TRATTORIA La Wasabi(トラットリア ラ・ワサビ)
前から行ってみたかったお店。
えーっと、場所などは頼りになる友人のしまさんにお任せして・・・。
さすがです!彼女はちゃんと調べてくれてすいすいと迷わず到着しました
(しかもいつものごとく彼女の車に乗せてもらってです。。。
)
ほんとにしまさんの勘は鋭いですよ。
お店には予約を入れていました。
電話をしたところ予約は11:30~12:00の間の時間でお願いしているとの事。
それ以降の時間であればお店に直接来てからになりますと言われたので
時間も押し迫っていましたが、11:50に予約をしました。
電話を切った後すぐ行動^^;
やっぱり予約をしていてよかったです。
すでに待っている方がいました。
ランチメニューは
パスタランチ(サラダ・パン・ドリンク付き) 950円
パスタは本日のおすすめボードより選べます(3種類より)
ピッツァランチ(サラダ・ドリンク付き) 950円
ピッツァは本日のおすすめボードより選べます。(2種類より)
この日のおすすめボード

ランチ利用の方には
+280円でスープをつける事ができます。(2種類から選べます)
+250円でデザートも追加できますよ。(4~5種類から選べます)
こちらのピッツァは石窯で焼き地粉を使った香りのある薄生地らしいです。
メニュー、どれも気になる、おいしそう
私はパスタランチ、しまさんはピッツァランチに。

まずサラダ。
みずみずしくて、ドレッシングもおいしかった

こちらは私オーダーの「健康卵と新玉葱のアラビアータ 我が家風」
卵の黄身と新玉葱を混ぜてからお召し上がりください
と言うことだったので、これを混ぜ混ぜして食べました。
アラビアータはほどよく辛いです。
卵の黄身でまろやかな感じになっています。
新玉葱のしゃきしゃき感もいい
なんだか自分的には斬新な食べ方(卵の黄身のせ)でインパクトも強かったです。
こちらはしまさんのピッツァ。
「野田さん家の旬 絹莢と小柱のマルゲリータ オリーブとケッパーをアクセントに」

結構大きいです。
でも薄いパリパリ生地なのでいただけちゃいます。
って、、、半分近く私食べてるんですけど・・・!?
パスタも食べて、こちらも。。
いやぁ、、しまさんがどうぞどうぞとすすめるんで。。。
おいしかったですよー
ドリンクはしまさんはブレンド(左)私は、エスプレッソ(右)にしました。

ドリンクもオレンジジュースやグレープフルーツジュース、ウーロン茶など色々あります。
もちろんでしょ?
+250円でデザートを。

しまさんは「本日のシフォンケーキ 牛乳のジェラート添え」
本日のシフォンは「東和産 桑の葉シフォン ブルーポピーシードをアクセントに・・・」
おお、おすそ分けって言う事でちょっといただいたのですが
桑の葉のシフォンのブルーポピーシードがほんとにいいアクセントです!
おいしいです。
牛乳のジェラードもほどよい甘さでおいしかったです。
どちらもおいしいー。もっと食べたくなりますね^^;

「この店のティラミス」と言う名前のティラミスです。
おいしいのですが、量が少ないーーー。(正直)
あーもっと食べたいですよ。
こちらのお店また来ましょうね!としまさんと誓いお店を出ました。
TRATTORIA La Wasabi (トラットリア ラ・ワサビ)
福島県伊達市保原町市柳町1-1
TEL 024-575-5363
営業時間 11:30~14:30/17:30~22:00(L.O.21:00)
定休日 水曜日(祝日の場合翌日・月1回連休あり)
駐車場 有

えーっと、場所などは頼りになる友人のしまさんにお任せして・・・。
さすがです!彼女はちゃんと調べてくれてすいすいと迷わず到着しました

(しかもいつものごとく彼女の車に乗せてもらってです。。。

ほんとにしまさんの勘は鋭いですよ。
お店には予約を入れていました。
電話をしたところ予約は11:30~12:00の間の時間でお願いしているとの事。
それ以降の時間であればお店に直接来てからになりますと言われたので
時間も押し迫っていましたが、11:50に予約をしました。
電話を切った後すぐ行動^^;
やっぱり予約をしていてよかったです。
すでに待っている方がいました。
ランチメニューは

パスタは本日のおすすめボードより選べます(3種類より)

ピッツァは本日のおすすめボードより選べます。(2種類より)
この日のおすすめボード


ランチ利用の方には
+280円でスープをつける事ができます。(2種類から選べます)
+250円でデザートも追加できますよ。(4~5種類から選べます)
こちらのピッツァは石窯で焼き地粉を使った香りのある薄生地らしいです。
メニュー、どれも気になる、おいしそう

