鳴子の地獄谷
さて、鳴子に一緒にドライブした友人は鬼首の事をしきりに言う。
何でも行った事が無いそうだ。
それに間欠泉も見てみたいというので行く事に。
私は鬼首の間欠泉は「見たよ」いう記憶しかないくらい昔に見た。
間欠泉の看板を見つけて入ろうとしたが、
見るためにはお金がかかります。。
1人400円。
400円払うんだったらいいや、という話になったので
(まあ、私はたいした事なかったんじゃないかなとも思っていたし)
そことは別に「地獄谷」と書いてあるほうへ向かってみました。
せっかく来たんだからそこはどうなのかな?
こちらの方は私も来た事が無いのでどんな感じか分かりませんでした。
駐車場に車を停めて、少し階段を下がって歩くみたい。
・・・距離、どのくらいあるんだろう。。
ちょうど帰ってきた人がいたので尋ねてみると
「5分くらいだよ。行ってみたほうがいいよー
」
ということだったので階段を下りていきました。
ちょっと歩いていき、橋を渡ると遊歩道みたいな感じで整備されています。
緑がたくさんあり、川も流れていていい感じです。

しばらく歩いていくと
いろんなところで「ぼこぼこっ」と温泉が勢いよく吹き出ているところがあります。
岩の中から出て来たりするんですよ。

こんな風に遊歩道の脇からも出ています。
おもしろーい
かなり熱湯ですよね、むしむししてきます。
しばらく行くと間欠泉的なものもあります。
これもすごい^^

紫地獄というようです。
小さいながらも結構勢いよく吹き出ています。
ここには卵や野菜などをゆでたり出来るようにカゴもおいてあるんですよ。
卵持って来ればよかったー。
近くを流れている川の中に手を入れると、ぬるい。
ここら辺だと水じゃないんですね。お湯です。
なかなかいいスポットだと思います。
ここはおすすめですよ。
紅葉の時期とかもいいかもしれません
鳴子 地獄谷
宮城県大崎市鳴子温泉鬼首吹上地内
期間 4月下旬~12月上旬
駐車場 あり
無料です。

何でも行った事が無いそうだ。
それに間欠泉も見てみたいというので行く事に。
私は鬼首の間欠泉は「見たよ」いう記憶しかないくらい昔に見た。
間欠泉の看板を見つけて入ろうとしたが、
見るためにはお金がかかります。。
1人400円。
400円払うんだったらいいや、という話になったので
(まあ、私はたいした事なかったんじゃないかなとも思っていたし)
そことは別に「地獄谷」と書いてあるほうへ向かってみました。
せっかく来たんだからそこはどうなのかな?
こちらの方は私も来た事が無いのでどんな感じか分かりませんでした。
駐車場に車を停めて、少し階段を下がって歩くみたい。
・・・距離、どのくらいあるんだろう。。
ちょうど帰ってきた人がいたので尋ねてみると
「5分くらいだよ。行ってみたほうがいいよー

ということだったので階段を下りていきました。
ちょっと歩いていき、橋を渡ると遊歩道みたいな感じで整備されています。
緑がたくさんあり、川も流れていていい感じです。

しばらく歩いていくと
いろんなところで「ぼこぼこっ」と温泉が勢いよく吹き出ているところがあります。
岩の中から出て来たりするんですよ。

こんな風に遊歩道の脇からも出ています。
おもしろーい

かなり熱湯ですよね、むしむししてきます。
しばらく行くと間欠泉的なものもあります。
これもすごい^^

紫地獄というようです。
小さいながらも結構勢いよく吹き出ています。
ここには卵や野菜などをゆでたり出来るようにカゴもおいてあるんですよ。
卵持って来ればよかったー。
近くを流れている川の中に手を入れると、ぬるい。
ここら辺だと水じゃないんですね。お湯です。
なかなかいいスポットだと思います。
ここはおすすめですよ。
紅葉の時期とかもいいかもしれません

鳴子 地獄谷
宮城県大崎市鳴子温泉鬼首吹上地内
期間 4月下旬~12月上旬
駐車場 あり
無料です。




- 関連記事
コメント
地名は聞いたことがあります.
でもびっくり!持ち込みOKなんですか?!(笑) ほら普通ならお店になっていそうじゃないですか.
のんびりしていていいですね.私も卵茹でたいなぁ~ おいしいんですよね.
↓トンボ玉の件お返事ありがとうございました~.気をながーくお待ちしてますw
色は同じでもOKです.趣味は大体私と一緒ですから(笑)
でもびっくり!持ち込みOKなんですか?!(笑) ほら普通ならお店になっていそうじゃないですか.
のんびりしていていいですね.私も卵茹でたいなぁ~ おいしいんですよね.
↓トンボ玉の件お返事ありがとうございました~.気をながーくお待ちしてますw
色は同じでもOKです.趣味は大体私と一緒ですから(笑)
ここ1回だけ来た事がありました。大学の時デートで。
間欠泉、そうそう、こんな感じでした。近くで鮎の塩焼き食べたっけ。
免許取りたてだったので、初の遠出だったんですよ、懐かしい~♪
間欠泉、そうそう、こんな感じでした。近くで鮎の塩焼き食べたっけ。
免許取りたてだったので、初の遠出だったんですよ、懐かしい~♪
地獄谷、というところは色々ありますが、こちらの方は実はイマイチ分かっていませんでした^^;
こんなところもあったのねと再発見。
遊歩道は整備されているし、ゆでるためのかごなんかもあってなかなかよいところです。
> ↓トンボ玉の件お返事ありがとうございました~.気をながーくお待ちしてますw
> 色は同じでもOKです.趣味は大体私と一緒ですから(笑)
了解です!作ったら写真を送りますね!
こんなところもあったのねと再発見。
遊歩道は整備されているし、ゆでるためのかごなんかもあってなかなかよいところです。
> ↓トンボ玉の件お返事ありがとうございました~.気をながーくお待ちしてますw
> 色は同じでもOKです.趣味は大体私と一緒ですから(笑)
了解です!作ったら写真を送りますね!
> ここ1回だけ来た事がありました。大学の時デートで。
ええー♪そうなんですか
実は私、知りませんでした^^;
近くの吹上キャンプ場でキャンプした事もあったのにね。。(遠い昔。。)
ええー♪そうなんですか

実は私、知りませんでした^^;
近くの吹上キャンプ場でキャンプした事もあったのにね。。(遠い昔。。)
コメントの投稿
トラックバック
塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか