東だんご本舗@東根市
実家に帰ったら、大量にだんごがあった。
当日いただいたらしい。
1人当たり6本1パック。
これ、、、食べきれないじゃない?
ということで、食べろとは言われたけど、せいぜい2本でしょ。

子供にはミニサイズ6本入りで1人1パック。
どう考えても多すぎる。

ありがたく、私はくるみとずんだを1本ずついただきました。
当日だったのでだんごは柔らかさもあり、普通においしかった。
ずんだは粒粒が残っていて、たっぷりだんごについていた。
くるみは液体みたいななめらかなあん。
まあ、どっちも甘い。
特にくるみあんの方は好きなだんご屋のくるみと比べてしまうと、
味が薄いというか、そんな感じだった。
ずんだもなんか妙に青々しい感じはする。
着色料とか使用とかしてるんだろうか。など考えてしまう。
冷蔵庫に翌日も残っていた。
さすがに残るよね。手つかずのものが3パックほどあった。
もったいないのでずんだだけ、翌日の朝食べてみたんだけど。
なんかちょっと酸っぱい。
悪くなっちゃったかな。たぶん。
その1本は食べきったけどね。
(2023.8.18)
東だんご本舗
https://azuma-dango.co.jp/
山形県東根市温泉町二丁目5-6
TEL:0237-42-1010 / FAX:0237-42-1009
営業時間 7:30〜17:00
年中無休



当日いただいたらしい。
1人当たり6本1パック。
これ、、、食べきれないじゃない?
ということで、食べろとは言われたけど、せいぜい2本でしょ。

子供にはミニサイズ6本入りで1人1パック。
どう考えても多すぎる。

ありがたく、私はくるみとずんだを1本ずついただきました。
当日だったのでだんごは柔らかさもあり、普通においしかった。
ずんだは粒粒が残っていて、たっぷりだんごについていた。
くるみは液体みたいななめらかなあん。
まあ、どっちも甘い。
特にくるみあんの方は好きなだんご屋のくるみと比べてしまうと、
味が薄いというか、そんな感じだった。
ずんだもなんか妙に青々しい感じはする。
着色料とか使用とかしてるんだろうか。など考えてしまう。
冷蔵庫に翌日も残っていた。
さすがに残るよね。手つかずのものが3パックほどあった。
もったいないのでずんだだけ、翌日の朝食べてみたんだけど。
なんかちょっと酸っぱい。
悪くなっちゃったかな。たぶん。
その1本は食べきったけどね。
(2023.8.18)
東だんご本舗

山形県東根市温泉町二丁目5-6
TEL:0237-42-1010 / FAX:0237-42-1009
営業時間 7:30〜17:00
年中無休




- 関連記事
コメント
コメントの投稿
トラックバック