fc2ブログ

天婦羅 銀座つゆ木 天童支店

6月20日(土)叔母叔父と弟と4人でお昼ご飯を食べました。
(両親は別の用事にて不在。)

口コミを見ると何気に評判がよさげなこちらにいってみました。

天婦羅 銀座つゆ木 天童支店

お店に入るとごま油の香りが漂っています。
天丼や天むすなどあるてんぷらの専門店のようです。
・天丼 700円
・上天丼 950円
・江戸前天丼 1,200円
・海老天丼 1,600円
・特上天丼(あなご入り) 1,700円
(HPにもお品書きがあります)

4人とも「上天丼 950円」に。

上天丼

上天丼に漬物と味噌汁が付いていました。
味噌汁はとても熱くて、ちょっとしょっぱかった。

肝心の天丼。
具は海老が2本、こしあぶら、いか、魚(キス?)でした。
たれは色が濃いめな感じですがそんなにしょっぱい感じはないのです。
ご飯にもしっかりしみていていおいしかったです。

天婦羅はそんなにさくっと感は無いような気がしました。
天丼だとこんな感じなのかな?
油っぽい感じはしなくて、もたれたりもしないのでよかったです。
普通においしいという感じでした。

天婦羅 銀座つゆ木 天童支店jumee☆signHPD
山形県天童市東本町2-11-5
TEL 023-654-3521
営業時間 11:30~14:00/17:30~22:00
定休日 寅の日
駐車場 あり

 にほんブログ村 地域生活ブログ 山形情報へ 5style_White.gif 食べログ グルメブログランキング
関連記事


食べ歩き・山形(村山地方) | 2009-06-23(Tue) 00:15:23 | トラックバック:(0) | コメント:(6)
コメント
天丼は、東京風の、胡麻油で揚げてやや濃い目の甘辛汁を掛けるスタイルですか?

先週の土日、私の地元で「天童フェア」が開かれました。茨城県土浦市と天童市は、江戸時代に土浦藩の領地(飛び地)が天童にあった縁で、観光物産での交流や、災害時の相互支援協定を結んでいるのです。

佐藤錦はかなりいいお値段でしたよ。
2009-06-23 火  01:12:30 |  URL | M-65 #- [編集]
こんばんは!!
天丼が700円ってリーズナブルですね。
それなら、自然と950円の上天丼注文になりそうです(^ー^* )
天童へは、3月末にちょこっと訪れました☆

p.s 昨日はせっかくいらしていただいたそうなのに、
ご不便おかけしてすみません(>_<)
一時期荒らしコメントが大量についたんで、
それを撃退するために半角英数 a を禁止ワードに設定してます。
2009-06-23 火  01:18:52 |  URL | riho #IuC35RAo [編集]
あ、噂に聞く天麩羅の聖地じゃないですか。
取引先のお偉いさまが来た時なんかに、
うちの会社ではここを使っているようです。
確か揚げ油が「ごま油」だと聞いたことがあるような…。

衣シャリシャリッってしそうですね。
平ための容器だと、食べやすそうです。
2009-06-23 火  13:03:40 |  URL | ぽにょ #uoSKjgR6 [編集]
> 天丼は、東京風の、胡麻油で揚げてやや濃い目の甘辛汁を掛けるスタイルですか?

あーこちらはたぶんそういうタイプです。
ごま油の香りが店内に漂っていましたので。

> 佐藤錦はかなりいいお値段でしたよ。

そうですよねー、こちらでもいいお値段します^^;
2009-06-23 火  21:42:13 |  URL | にゃん  #- [編集]
ええー天童までいらしてたんですねー^^
かなり活動的に動いてらっしゃいますよね。

> 一時期荒らしコメントが大量についたんで、
> それを撃退するために半角英数 a を禁止ワードに設定してます。

禁止ワードってなんで?っていう部分がありますよね。
私のところも自分でコメント入れているときでも禁止ワードで入れないときあります。
自分で設定したキーワードが分かっていてもはじかれるんですよ。
設定微妙ですよね。ちなみにaという文字は入力していませんでした。
2009-06-23 火  21:45:20 |  URL | にゃん  #- [編集]
揚げ油はごま油だと思います。
店内はごま油の香りでした。

> 平ための容器だと、食べやすそうです。

味もしみやすくてよかったですよ^-^
2009-06-23 火  21:48:39 |  URL | にゃん  #- [編集]
コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)


Copyright © ねこのて All Rights Reserved. Powered By FC2. 
Template Desingned by 忙しくても毎日を楽しみたい!