私はパスタランチ、しまさんはピッツァランチに。

まずサラダ。
みずみずしくて、ドレッシングもおいしかった


こちらは私オーダーの「健康卵と新玉葱のアラビアータ 我が家風」
卵の黄身と新玉葱を混ぜてからお召し上がりください

と言うことだったので、これを混ぜ混ぜして食べました。
アラビアータはほどよく辛いです。
卵の黄身でまろやかな感じになっています。
新玉葱のしゃきしゃき感もいい

なんだか自分的には斬新な食べ方(卵の黄身のせ)でインパクトも強かったです。
こちらはしまさんのピッツァ。
「野田さん家の旬 絹莢と小柱のマルゲリータ オリーブとケッパーをアクセントに」

結構大きいです。
でも薄いパリパリ生地なのでいただけちゃいます。
って、、、半分近く私食べてるんですけど・・・!?
パスタも食べて、こちらも。。
いやぁ、、しまさんがどうぞどうぞとすすめるんで。。。

おいしかったですよー

ドリンクはしまさんはブレンド(左)私は、エスプレッソ(右)にしました。

ドリンクもオレンジジュースやグレープフルーツジュース、ウーロン茶など色々あります。
もちろんでしょ?
+250円でデザートを。

しまさんは「本日のシフォンケーキ 牛乳のジェラート添え」
本日のシフォンは「東和産 桑の葉シフォン ブルーポピーシードをアクセントに・・・」
おお、おすそ分けって言う事でちょっといただいたのですが
桑の葉のシフォンのブルーポピーシードがほんとにいいアクセントです!
おいしいです。
牛乳のジェラードもほどよい甘さでおいしかったです。
どちらもおいしいー。もっと食べたくなりますね^^;

「この店のティラミス」と言う名前のティラミスです。
おいしいのですが、量が少ないーーー。(正直)
あーもっと食べたいですよ。
こちらのお店また来ましょうね!としまさんと誓いお店を出ました。
TRATTORIA La Wasabi (トラットリア ラ・ワサビ)
福島県伊達市保原町市柳町1-1
TEL 024-575-5363
営業時間 11:30~14:30/17:30~22:00(L.O.21:00)
定休日 水曜日(祝日の場合翌日・月1回連休あり)
駐車場 有




- 関連記事
-
- レストラン&カフェ シェルヴェント
- ゆず定食@ゆず沢の茶屋
- TRATTORIA La Wasabi(トラットリア ラ・ワサビ)
- 胡々里庵(ここりあん)
- 珈琲グルメ
コメント
しっかり持ち去られたねごです
(涙)
「この店のティラミス」の盛り付けというか飾り付けというか、素敵ですね。
ココアパウダーかなんかでスプーンの跡をつけた?粋ですわ~
器が白っていうのも美味しさを引き立ててる感じでござりますね~^^
う~~ん、お写真の撮り方も上手いからこんなにおいしそうに見えるんだろうな~
お勉強お勉強・・・〆(・_・)

「この店のティラミス」の盛り付けというか飾り付けというか、素敵ですね。
ココアパウダーかなんかでスプーンの跡をつけた?粋ですわ~
器が白っていうのも美味しさを引き立ててる感じでござりますね~^^
う~~ん、お写真の撮り方も上手いからこんなにおいしそうに見えるんだろうな~
お勉強お勉強・・・〆(・_・)
イタリアンのお店には「トラットリア」って付くんですねぇ
私もメニューを見たら にゃんさんと同じ「アラビアータ」で♪
新玉ねぎもだけど 卵黄を絡ませて食べる・・・う~ん^^ヨダレが出るよぉ!
にゃんさんにも しまさんにも『美味しい物センサー』が内臓されているんですよ!
欲しいなぁ~美味いものセンサー(笑
私もメニューを見たら にゃんさんと同じ「アラビアータ」で♪
新玉ねぎもだけど 卵黄を絡ませて食べる・・・う~ん^^ヨダレが出るよぉ!
にゃんさんにも しまさんにも『美味しい物センサー』が内臓されているんですよ!
欲しいなぁ~美味いものセンサー(笑
> しっかり持ち去られたねごです
(涙)
喜んでもらえたでしょうか
このお店、おいしいし接客もよかったですよ^^
地物を使っていると言うのも魅力ですね。
> う~~ん、お写真の撮り方も上手いからこんなにおいしそうに見えるんだろうな~
> お勉強お勉強・・・〆(・_・)
いやぁ。。私写真の撮り方はあまり自信がありませんですよ。

喜んでもらえたでしょうか

このお店、おいしいし接客もよかったですよ^^
地物を使っていると言うのも魅力ですね。
> う~~ん、お写真の撮り方も上手いからこんなにおいしそうに見えるんだろうな~
> お勉強お勉強・・・〆(・_・)
いやぁ。。私写真の撮り方はあまり自信がありませんですよ。
メニューなんだかとても魅力的な書かれ方をしているので悩みますねー。
どれもおいしそう。
あるいは3品頼んでシェアしようか?の話まで出たのですが。。笑
> 新玉ねぎもだけど 卵黄を絡ませて食べる・・・う~ん^^ヨダレが出るよぉ!
> にゃんさんにも しまさんにも『美味しい物センサー』が内臓されているんですよ!
> 欲しいなぁ~美味いものセンサー(笑
新玉葱に卵黄かなり魅力的でしょうw
ふふふ、今度ぜひご一緒しましょう^^
どれもおいしそう。
あるいは3品頼んでシェアしようか?の話まで出たのですが。。笑
> 新玉ねぎもだけど 卵黄を絡ませて食べる・・・う~ん^^ヨダレが出るよぉ!
> にゃんさんにも しまさんにも『美味しい物センサー』が内臓されているんですよ!
> 欲しいなぁ~美味いものセンサー(笑
新玉葱に卵黄かなり魅力的でしょうw
ふふふ、今度ぜひご一緒しましょう^^
素敵なお店ですね~。
福島遠征お疲れさまでした。
(そちらからだと近いんですよね。いいな)
卵系だとカルボナーラを想像しちゃうんですが、これは新しいですよね。
たまねぎも今なら生でも美味しい季節だし、
デザートもすべてが素敵で申し分なさそうです。
にゃんさん、また写真の腕あがりました?
福島遠征お疲れさまでした。
(そちらからだと近いんですよね。いいな)
卵系だとカルボナーラを想像しちゃうんですが、これは新しいですよね。
たまねぎも今なら生でも美味しい季節だし、
デザートもすべてが素敵で申し分なさそうです。
にゃんさん、また写真の腕あがりました?
お久しぶりです。
美味しそう~♪
…という冒頭のメッセージを何回かいただろう^^;
ボキャブラリーのなさに反省しつつも、本音だから仕方ないと開き直りつつ…。
美味しいものセンサー、私も欲しいなぁ。
私が初めて入るお店って結構イマイチなところが多くて…(爆
美味しそう~♪
…という冒頭のメッセージを何回かいただろう^^;
ボキャブラリーのなさに反省しつつも、本音だから仕方ないと開き直りつつ…。
美味しいものセンサー、私も欲しいなぁ。
私が初めて入るお店って結構イマイチなところが多くて…(爆
いいお店でしたー。混むのが分かります
福島はこちらからだと比較的行きやすいんですよねー。
カルボやクリーム系がなかったのでこちらのアラビアータにしたのですが、
卵の黄身が乗っていてかなりうれしかったです。
ああ、卵好き。。
たまねぎもしゃきしゃきでおいしかったです。
私的にはかなり斬新な食べ方!と思いました。
おいしかったしー^^
> にゃんさん、また写真の腕あがりました?
ええっ。そんな事は無いですよ。
きっとおいしそうに盛り付けられているのですねー。
それもやっぱり大事ですよね。

