ほうれんそう@道の駅にしね
国道282号を北上していくと、道の駅にしねがあります。
ここは寄っていくつもりでした。
お目当ては「ほうれんそうソフトクリーム」
ここ西根はほうれん草が名産のようです。
抹茶ソフトのような色合い。250円です。

ほうれん草の味は・・・あまり分かりませんが
なめらかでおいしいソフトクリームです。
普通にソフトクリームでおいしいって事で。
(彼は抹茶ソフトといわれたらそんな感じの味と言っていた)
こちらはほうれん草カレーやらほうれん草パスタもあるようですよ。
ええ、写真を見たらどちらもこんな感じの緑色をしています。
道の駅 にしね
岩手県八幡平市大更2-154-36
TEL 0195-75-0070/FAX 0195-75-0071

ここは寄っていくつもりでした。
お目当ては「ほうれんそうソフトクリーム」
ここ西根はほうれん草が名産のようです。
抹茶ソフトのような色合い。250円です。

ほうれん草の味は・・・あまり分かりませんが
なめらかでおいしいソフトクリームです。
普通にソフトクリームでおいしいって事で。
(彼は抹茶ソフトといわれたらそんな感じの味と言っていた)
こちらはほうれん草カレーやらほうれん草パスタもあるようですよ。
ええ、写真を見たらどちらもこんな感じの緑色をしています。
道の駅 にしね

岩手県八幡平市大更2-154-36
TEL 0195-75-0070/FAX 0195-75-0071




- 関連記事
-
- ニュートンのりんご@タルトタタン
- まるごと苺大納言小豆宇治抹茶ロール@花月堂
- ほうれんそう@道の駅にしね
- 季節限定 かもめの玉子・秋
- フルーツトマト大福
コメント
西根とか谷地、谷木なんていう地名はけっこう多いのでござろうか?
TVで「ふきのとうアイス」出てましたが、あれはまさにふきのとう味でござるよ~^^
まあ、ふきのとうとは言わず「ばっけ」ですけど・・・(笑)
TVで「ふきのとうアイス」出てましたが、あれはまさにふきのとう味でござるよ~^^
まあ、ふきのとうとは言わず「ばっけ」ですけど・・・(笑)
おそらく消えてることと思います。
事情はのちほど・・・ひとまず失礼仕ります。
m(_ _)m
事情はのちほど・・・ひとまず失礼仕ります。
m(_ _)m
西根だー、お膝元です
だけど先越されましたー笑
たしか岩手の道の駅では一番の売上を誇っているはずですよ。
(いつも混んでいるイメージがあるので、ぽにょ一行はスルーすることが多い)
いつの日かこのアイスと、ほうれん草カレー食べたいなあと思ってます。
だけど先越されましたー笑
たしか岩手の道の駅では一番の売上を誇っているはずですよ。
(いつも混んでいるイメージがあるので、ぽにょ一行はスルーすることが多い)
いつの日かこのアイスと、ほうれん草カレー食べたいなあと思ってます。
岩手ですか~!遠いですよね。
1回だけ青森と岩手の県境辺りにあるケーキ屋さんまで、車で日帰りで行ったんですが、東京の方が近いんじゃないの?と思う程ぐったりしました。
どんぐりコロコロ(笑)って可愛い名前ですね。
1回だけ青森と岩手の県境辺りにあるケーキ屋さんまで、車で日帰りで行ったんですが、東京の方が近いんじゃないの?と思う程ぐったりしました。
どんぐりコロコロ(笑)って可愛い名前ですね。
地名って同じところ結構ありますよね^^
あ、たしか去年行ったとき、岩手のポラーノでばっけアイスありました!!
弟が選ぼうとしたので「ばっけ」の意味を教えてあげましたよ。
あ、たしか去年行ったとき、岩手のポラーノでばっけアイスありました!!
弟が選ぼうとしたので「ばっけ」の意味を教えてあげましたよ。
あっっ!消えていました。。
了解しました^^;
了解しました^^;
お膝元、行って来ました^^
> だけど先越されましたー笑
ええっ。まじですか?
近いと意外と行かないものなのでしょうかね
> たしか岩手の道の駅では一番の売上を誇っているはずですよ。
> (いつも混んでいるイメージがあるので、ぽにょ一行はスルーすることが多い)
> いつの日かこのアイスと、ほうれん草カレー食べたいなあと思ってます。
岩手はあねっこにも行ってみたいと思いましたが、
地図上で見ると結構秋田側に近い感じだったので断念。
レストランメニューも多かったですね。
ほうれん草メニュー気になりますよね^^
今度はぽにょ家のレポお待ちしております。
> だけど先越されましたー笑
ええっ。まじですか?
近いと意外と行かないものなのでしょうかね

> たしか岩手の道の駅では一番の売上を誇っているはずですよ。
> (いつも混んでいるイメージがあるので、ぽにょ一行はスルーすることが多い)
> いつの日かこのアイスと、ほうれん草カレー食べたいなあと思ってます。
岩手はあねっこにも行ってみたいと思いましたが、
地図上で見ると結構秋田側に近い感じだったので断念。
レストランメニューも多かったですね。
ほうれん草メニュー気になりますよね^^
今度はぽにょ家のレポお待ちしております。
そうなの、入っていた予定というのはこれだったのです^^;
> 1回だけ青森と岩手の県境辺りにあるケーキ屋さんまで、車で日帰りで行ったんですが、東京の方が近いんじゃないの?と思う程ぐったりしました。
確かに東京の方が近い感じがします。
遠いですよねー、、よく県堺まで行って日帰りって・・・。
疲れますよ。。
温泉で一泊しないと。。笑
> 1回だけ青森と岩手の県境辺りにあるケーキ屋さんまで、車で日帰りで行ったんですが、東京の方が近いんじゃないの?と思う程ぐったりしました。
確かに東京の方が近い感じがします。
遠いですよねー、、よく県堺まで行って日帰りって・・・。
疲れますよ。。
温泉で一泊しないと。。笑
コメントの投稿
トラックバック