小さな田舎cafeぽたじぇで気まぐれランチ
去年から行きたいと思っていましたが、ようやく行ってきました。
飯豊町にあるぽたじぇ。
このたび飯豊町に用事があり(わらび採りです)、
お昼はいかがしましょう。
ぽたじぇに行きたいと彼に言ってみました。
迷いつつ無事到着。
わらび採りは非常に疲れて早めに切り上げ、お店のオープンの11時に到着。
11時半からランチですが、お待ちいただけますか?
ということなので注文して待っていました。
ちょっとわらび園について・・・
この日はとにかく、わらび採り作業で疲れていました。
ちなみにこの日のわらび採りは「小稲沢わらび園」
7時~11時までの開園です。
ちゃんと開園時間までは入れないように門がありました。
自分たち的には前回行ったわらび園よりもこちらの方がよかったです。
でも今回は毛虫君がたくさんで・・・視界に入らないときの方が少ない。
それと前日の夜に雨が降ったため作業ズボンはかなりずぶずぶ。
2時間くらいが限界ですね。
リュックが重くなると動く威力も減退していきます^^;
体力無いなぁーー。自分。
ランチは2種類でした。
彼は「玄米と和風3種盛ランチ」850円。飲み物・ヨーグルトつきです。

見た感じ、彩りもよくてすごくおいしそう
彼は玄米久々に食べた、と言っていました。
蕗の煮物、つくね、卵焼き、サラダ。
ヨーグルトにはブルーベリージャムでした。
残念ながら、蕗はすじっぽくて、
彼は「家でこれ出たら食べないな」とボソッと言いました^^;
まあ、私も味見しましたが、確かに。。
つくねはふんわりおいしかったです。
ただ、男性だとこの量は少ないかもしれませんね。
私は「天然酵母パン2種とスープランチ」850円。飲み物・ヨーグルトつき。

パンはベーグル?みたいな感じのものとロールパンですね。
ベーグルっぽいものは外側がかなりパリッとしていました。
あまりもっちり感はなかったかな。
苺のジャムが付いていました。
ロールパンにはたまごサラダが挟んでありました。
まずまずおいしかったです。
竹の子のピクルスは食べた事の無い味!
面白い味ですが、おいしかったですよ。
スープは肉だんごとわらび、糸寒天が入っていました。
肉だんごがごろごろ玉ねぎが入っていて柔らかくおいしかったです。
ドリンクは紅茶・ミルク・みかんジュースから選べます。
コーヒーだと+50円。
2人とも「みかんジュース」にしました。

こちらはオレンジ、じゃなくてみかん!と言うのが分かる味
100%でおいしかったです
このほかに私はスイーツも。
ホットワッフル 450円。

うわーおいしそう。
アイスとブルーベリーのジャムソース。
あー、まあ、ワッフルとして普通かなー。
前に食べたアントンズcafeのワッフルおいしかったなぁ。
なんて事を思い出しちゃいました。
あちらの方が私は好みです。
また食べたくなっちゃった
ここまで食べてようやくお腹いっぱいかな。
何はともあれ、気になっていたので行けてよかったです。
cafe ぽたじぇ
山形県西置賜郡飯豊町萩生4091-1
TEL/FAX:0238-72-3915
営業日および営業時間 金・土・日 11:00~17:00(L.O.16:30)
座席数:10席
駐車場:あり


飯豊町にあるぽたじぇ。
このたび飯豊町に用事があり(わらび採りです)、
お昼はいかがしましょう。
ぽたじぇに行きたいと彼に言ってみました。
迷いつつ無事到着。
わらび採りは非常に疲れて早めに切り上げ、お店のオープンの11時に到着。
11時半からランチですが、お待ちいただけますか?
ということなので注文して待っていました。
ちょっとわらび園について・・・
この日はとにかく、わらび採り作業で疲れていました。
ちなみにこの日のわらび採りは「小稲沢わらび園」
7時~11時までの開園です。
ちゃんと開園時間までは入れないように門がありました。
自分たち的には前回行ったわらび園よりもこちらの方がよかったです。
でも今回は毛虫君がたくさんで・・・視界に入らないときの方が少ない。
それと前日の夜に雨が降ったため作業ズボンはかなりずぶずぶ。
2時間くらいが限界ですね。
リュックが重くなると動く威力も減退していきます^^;
体力無いなぁーー。自分。
ランチは2種類でした。
彼は「玄米と和風3種盛ランチ」850円。飲み物・ヨーグルトつきです。

見た感じ、彩りもよくてすごくおいしそう

彼は玄米久々に食べた、と言っていました。
蕗の煮物、つくね、卵焼き、サラダ。
ヨーグルトにはブルーベリージャムでした。
残念ながら、蕗はすじっぽくて、
彼は「家でこれ出たら食べないな」とボソッと言いました^^;
まあ、私も味見しましたが、確かに。。
つくねはふんわりおいしかったです。
ただ、男性だとこの量は少ないかもしれませんね。
私は「天然酵母パン2種とスープランチ」850円。飲み物・ヨーグルトつき。

パンはベーグル?みたいな感じのものとロールパンですね。
ベーグルっぽいものは外側がかなりパリッとしていました。
あまりもっちり感はなかったかな。
苺のジャムが付いていました。
ロールパンにはたまごサラダが挟んでありました。
まずまずおいしかったです。
竹の子のピクルスは食べた事の無い味!
面白い味ですが、おいしかったですよ。
スープは肉だんごとわらび、糸寒天が入っていました。
肉だんごがごろごろ玉ねぎが入っていて柔らかくおいしかったです。
ドリンクは紅茶・ミルク・みかんジュースから選べます。
コーヒーだと+50円。
2人とも「みかんジュース」にしました。

