チョコ系のどっしりしたお菓子@patisserieMANGIKUYA 萬菊屋
ショーケースの上において売ってあるパック入りのものも気になったので
お店の方に聞いてみる。
お菓子の端っこの方をカットした部分なんで、お得に売っているですよー。
りんごとチョコが入っています。
ほぉ。そうなんだー。
1パック3つ入っていて525円。お試しにはいい感じかも。
今度来たら買おうかななどと言っていたら
「いつもあるわけじゃないんですよ~、
結構人気ですぐ売れちゃうんです。」
ええー、それ聞いたら買っちゃうじゃない?
日持ちも冷蔵庫で3~4日ほどは大丈夫との事。

こんな感じで結構大きめでしょうか。
冷蔵庫に入れていたら彼もばっちゃも「うなぎ」が入っていると思っていたらしい。。

これは1つを3つにカットしましたが、
これを一人で食べると結構腹くっちぃです。
お味は。
濃厚なチョコ部分、おいしいんですよ。
ガトーショコラという感じです。
その上にりんごがたまに入っていたりします。
お菓子の周りは(これで言うと上下部分)は薄いパイ生地。
上の部分はアプリコットジャムが塗られているかも。
どっしりみっちりと詰まっている感じのお菓子です。
濃厚なチョコ部分ですが、意外とくどい感じでもないんです。
甘すぎないからなのかもしれませんが、おいしくいただけます。
あー、これも見つけたら買いかもしれません。
すみません、正式名称忘れました。
今まで食べたパティスリー萬菊屋のケーキ類は

「シュー・ア・ラ・クレーム@patisserieMANGIKUYA 萬菊屋(まんぎくや)」(2009.7.8up)
「純生ロール@patisserieMANGIKUYA 萬菊屋」(2009.7.9up)
「天使のプリン@patisserieMANGIKUYA 萬菊屋」(2009.7.10up)
萬菊屋(まんぎくや)

本店―山形県南陽市若狭郷屋728-1
支店―山形県南陽市赤湯2984-1
電話番号/FAX: □ 本店―(0238)43-2066(代) FAX(0238)-43-6285
□ 支店―(0238)43-5163
営業時間:
□ 本店菓子部―AM 8:00 ~ PM 9:00
□ 本店レストラン部―AM 11:00 ~ PM 9:00
□ 支店菓子部―AM 9:00 ~ PM 9:00
□ 支店レストラン部―AM 11:00 ~ PM 9:00
定休日:
□ 本店―毎週火曜日
□ 支店―毎週木曜日
駐車場 あり




やはり米沢行くならここは必須だと、よくわかりました…。
ショーケースに並んでいたガトーショコラが美味しそうだったなあと思い出しています。
※天使のプリンの記事にもありましたが、
こちらの接客、丁寧で押し付けがましさもなくとてもいいかんじですよね。
おいしそうですね~
3,4日日持ちするって言われたら勝手に
「一週間は大丈夫ね」と頭で変換しちゃう癖があります(爆)
それにおいしいし!
ビアードパパでもそんな事をやってるんですね!
二重にうれしいお買い物です♪
だけどあちらまで行く機会がなんだよねー。。。
今はブルーベリーのタルトも販売しているそうで、これまたおいしそうなんですよ。
ああ、早く行きたい。。。
> こちらの接客、丁寧で押し付けがましさもなくとてもいいかんじですよね。
そうなの!とても買い物しやすいし感じがよいですよねー。
ついついたくさん買っちゃうんですよ。
頭の中で、今これを食べて、今日の夜これを食べて、明日の夜これを食べて、その後だから・・・と色々な考えが巡るんです。

おいしくいただきたので^^
この連休で行けるかな・・・

なかなか行けませんわ。
連休ですよねー。この連休を利用してお出かけもいいですね。
機会があれば是非^^
散々好き嫌い・我儘通して
挙げ句、文句ばっかり。
厚顔無恥って
まさに!!ですね~~宇都宮市散策(二荒山神社など)森咲樹田中あさみ横田亜美宇都宮市散策(二荒山神社など)宇都宮二荒山神社宇都宮二荒山神社宇都宮二荒山神社杏仁豆腐がおいしかった@中国料理 鈴(那須町)Re: タイトルなしwwwにゃん 杏仁豆腐がおいしかった@中国料理 鈴(那須町)定職www那須 クレシオンカフェ名無しさんへコメントありがとうございます。にゃん 那須 クレシオンカフェ栃木県は緊急事態宣言が出ました。
他県からの不要不急の往来は、ぜひぜひご遠慮願います。御免@伊香保温泉しーちゃんさんへあけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いします。
居酒屋も久しぶりでした。
ブリカマ、お買い得でしたね!
半額ってうれしいですよね~。
値引きにゃん 御免@伊香保温泉新年おめでとうございます。
にゃんさん、今年もよろしくお願いします。
家庭的な居酒屋さんですね。
メニュー表に『ブリカマ焼』がありますが、
さっきスーパーで生のブしーちゃん伊香保温泉石段senさんへどちらも老舗のいいお宿に宿泊されましたね~
群馬も温泉が多くてほんとにまた行きたいです。
こちらからだとちょっと遠いんですけどね。
今年もどうぞよろしくお願いいにゃん