

これだと麺は最初かための方がいいなー。
最初にちょうどいいくらいだと柔らかくなってしまう。
牛肉がごろっと入っています。シメジも入ってた。
牛肉は脂身だけ、の部分もあったけどそれもぶよっとした感じじゃなくて、
柔らかくてぬばっとしていて溶ける感じです。
牛肉おいしい。
ソースは酸味も甘さもそんなに強くなくていいと思います。
塩気が強すぎるという感じもないような気がします。
前に食べた時に感じた麺の弾力はやっぱり冷たい麺だったからですね。
今回は生パスタにしてはちゃんと歯ごたえのある麺という感じはしましたが、
弾力が強いとまでは思いませんでした。
友人は手仕込み‼‼ポークヒレカツセット 1,500円にしました。
料金的には一緒。ひれかつもいいよねー。


ヒレカツは厚みがあるせいか、真ん中がちょっと赤みが残っている感じ。
友人は実はこういった赤みが残ったものが苦手。
私も2切れいただきました。
そうですね、、柔らかいというよりは弾力がある感じ。
厚みがあるからかな。それに結構赤みが残っていたからか若干ぶにっとする感じがある。
これだと友人は苦手だわ。
もっと柔らかーいというヒレカツの方が私も好み。
それとごはんがあまりおいしくなかった、とのことでした。
柔らかいのかな。
お店の方も感じがよくていいです。
好みもあるのでしょうが、ひれかつは少し残念でしたね。
とりあえずもう1回は来たいと思っていたので行けてよかった。
ドリンクはホットコーヒーにしました。

(2022.12.10 訪)
関連記事

「カタズキッチン トラベリン(Kata's Kitchen TRAVELIN')@山形市」(2022.9.21up)
カタズキッチン トラベリン(Kata's Kitchen TRAVELIN')

山形県山形市檜町3丁目4-19
TEL 023-676-7377
営業時間[ランチ] 11:00〜14:30(L.O.14:00)[ディナー]18:00〜20:00
定休日 水曜日
駐車場 あり





- 関連記事
-
- 麵屋きなり@村山市
- アジアンダイニング ブッダ@山形市
- 自家製!ラグーのボロネーゼ@カタズキッチン トラベリン(Kata's Kitchen TRAVELIN')
- DRAGON CAFE(ドラゴンカフェ)@山形市
- ホワイトモカ@スタバ
コメント
コメントの投稿
トラックバック
私も隠れた名店だと思いました。
意外と名前知られてないような気がします。
常連さんも多いみたいだし。
チャーシュー、そうなんですかにゃん 幸来軒@米沢市いつも拝見させてもらっております。
次回はぜひ冷やしラーメンを食べて頂きたいです。
自分はここのチャーシュー好きだけどな。
人それぞれですね。
米沢の隠れた名店だとNoNameつちぱん 笹谷店さやか姫さんへクリームチーズのパンのほうは塩っけがきいてるのでお酒のつまみでも行けそうでした。にゃん つちぱん 笹谷店こんにちはクリームチーズパン、美味しそうですね💗さやか姫大久保そば@天童市よしさんへ分かりませんよね。
県内でも若い方だとわからないのではないかと思います。
意味合いとしては支えにして、みたいな感じでしょうか。にゃん 大久保そば@天童市はじめまして。
>>これ、県外の人分かるんだろうか
全く分かりませんでした。
仙台人です。よし冷やし担々麺@麺屋 葵(南陽市)さやか姫さんへ夏限定の冷やし担々麺、ボリュームもあっておいしいですにゃん 冷やし担々麺@麺屋 葵(南陽市)こんにちわ冷やし坦々麺美味しそう💓さやか姫サーモンネギトロ丼@旬彩まる田(新潟市)さやか姫さんへそうなんですよー
でもぺろっと食べちゃいました。にゃん サーモンネギトロ丼@旬彩まる田(新潟市)こんにちわボリューム凄すぎですね💗さやか姫