こちらはオレンジ、じゃなくてみかん!と言うのが分かる味

100%でおいしかったです

このほかに私はスイーツも。
ホットワッフル 450円。

うわーおいしそう。
アイスとブルーベリーのジャムソース。
あー、まあ、ワッフルとして普通かなー。
前に食べたアントンズcafeのワッフルおいしかったなぁ。
なんて事を思い出しちゃいました。
あちらの方が私は好みです。
また食べたくなっちゃった

ここまで食べてようやくお腹いっぱいかな。
何はともあれ、気になっていたので行けてよかったです。
cafe ぽたじぇ

山形県西置賜郡飯豊町萩生4091-1
TEL/FAX:0238-72-3915
営業日および営業時間 金・土・日 11:00~17:00(L.O.16:30)
座席数:10席
駐車場:あり





- 関連記事
-
- 登起波分店米沢牛「登」のぼる
- 炙・酒・肴 いさば家
- 小さな田舎cafeぽたじぇで気まぐれランチ
- 日替り幸箱@幸味庵 雅々(こうみあん がが)
- マンゴージェラート@フルーツショップ キヨカ
コメント
ここ自分も気になっていました。
月に一度の米沢出張、金・土に当たらないかなーと思っているものの中々…。
(川西・長井廻りだとそんなに遠くないかな?と一人考えている)
ワッフルと自家製ジャムは知っていましたが
立派なランチもあるんですね~。
次回出張が金土に当たるように、今から祈祷しておかないと。
わらびも細筍も旬ですね~
今年は毛虫が多いと、山に行く人皆いいます。刺されるととても痛いらしいですね。
月に一度の米沢出張、金・土に当たらないかなーと思っているものの中々…。
(川西・長井廻りだとそんなに遠くないかな?と一人考えている)
ワッフルと自家製ジャムは知っていましたが
立派なランチもあるんですね~。
次回出張が金土に当たるように、今から祈祷しておかないと。
わらびも細筍も旬ですね~
今年は毛虫が多いと、山に行く人皆いいます。刺されるととても痛いらしいですね。
月1度米沢出張があるのですかぁ。
営業日が決まっているとなかなかいけませんよね。
(私もそうだったのでのびのびに。)
> わらびも細筍も旬ですね~
> 今年は毛虫が多いと、山に行く人皆いいます。刺されるととても痛いらしいですね。
あら、今年は毛虫が多いのですね。
ほんとに視界にはいつも毛虫が。。
ズボンの上を這ってむかって来るのを見たときはぞっとしました
営業日が決まっているとなかなかいけませんよね。
(私もそうだったのでのびのびに。)
> わらびも細筍も旬ですね~
> 今年は毛虫が多いと、山に行く人皆いいます。刺されるととても痛いらしいですね。
あら、今年は毛虫が多いのですね。
ほんとに視界にはいつも毛虫が。。
ズボンの上を這ってむかって来るのを見たときはぞっとしました

置賜に住んで3年のケリゾーと申します。
しおぱんまんさんのところからきました
ここ、私も行ってきました。
私もスイーツも一緒に頼めばよかったです。
みかんジュースはホントに「みかん」でしたね
しおぱんまんさんのところからきました

ここ、私も行ってきました。
私もスイーツも一緒に頼めばよかったです。
みかんジュースはホントに「みかん」でしたね

いらっしゃいませ~^^はじめまして♪
> ここ、私も行ってきました。
> 私もスイーツも一緒に頼めばよかったです。
> みかんジュースはホントに「みかん」でしたね
そそそ!ほんとにオレンジじゃなくてみかんですよね^^
ランチは男性だと少なめな感じというか私も少なく感じました。笑
置賜も色々とおいしいものがたくさんありますよね♪
よろしかったらまたいらしてください
> ここ、私も行ってきました。
> 私もスイーツも一緒に頼めばよかったです。
> みかんジュースはホントに「みかん」でしたね

そそそ!ほんとにオレンジじゃなくてみかんですよね^^
ランチは男性だと少なめな感じというか私も少なく感じました。笑
置賜も色々とおいしいものがたくさんありますよね♪
よろしかったらまたいらしてください

コメントの投稿
トラックバック
私も隠れた名店だと思いました。
意外と名前知られてないような気がします。
常連さんも多いみたいだし。
チャーシュー、そうなんですかにゃん 幸来軒@米沢市いつも拝見させてもらっております。
次回はぜひ冷やしラーメンを食べて頂きたいです。
自分はここのチャーシュー好きだけどな。
人それぞれですね。
米沢の隠れた名店だとNoNameつちぱん 笹谷店さやか姫さんへクリームチーズのパンのほうは塩っけがきいてるのでお酒のつまみでも行けそうでした。にゃん つちぱん 笹谷店こんにちはクリームチーズパン、美味しそうですね💗さやか姫大久保そば@天童市よしさんへ分かりませんよね。
県内でも若い方だとわからないのではないかと思います。
意味合いとしては支えにして、みたいな感じでしょうか。にゃん 大久保そば@天童市はじめまして。
>>これ、県外の人分かるんだろうか
全く分かりませんでした。
仙台人です。よし冷やし担々麺@麺屋 葵(南陽市)さやか姫さんへ夏限定の冷やし担々麺、ボリュームもあっておいしいですにゃん 冷やし担々麺@麺屋 葵(南陽市)こんにちわ冷やし坦々麺美味しそう💓さやか姫サーモンネギトロ丼@旬彩まる田(新潟市)さやか姫さんへそうなんですよー
でもぺろっと食べちゃいました。にゃん サーモンネギトロ丼@旬彩まる田(新潟市)こんにちわボリューム凄すぎですね💗さやか姫