はまりもの
「ひぐらしのなく頃に」の漫画を初めて読んでから・・・
半年以上経ちますが、いまのところまだまだはまっています。
どっぷりです。
この前実家に帰ったときに、また最初からぶっ通しで読みました。
まだ「解」も途中なのです。
私は漫画でしか知りません。
しかもコミックになったものを弟が買ってからの読むのでちょっと遅れているかも?
もう何回読んだかしらねー^^;
また読むと思いますが。。
興味が出るとすぐ調べてしまいます
ネタバレ物も見てたりしますが、それはそれでいいんです。
「ひぐらしのなく頃に」とは全く話は違いますが、、
作者の方は「八つ墓村」とかに影響を受けたと、ちらっと何かで見ました。
そういえば八つ墓村も読んだり、映画とかも見たりしたことないかも。。
そのうち読んでみたいかなぁ。
その八つ墓村に影響を与えた事件。。。というものがありまして、
それは「津山三十人殺し事件」
(この事件については、無限回廊というHPで詳しくまとめられてあります。
ここのサイトすごく読み応えありです。)
この実際に起こった事件により色々小説もあったりするんですね。
とりあえず、前に岩井志麻子の作品を読んでいるときもあったので
「夜啼きの森」を読んでみました。
まあまあかなー。
岩井志麻子の作品、夜啼きの森の前にいくつか読みましたが、
一番最初に読んだ「べっぴんぢごく」が一番衝撃的でした^^;
私的には「ぼっけぇきょうてぇ」よりも「べっぴんぢごく」がおすすめかしら。
ああ、好みにもよりますね。。独特の世界観がありますので。
あ、話はそれましたが、松本清張の「ミステリーの系譜」を読んでみたいと思っています。
いつになるか分かりませんがね。。
そして2週間ほど前から、もう1年近く借りている弟の本をようやく読み始めました。
「ハリーポッター」ラスト4冊ずっと借りっぱなし。
謎のプリンス(2冊)がようやく終わったので、この勢いで
あまり間をおかずにラストまで読みたいと思います。
(前の作品から間があったので、前の内容を忘れていたし)

半年以上経ちますが、いまのところまだまだはまっています。
どっぷりです。
この前実家に帰ったときに、また最初からぶっ通しで読みました。
まだ「解」も途中なのです。
私は漫画でしか知りません。
しかもコミックになったものを弟が買ってからの読むのでちょっと遅れているかも?
もう何回読んだかしらねー^^;
また読むと思いますが。。
興味が出るとすぐ調べてしまいます

ネタバレ物も見てたりしますが、それはそれでいいんです。
「ひぐらしのなく頃に」とは全く話は違いますが、、
作者の方は「八つ墓村」とかに影響を受けたと、ちらっと何かで見ました。
そういえば八つ墓村も読んだり、映画とかも見たりしたことないかも。。
そのうち読んでみたいかなぁ。
その八つ墓村に影響を与えた事件。。。というものがありまして、
それは「津山三十人殺し事件」
(この事件については、無限回廊というHPで詳しくまとめられてあります。
ここのサイトすごく読み応えありです。)
この実際に起こった事件により色々小説もあったりするんですね。
とりあえず、前に岩井志麻子の作品を読んでいるときもあったので
「夜啼きの森」を読んでみました。
まあまあかなー。
岩井志麻子の作品、夜啼きの森の前にいくつか読みましたが、
一番最初に読んだ「べっぴんぢごく」が一番衝撃的でした^^;
私的には「ぼっけぇきょうてぇ」よりも「べっぴんぢごく」がおすすめかしら。
ああ、好みにもよりますね。。独特の世界観がありますので。
あ、話はそれましたが、松本清張の「ミステリーの系譜」を読んでみたいと思っています。
いつになるか分かりませんがね。。
そして2週間ほど前から、もう1年近く借りている弟の本をようやく読み始めました。
「ハリーポッター」ラスト4冊ずっと借りっぱなし。
謎のプリンス(2冊)がようやく終わったので、この勢いで
あまり間をおかずにラストまで読みたいと思います。
(前の作品から間があったので、前の内容を忘れていたし)




