四季の宿 花淵荘@鳴子温泉郷 中山平温泉
今回の鳴子行き、実は私的にどこへ行こう!と計画は立てていませんでした。
いきあたりばったり。めずらしいけどね^^;
なので日帰り入浴するところも結構断られたり(時間外だったり)しまして、
最終的に国道沿いの日帰り入浴施設?にでも行こうかーとなって向かっていました。
(中山平温泉)
あ、中山平の方だったら花淵荘ってどうだろう。
中山平からもちょっと離れている温泉宿。
だいぶ前の情報だとつるつるするといわれていました。
(今はそれほどではないという情報も見ていました)
宿の方に聞いたら15時過ぎだったのですが大丈夫とのこと。
日帰り入浴は1人 500円でした。
お風呂は露天風呂と大浴場があります。
大浴場から露天風呂へいけます。
源泉が2つあるようです。
まず大浴場は・・・無色透明ですね。

入って顔をばしゃばしゃすると・・・
あー塩素臭が。。
お風呂での塩素臭はあまり好きではないのです。
という事でよくよく入らずに外の露天風呂へ。
露天風呂の方は

こんな感じで色が違いますね。
露天風呂の方が私は好きな感じだったので、
ずっと露天風呂に入っていました。
ちょっとつるっとした感じもします。
お風呂をあがって成分表を見る。
大浴場・・・花淵荘源泉・単純温泉(低張性中性高温泉)
露天風呂・・・含硫黄-ナトリウム-炭酸水素泉・硫酸塩泉(低張性アルカリ性高温泉)
加水加温なしで循環ろ過装置使用。
消毒しているようです。
四季の宿 花淵荘
宮城県大崎市鳴子温泉星沼133-2
TEL 0229-87-2146
FAX 0229-87-2275
日帰り入浴料 500円


いきあたりばったり。めずらしいけどね^^;
なので日帰り入浴するところも結構断られたり(時間外だったり)しまして、
最終的に国道沿いの日帰り入浴施設?にでも行こうかーとなって向かっていました。
(中山平温泉)
あ、中山平の方だったら花淵荘ってどうだろう。
中山平からもちょっと離れている温泉宿。
だいぶ前の情報だとつるつるするといわれていました。
(今はそれほどではないという情報も見ていました)
宿の方に聞いたら15時過ぎだったのですが大丈夫とのこと。
日帰り入浴は1人 500円でした。
お風呂は露天風呂と大浴場があります。
大浴場から露天風呂へいけます。
源泉が2つあるようです。
まず大浴場は・・・無色透明ですね。

入って顔をばしゃばしゃすると・・・
あー塩素臭が。。
お風呂での塩素臭はあまり好きではないのです。
という事でよくよく入らずに外の露天風呂へ。
露天風呂の方は

こんな感じで色が違いますね。
露天風呂の方が私は好きな感じだったので、
ずっと露天風呂に入っていました。
ちょっとつるっとした感じもします。
お風呂をあがって成分表を見る。
大浴場・・・花淵荘源泉・単純温泉(低張性中性高温泉)
露天風呂・・・含硫黄-ナトリウム-炭酸水素泉・硫酸塩泉(低張性アルカリ性高温泉)
加水加温なしで循環ろ過装置使用。
消毒しているようです。
四季の宿 花淵荘

宮城県大崎市鳴子温泉星沼133-2
TEL 0229-87-2146
FAX 0229-87-2275
日帰り入浴料 500円





- 関連記事
-
- 施設・お部屋編@旬菜湯宿 大忠(遠刈田温泉)
- 鳴子 中山平温泉 旅館 三之亟湯(さんのじょうゆ)
- 四季の宿 花淵荘@鳴子温泉郷 中山平温泉
- 遠刈田温泉 バーデン家壮鳳
- 鳴子温泉 ホテル瀧嶋(国民宿舎)
コメント
コメントの投稿
トラックバック
私も隠れた名店だと思いました。
意外と名前知られてないような気がします。
常連さんも多いみたいだし。
チャーシュー、そうなんですかにゃん 幸来軒@米沢市いつも拝見させてもらっております。
次回はぜひ冷やしラーメンを食べて頂きたいです。
自分はここのチャーシュー好きだけどな。
人それぞれですね。
米沢の隠れた名店だとNoNameつちぱん 笹谷店さやか姫さんへクリームチーズのパンのほうは塩っけがきいてるのでお酒のつまみでも行けそうでした。にゃん つちぱん 笹谷店こんにちはクリームチーズパン、美味しそうですね💗さやか姫大久保そば@天童市よしさんへ分かりませんよね。
県内でも若い方だとわからないのではないかと思います。
意味合いとしては支えにして、みたいな感じでしょうか。にゃん 大久保そば@天童市はじめまして。
>>これ、県外の人分かるんだろうか
全く分かりませんでした。
仙台人です。よし冷やし担々麺@麺屋 葵(南陽市)さやか姫さんへ夏限定の冷やし担々麺、ボリュームもあっておいしいですにゃん 冷やし担々麺@麺屋 葵(南陽市)こんにちわ冷やし坦々麺美味しそう💓さやか姫サーモンネギトロ丼@旬彩まる田(新潟市)さやか姫さんへそうなんですよー
でもぺろっと食べちゃいました。にゃん サーモンネギトロ丼@旬彩まる田(新潟市)こんにちわボリューム凄すぎですね💗さやか姫