窯出しシュークリーム(2度目)@藤屋菓子店
いつも乗せられていっていたので、大丈夫かしら?
とも思っていましたが、それにしても何度も行っているから大丈夫かなぁーと。
結果、大丈夫でした^^
ケーキのケース、結構品薄っぽかったなぁ。
王様ロールもなかったし。。
んじゃ、久々に1個105円の窯出しシュークリームを買いましょう。

こちらのシュークリーム、注文してからクリームを詰めてくれます。
シュー皮は結構おおぶり。
クリームは甘さは控えめで、そんなに濃厚なカスタードという感じではないかな。
お値段お手頃がうれしいですね

前の「藤屋」関係

「窯出しシュークリーム/藤屋」(2009.1.20up)
「藤屋でケーキ」(2009.2.13up)
「藤屋のバースディケーキ」(2009.3.9up)
「キャラメルショコラロール 藤屋」(2009.3.12up)
「烏帽子山にて藤屋のケーキ」(2009.4.23up)
「王様ロール@藤屋菓子店」(2009.4.24up)
菓子司 藤屋
山形県南陽市宮内3567
TEL 0238-47-2255
営業時間 8:30~19:00
定休日 火曜日
駐車場 なし




というものですか?
TVで観たような気がするのはねごだけ??
行ってきましたよ~!
そして、王様ロールも買って食べました。
この窯出しシュークリームも、お値段手ごろ(同意見!・笑)なので、みんなで食べました。甘さ加減は丁度いいのですが、私的にはシュー皮は、しっとりふわふわ系(コージーコーナー系?・笑)が好きなので、選べるとなお良かったです。旧友と久しぶりに食楽亭旭屋で会いました!ハリハリ鍋を食べましたけど、美味しかったです。そこでも、藤屋の話の大盛り上がり(笑)やっぱりあそこは、カキ氷屋さんか、つの巻き屋さんと言うのが圧倒的皆のイメージ(爆)藤屋のお奨めは王様ロール!と、あの近所に住んでいた(実家があるの)友人も言ってました。話がゴチャゴチャしてしまって(^^;信憑性に欠けるかもしれませんが、藤屋は新しいお店を出すとか、出さないとか、、そんなウワサも聞きました。
皮はうちと同じで、シューバターじゃなくフレッシュバターを使ってるようでした、こだわりが嬉しいです。
クリームもさっぱり系で、食べやすい感じですね。
そういうものがあるんですねーびっくり

普通のシュー皮があって注文するとクリームを入れてくれます^^
王様ロール、おいしいですよねぇ~

藤屋、かき氷もやってたんですかぁ!
また行こうっと^^
旭屋もそのうちまた行くと思いますw
おお、シューバターってあるんですか。(無知)
> クリームもさっぱり系で、食べやすい感じですね。
クリームさっぱり系で甘さひかえめでしたね^^
他県からの不要不急の往来は、ぜひぜひご遠慮願います。御免@伊香保温泉しーちゃんさんへあけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いします。
居酒屋も久しぶりでした。
ブリカマ、お買い得でしたね!
半額ってうれしいですよね~。
値引きにゃん 御免@伊香保温泉新年おめでとうございます。
にゃんさん、今年もよろしくお願いします。
家庭的な居酒屋さんですね。
メニュー表に『ブリカマ焼』がありますが、
さっきスーパーで生のブしーちゃん伊香保温泉石段senさんへどちらも老舗のいいお宿に宿泊されましたね~
群馬も温泉が多くてほんとにまた行きたいです。
こちらからだとちょっと遠いんですけどね。
今年もどうぞよろしくお願いいにゃん 伊香保温泉石段群馬の温泉こんばんは。2021、カウントダウンです。
数年前に、草津も伊香保温泉も山形のお友達とワイワイと行きました。草津は金みどり、伊香保は岸権旅館に泊まりました。こちsen