fc2ブログ

笹だんごパン・雪の下こむぎ あんバター・小竹のサンドパン(きなこピーナッツ)@小竹製菓(上越市)

上越高田でラーメンを食べた後は、上越市を後にし北上しました。
夜のうちに少し移動して次の日は早めに自宅に着くようにしようと思いまして。
もともと今回の旅はあまり計画を立ててなくてとりあえず出た感じでしたから。

少し間違って進んでしまいましたが、
長岡道の駅で宿泊。めっちゃ車いた。
新しい道の駅なのでトイレはきれい。
ほんとは営業しているときに来てみたいのだけどなかなかタイミングがあわない。

89A89B3B-E4AB-472B-BC95-74FCE1195ED4.jpg

前日に人につられて買ったパンで朝食です。

小竹のサンドパン。コッペパンですね。

きな粉ピーナッツ 270

きな粉ピーナッツ 270

きな粉ピーナッツ 270

きな粉ピーナッツ 270

きな粉ピーナッツ 270

きなこピーナッツ。270円。
まあコッペパン。パン生地はふんわり柔らか。
うん。普通。普通のコッペパンです。
きなこピーナッツの味も普通。
これで270円は正直高すぎる。
まあ仕方ないけど、おすすめはできないかなー。高すぎるもの。

雪の下こむぎ あんバター 270

気になった雪の下こむぎを使ったあんバター。

雪の下こむぎ あんバター 270

これも270円。だけどかなーり小ぶり。ちっちゃい。
パン生地が割としっとり。でもなんか癖のある味がするなー。
なんだろう。
やっぱり高い気はします。

こちらは自宅に帰ってから5/7に食べました。
賞味期限が5/8でした。
これを買いたくてお店に行ったんだけどね。

笹だんごパン 216

見た感じかわいかったから。
まあパッケージだけだけど。

笹だんごパン 216

笹だんごパン 216

こちらもかなり小ぶりなパンです。
笹だんごサイズ。
笹だんごぱん。216円。

中に笹だんごが入っています。

笹だんごパン 216

パン生地自体も甘さがある。

正直言うと笹だんごが餅なのでかたくなってる。
なのであまりおいしいとは感じないかなー。

見た目だけにつられて買うと失敗しますね。
正直失敗でした。
コスパも悪いし。私はおすすめしません~。

(2023.5.4 購入)

関連記事
「あん生トリュフ 生クリーム&紅はるか@小竹製菓(上越市)」

小竹製菓https://kotakeseika.com/
新潟県上越市南高田町3-1
TEL 0800-888-4433
営業時間:9:00〜18:30
定休日 日曜・月曜
駐車場 あり
小竹製菓
ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県
関連記事


スイーツ・パン新潟 | 2023-05-26(Fri) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)
コメント
コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)


Copyright © ねこのて All Rights Reserved. Powered By FC2. 
Template Desingned by 忙しくても毎日を楽しみたい!