飲めるチキンオムライスランチ@ビストロ ド コート(新潟市)
この日は別のお店に行く予定だった。
けど、前日のこともあり、
今日はきれいなお店で食事がしたいと友人が言う。
まあ、、、普通はだいたいきれいというか飲食店は衛生的なはずなんだけどね。
ということで友人にお店を決めてもらいました。
でもこちらのお店、私も前にチェックしていたお店だった。
じゃあ行ってみるか。
予約もしていなかったので大丈夫かドキドキだった。
お店に行く道は狭いです。
駐車場は1台分空いててよかった。
2階へ上がってお店に入ってみるとカウンターのみ空いてた。
私たちが入って満席。
ぎりぎりだった。
時間がかかりますがーと言われました。
まだ誰も何も出てないような状態だったからそうだろう。
こちらのお店は作っている方1人、給仕の方1人だった。
カウンター席だったので作っているのがよく見える。


ここはオムライスなんだろうなー。
どれにしようか。
先にレジで注文とお支払いをします。
私は飲めるチキンオムライスの和風ビーフシチューにしました。
友人は同じく飲めるチキンライスのトマトバター。
どちらも1,200円です。
ランチはそれに前菜3種と一口デザート、食後のドリンクが付きます。
前菜3種。

にんじんとかぶのスープ。少量ですがおいしい。
なんだっけ、カポナータ?ラタトゥイユ?だっけ?そんな感じのものです。
コーンと玉ねぎの、なんだったかなー。
ケークサレみたいなやつでした。
このケークサレみたいなものがおいしかったな。外側サクサクで。
調理しているのをながめながら待つ。
見ていると、オムレツの中に入っているチキンライスはもうできていて
電子ジャーか何かに入ってて重さをはかってそれを皿にうつす。
その上にケチャップをかけて、出来上がったゆるゆるオムレツを乗せる。
その後に、作ってある各ソースをレンチンして上にかける。
仕上げに何か液体をかけていました。
などと見ていると、来た来た。私たちのやつ。
飲めるオムライス 和風ビーフシチュー。

ん。和風ビーフシチューとはいかに。
全然ビーフシチュー感ないんだけど。
帰ってきてから別の友人に写真見せたら、
「なに?塩あんかけ?」
と言われた。そういわれればそんな感じね。
まあそんな感じで、味もそんな感じの味でした。
おいしくないわけではないけどちょっとがっかり感はある。
肉もちょっといまいちだったし。ビーフシチューのイメージはない。
最後にかけていた液体はたぶんバターオイルのソースなのかな?
バターの香りはところどころするから。
中のチキンライスは優しい味でところどころ、チキン入ってるなと思いました。
ケチャップライスって感じではなくほんのり味があるかなってくらいだと思います。
飲めるってのはご飯もちょっと柔らかめだし、ゆるめのソースがたっぷりで
オムレツもゆるいので飲めるって感じなんだろう。
友人のトマトバター。

こちらの方が色的にはおいしそうかな。
食後に一口スコーンとドリンク。
スコーンはかりんとうスコーンでした。
思っていたよりバター感がなかった。
かりんとう感はあったけど。

ドリンクはアイスカフェラテにして、氷抜きにしてもらいました。
途中お客さんが来ていましたが、満席のため帰ってもらっていました。
タイミングだなー、1巡すると結構席の空きはありました
(2023.6.4 訪)
ビストロ ド コート(bistro de côte)
新潟県新潟市北区松浜東町2-5-16
TEL 025-278-0320
営業時間
ランチ(平日) 11:00〜14:30(lo.14:00)/(土日祝) 11:45〜14:30(lo.14:00)
夜カフェ 16:30〜22:30(最終入店21:00)
定休日 木曜日+不定休
駐車場 あり




けど、前日のこともあり、
今日はきれいなお店で食事がしたいと友人が言う。
まあ、、、普通はだいたいきれいというか飲食店は衛生的なはずなんだけどね。
ということで友人にお店を決めてもらいました。
でもこちらのお店、私も前にチェックしていたお店だった。
じゃあ行ってみるか。
予約もしていなかったので大丈夫かドキドキだった。
お店に行く道は狭いです。
駐車場は1台分空いててよかった。
2階へ上がってお店に入ってみるとカウンターのみ空いてた。
私たちが入って満席。
ぎりぎりだった。
時間がかかりますがーと言われました。
まだ誰も何も出てないような状態だったからそうだろう。
こちらのお店は作っている方1人、給仕の方1人だった。
カウンター席だったので作っているのがよく見える。


ここはオムライスなんだろうなー。
どれにしようか。
先にレジで注文とお支払いをします。
私は飲めるチキンオムライスの和風ビーフシチューにしました。
友人は同じく飲めるチキンライスのトマトバター。
どちらも1,200円です。
ランチはそれに前菜3種と一口デザート、食後のドリンクが付きます。
前菜3種。

にんじんとかぶのスープ。少量ですがおいしい。
なんだっけ、カポナータ?ラタトゥイユ?だっけ?そんな感じのものです。
コーンと玉ねぎの、なんだったかなー。
ケークサレみたいなやつでした。
このケークサレみたいなものがおいしかったな。外側サクサクで。
調理しているのをながめながら待つ。
見ていると、オムレツの中に入っているチキンライスはもうできていて
電子ジャーか何かに入ってて重さをはかってそれを皿にうつす。
その上にケチャップをかけて、出来上がったゆるゆるオムレツを乗せる。
その後に、作ってある各ソースをレンチンして上にかける。
仕上げに何か液体をかけていました。
などと見ていると、来た来た。私たちのやつ。
飲めるオムライス 和風ビーフシチュー。

ん。和風ビーフシチューとはいかに。
全然ビーフシチュー感ないんだけど。
帰ってきてから別の友人に写真見せたら、
「なに?塩あんかけ?」
と言われた。そういわれればそんな感じね。
まあそんな感じで、味もそんな感じの味でした。
おいしくないわけではないけどちょっとがっかり感はある。
肉もちょっといまいちだったし。ビーフシチューのイメージはない。
最後にかけていた液体はたぶんバターオイルのソースなのかな?
バターの香りはところどころするから。
中のチキンライスは優しい味でところどころ、チキン入ってるなと思いました。
ケチャップライスって感じではなくほんのり味があるかなってくらいだと思います。
飲めるってのはご飯もちょっと柔らかめだし、ゆるめのソースがたっぷりで
オムレツもゆるいので飲めるって感じなんだろう。
友人のトマトバター。

こちらの方が色的にはおいしそうかな。
食後に一口スコーンとドリンク。
スコーンはかりんとうスコーンでした。
思っていたよりバター感がなかった。
かりんとう感はあったけど。

ドリンクはアイスカフェラテにして、氷抜きにしてもらいました。
途中お客さんが来ていましたが、満席のため帰ってもらっていました。
タイミングだなー、1巡すると結構席の空きはありました
(2023.6.4 訪)
ビストロ ド コート(bistro de côte)
新潟県新潟市北区松浜東町2-5-16
TEL 025-278-0320
営業時間
ランチ(平日) 11:00〜14:30(lo.14:00)/(土日祝) 11:45〜14:30(lo.14:00)
夜カフェ 16:30〜22:30(最終入店21:00)
定休日 木曜日+不定休
駐車場 あり





- 関連記事
-
- プレートランチ@ナチュール(新潟市)
- サーモンネギトロ丼@旬彩まる田(新潟市)
- 飲めるチキンオムライスランチ@ビストロ ド コート(新潟市)
- 雪螢・河川蒸気@菜菓亭
- ごはんや 橘@新潟市
コメント
コメントの投稿
トラックバック