福島はこちらからだと比較的行きやすいんですよねー。
カルボやクリーム系がなかったのでこちらのアラビアータにしたのですが、
卵の黄身が乗っていてかなりうれしかったです。
ああ、卵好き。。
たまねぎもしゃきしゃきでおいしかったです。
私的にはかなり斬新な食べ方!と思いました。
おいしかったしー^^
> にゃんさん、また写真の腕あがりました?
ええっ。そんな事は無いですよ。
きっとおいしそうに盛り付けられているのですねー。
それもやっぱり大事ですよね。
おいしかったですよー^^
> 美味しいものセンサー、私も欲しいなぁ。
> 私が初めて入るお店って結構イマイチなところが多くて…(爆
私も何度も何度もセンサーが壊れて。。笑
というか失敗を繰り返してきましたよ。
未だに失敗は多いですが、おいしいところを見つけたときの喜びはひとしおですね。
特に私はコスパを重要視する傾向にあるようです。
> 美味しいものセンサー、私も欲しいなぁ。
> 私が初めて入るお店って結構イマイチなところが多くて…(爆
私も何度も何度もセンサーが壊れて。。笑
というか失敗を繰り返してきましたよ。
未だに失敗は多いですが、おいしいところを見つけたときの喜びはひとしおですね。
特に私はコスパを重要視する傾向にあるようです。
にゃん様
はじめまして。
福島市在住の私です。
食いしん坊で米沢大好きな私、随分前から毎日読ませていただいています。
普段は、カキコとかしないのですが^^;
私も大好きなLa Wasabiが載っていて思わず(汗)
プモリのケーキは如何でしたか?
直ぐ近くに姉妹店(?)があって、そちらはあまりラム酒を使っていなくて美味しいですよ^^
また、是非福島を堪能にいらしてくださいね♪
突然お邪魔しましたm(_ _)m
はじめまして。
福島市在住の私です。
食いしん坊で米沢大好きな私、随分前から毎日読ませていただいています。
普段は、カキコとかしないのですが^^;
私も大好きなLa Wasabiが載っていて思わず(汗)
プモリのケーキは如何でしたか?
直ぐ近くに姉妹店(?)があって、そちらはあまりラム酒を使っていなくて美味しいですよ^^
また、是非福島を堪能にいらしてくださいね♪
突然お邪魔しましたm(_ _)m
いらっしゃいませ~himeさん^^
福島の方なのですかぁ。
福島市から米沢は近いので比較的(冬以外は)行き来しやすいですよね。
毎日のご訪問ありがとうございます♪
La Wasabiは素敵なお店でお気に入りになりました。
また行きたいなぁー^^(たぶん行くでしょう)
プモ・リのけーきもおいしかったです。
姉妹店ナゼにあんなに近くに?と言うくらい近くにありますよね。
私も昔?はかなり福島市うろうろしてたんですよ、最近あまり行っていませんが・・・。
福島市の食べ歩きも進めて行きたいです^^
よかったらまた書き込んでください♪
今後ともよろしくおねがいします^^
福島の方なのですかぁ。
福島市から米沢は近いので比較的(冬以外は)行き来しやすいですよね。
毎日のご訪問ありがとうございます♪
La Wasabiは素敵なお店でお気に入りになりました。
また行きたいなぁー^^(たぶん行くでしょう)
プモ・リのけーきもおいしかったです。
姉妹店ナゼにあんなに近くに?と言うくらい近くにありますよね。
私も昔?はかなり福島市うろうろしてたんですよ、最近あまり行っていませんが・・・。
福島市の食べ歩きも進めて行きたいです^^
よかったらまた書き込んでください♪
今後ともよろしくおねがいします^^
にゃん様
コメント返し、ありがとうございます♪
愛読者としては感激ですぅ(T_T)
そそ、福島→米沢間ってそんなに遠くないんですよね。ただ、市内限定免許(単に運転嫌い)な私には遠い^^;
今回の、La Wasabiは伊達市だから少し遠かったかな?
近くにいい感じのcafeもあるんですよ^^
いつか、福島にいらっしゃる時は、是非是非ご一緒したいです(←図々しい)
ご馳走はできませんが^^;ご案内させていただきます(笑)♪♪
度々お邪魔しましたm(_ _)m
コメント返し、ありがとうございます♪
愛読者としては感激ですぅ(T_T)
そそ、福島→米沢間ってそんなに遠くないんですよね。ただ、市内限定免許(単に運転嫌い)な私には遠い^^;
今回の、La Wasabiは伊達市だから少し遠かったかな?
近くにいい感じのcafeもあるんですよ^^
いつか、福島にいらっしゃる時は、是非是非ご一緒したいです(←図々しい)
ご馳走はできませんが^^;ご案内させていただきます(笑)♪♪
度々お邪魔しましたm(_ _)m
ええっ、そんなっ、愛読者といっていただけるなんてこちらこそ感激ですぅっ
福島から米沢に来るには峠を越えないといけませんからね^-^;
毎週のようにそちらに出かけているときはほんと、何も特に無いのに行っていましたね。
友人がいたからって言うのもありましたが、私的には山形市に出るよりも福島市の方が行きやすいと言う感覚でした。
だって当時CJとか買っていましたから^^
あ、そうそう。La Wasabiに行く通り道にマルベリーと言うお店があったのも気になったんだー。
今度はあそこにもよるぞ!と話をしています。
桑の葉とかのお店ですよね。
> いつか、福島にいらっしゃる時は、是非是非ご一緒したいです(←図々しい)
> ご馳走はできませんが^^;ご案内させていただきます(笑)♪♪
あら♪それはうれしい^^
その際にはよろしくお願いいたします。
近くて遠い場所でしょうが、ぜひ米沢にもおこしくださいませ

福島から米沢に来るには峠を越えないといけませんからね^-^;
毎週のようにそちらに出かけているときはほんと、何も特に無いのに行っていましたね。
友人がいたからって言うのもありましたが、私的には山形市に出るよりも福島市の方が行きやすいと言う感覚でした。
だって当時CJとか買っていましたから^^
あ、そうそう。La Wasabiに行く通り道にマルベリーと言うお店があったのも気になったんだー。
今度はあそこにもよるぞ!と話をしています。
桑の葉とかのお店ですよね。
> いつか、福島にいらっしゃる時は、是非是非ご一緒したいです(←図々しい)
> ご馳走はできませんが^^;ご案内させていただきます(笑)♪♪
あら♪それはうれしい^^
その際にはよろしくお願いいたします。
近くて遠い場所でしょうが、ぜひ米沢にもおこしくださいませ

コメントの投稿
トラックバック