コメント
はまってますねぇ~
最初は同人ゲームだったのが、ここまで広がるとは驚きです。
ホラー系が好きなんですかね。
実写映画のSAWとCUBEがお勧めです。
ハリポタはポチ王も読みましたよ。
やっぱり原作が一番良い。
最初は同人ゲームだったのが、ここまで広がるとは驚きです。
ホラー系が好きなんですかね。
実写映画のSAWとCUBEがお勧めです。
ハリポタはポチ王も読みましたよ。
やっぱり原作が一番良い。
ポチ王さんの勧めてるSAW CUBEはおもしろいですよ(と乗ってみる) ただ痛いのが苦手な人はSAWは駄目かも.
ハリポタ 1つも読んだことがないのでそろそろラストに向けて読んでみようかなと思ってます.文庫本もあるのかな?
ハリポタ 1つも読んだことがないのでそろそろラストに向けて読んでみようかなと思ってます.文庫本もあるのかな?
はまっちゃってますよ^^;
あと何度読み返すだろう。
ホラー系が好きなわけでは決してないのですが。。笑
ハリポタね、弟がもう本売っちゃうけど、その前に読む?
と言われて借りてたんだけど・・・いやぁ、ごめんねという感じ^^;
なかなか読む気が起きなかったんだよぉ。。
(そう前のストーリーが抜けているためw)
あと何度読み返すだろう。
ホラー系が好きなわけでは決してないのですが。。笑
ハリポタね、弟がもう本売っちゃうけど、その前に読む?
と言われて借りてたんだけど・・・いやぁ、ごめんねという感じ^^;
なかなか読む気が起きなかったんだよぉ。。
(そう前のストーリーが抜けているためw)
そうなんだぁ。見てないから機会があればみてみたいなぁ。そうねぇ。wikiでみた感じではCUBEの方を先に見てみたいかなー。
ハリポタ、文庫本あるのかな・・・ありそうだけど、どうなのかしら。
読みやすいですよ^^
ハリポタ、文庫本あるのかな・・・ありそうだけど、どうなのかしら。
読みやすいですよ^^
コメントの投稿
トラックバック
こちらの手前にある有名な七兵衛そばはかなり車が止まっていました。
こちらのお店はそんなに混んでないかな~と思っていたのですが、
新そばシーズンだからにゃん もりそば@そば座敷 平吉(大石田町)こんにちは!
早い時間に行っても、並んでいるなんて人気のお店なんですね。
お蕎麦の他に何かついてくるのも楽しみだし、うれしいですよね。
大石田には行ったことがありしーちゃん朝の丸得ラーメン@壱席参頂(喜多方市)しーちゃんさんへ喜多方ラーメン連食の方、結構いらっしゃるみたいですものねー。残念でしたけどおいしかったならよしとしましょう❤️
本当にたくさんラーメン屋さんありますよね。にゃん朝の丸得ラーメン@壱席参頂(喜多方市)こんにちは!
数年前、喜多方ラーメンの食べ歩きをしようとリサーチして行ったお店が、ラーメンが見えなくなる位のチャーシューの量で(まさかこんなに入っているとは。大しーちゃんジェラートダブル(かぼちゃ・いちご)@12か月のジェラート(道の駅あいづ)しーちゃんさんへこんにちは~^^
こちらの道の駅はまだ新しい方できれいですよね
食べたことはありませんが、割とレストランも充実している方だと思います。
景色もいいですよね。
板そにゃん ジェラートダブル(かぼちゃ・いちご)@12か月のジェラート(道の駅あいづ)こんにちは!
ここの道の駅、2年前に行ったことがあります。
建物が見た感じ大きかったので、広いのかと思ったら中は意外に狭いように感じました。
私が行った時も人がたしーちゃんじゃがいものフォカッチャ・ドライフルーツとくるみのカンパーニュ・ダブルチーズのリュスティック@自家製天然コーボパンと焼き菓子 ぐらぱん(山形市)しーちゃんさんへしーちゃんさん、コメントありがとうございます!
パン、私も大好きで旅行に出かけても探して買っちゃいます
山形市に住んでらしたことあるんですね。
ぐらぱんさんはほんにゃん じゃがいものフォカッチャ・ドライフルーツとくるみのカンパーニュ・ダブルチーズのリュスティック@自家製天然コーボパンと焼き菓子 ぐらぱん(山形市)はじめまして!こんにちは!初めまして。
よろしくお願いします。
私もパンが大好きです。(特にハード系)
だいぶ前ですが、私は山形市に住んでいたことがあります。
山形に遊びに行く時しーちゃんあっさり醤油らーめん@自家製麺めんこう(米沢市)荒野鷹虎さんへラーメンは今食べれないんですかあ。
おからだの調子はいかがでしょう。お大事にしてくださいね^^にゃん あっさり醤油らーめん@自家製麺めんこう(米沢市)にゃんさんへ!!何時も見て楽しんでいます。☆彡
好きなものは全く同じようですが、ラーメンは現在は食べられません。現職時代は昼はラーメンライスが定番でした。笑)☆☆彡荒野鷹虎