スイーツフェア@cafeぽたじぇ
cafeぽたじぇ再訪です。
今回はスイーツフェアがあるという事で行ってみました。
予約制です。
私はぽたじぇ2度目ですが、全く道順には自信がなく。
毎度おなじみ、同行してくれる友人しまさんに丸投げで連れて行ってもらいました。
(しまさんは初のぽたじぇだったんですが・・・全く迷わずに連れて行ってくれました、ああすばらしい
)
↑どうよ、これ^^;
時間に余裕を持っていったので予約時間の15分くらい前に着いてしまいました。
本日のスイーツ
山もりベリーのショートケーキ
うみたて卵のシュークリーム
フレッシュレモンのシフォンケーキ
Mixベリーソースのクレメ・ダンジュ
コーヒーゼリーのミニパフェ
これにドリンクが付きます。
ドリンクもオーガニックコーヒー、オーガニックティー、ハーブティー、
抹茶、みかんジュース、などなど。
自家製のレモンスカッシュやぶどうジュースもありました。

ドリンクは「自家製」という言葉に心動かされ「ぶどうジュース」に^^
これは予想に反してめっちゃすっぱかった!ガムシロも一緒に付いてきました。
葡萄のサワードリンクみたいな感じで作ったのかな?
すっぱいので体によさそうな感じがします^^

スイーツもどれもこれもおいしかったです。
山もりベリーのショートケーキはブルーベリがもっさり!
生クリームもおいしくて、ショートケーキのスポンジも軽い感じで口でとけます。
うみたて卵のシュークリームは皮も少ししっとりしていて、クリームもおいしい。
甘さも控えめで、おいしいです
クレメ・ダンジュもふわっとしているレアチーズ。
酸味もあまりなくおいしいです。

コーヒーゼリーのミニパフェもおいしかったです。
上に乗っているアイスもおいしい。
キャラメルのパリパリもおいしかった~。
甘さ加減もどれもよいですね。
お店には1時間近く居たかな?(食べるのが早い2人。。)
帰るまで、だれもこなかったのでのんびり出来ました。
今年いっぱいのドリンク券ももらったのでまたいってみてもいいかな。
前回のぽたじぇ訪問
「小さな田舎cafeぽたじぇで気まぐれランチ」(2009.6.20up)
cafe ぽたじぇ
山形県西置賜郡飯豊町萩生4091-1
TEL/FAX:0238-72-3915
営業日および営業時間 金・土・日 11:00~17:00(L.O.16:30) 冬季休業
座席数:10席
駐車場:あり


今回はスイーツフェアがあるという事で行ってみました。
予約制です。
私はぽたじぇ2度目ですが、全く道順には自信がなく。
毎度おなじみ、同行してくれる友人しまさんに丸投げで連れて行ってもらいました。
(しまさんは初のぽたじぇだったんですが・・・全く迷わずに連れて行ってくれました、ああすばらしい

↑どうよ、これ^^;
時間に余裕を持っていったので予約時間の15分くらい前に着いてしまいました。
本日のスイーツ





これにドリンクが付きます。
ドリンクもオーガニックコーヒー、オーガニックティー、ハーブティー、
抹茶、みかんジュース、などなど。
自家製のレモンスカッシュやぶどうジュースもありました。

ドリンクは「自家製」という言葉に心動かされ「ぶどうジュース」に^^
これは予想に反してめっちゃすっぱかった!ガムシロも一緒に付いてきました。
葡萄のサワードリンクみたいな感じで作ったのかな?
すっぱいので体によさそうな感じがします^^

スイーツもどれもこれもおいしかったです。
山もりベリーのショートケーキはブルーベリがもっさり!
生クリームもおいしくて、ショートケーキのスポンジも軽い感じで口でとけます。
うみたて卵のシュークリームは皮も少ししっとりしていて、クリームもおいしい。
甘さも控えめで、おいしいです

クレメ・ダンジュもふわっとしているレアチーズ。
酸味もあまりなくおいしいです。

コーヒーゼリーのミニパフェもおいしかったです。
上に乗っているアイスもおいしい。
キャラメルのパリパリもおいしかった~。
甘さ加減もどれもよいですね。
お店には1時間近く居たかな?(食べるのが早い2人。。)
帰るまで、だれもこなかったのでのんびり出来ました。
今年いっぱいのドリンク券ももらったのでまたいってみてもいいかな。
前回のぽたじぇ訪問

「小さな田舎cafeぽたじぇで気まぐれランチ」(2009.6.20up)
cafe ぽたじぇ

山形県西置賜郡飯豊町萩生4091-1
TEL/FAX:0238-72-3915
営業日および営業時間 金・土・日 11:00~17:00(L.O.16:30) 冬季休業
座席数:10席
駐車場:あり





- 関連記事
-
- いきいき手打ち蕎麦 しげ
- うこぎしぐれ・味噌しぐれ@廟の隠れ家
- スイーツフェア@cafeぽたじぇ
- ひれかつ膳(小)@とんかつ とん八 米沢店
- ラムしゃぶ食べ放題@志ん柳
コメント
にゃんさんも行ってきたのですね~!どれ食べても美味しかったよね~♪
シフォンケーキの黄色いソースはパッションフルーツだって
甘酸っぱくて爽やかな味でしたね。
山ぶどうジュース、子供の分に頼んだらすっぱかったようで
ガムシロ全部入れちゃいました~(笑)
シフォンケーキの黄色いソースはパッションフルーツだって
甘酸っぱくて爽やかな味でしたね。
山ぶどうジュース、子供の分に頼んだらすっぱかったようで
ガムシロ全部入れちゃいました~(笑)
美味しかったですね~。
にゃんさんや他のブロガーの方とばったり
会えるのかとひそかに思ってたりもして…。
(どなたの顔も知らないけど。w)
にゃんさんの写真って、いつもとっ~ても美味しそうで、うらやましい。
なんで私のカメラは暗く撮れちゃうんだろー。
にゃんさんや他のブロガーの方とばったり
会えるのかとひそかに思ってたりもして…。
(どなたの顔も知らないけど。w)
にゃんさんの写真って、いつもとっ~ても美味しそうで、うらやましい。
なんで私のカメラは暗く撮れちゃうんだろー。
どれもおいしかったですねー、満足です^^
スイーツっておいしいと満足感が違うよね。
スイーツっておいしいと満足感が違うよね。
ふふふふ、おいしかったー
ほんと、私たちが居たときはどなたもいらっしゃらなかったのです。
もっと混むかと思っていたので意外でした。
食べ物の写真は難しいですよね。
実はいつも苦労しています。何枚も何枚も撮っている人がいたら私かもw
ヨーグルト系の白いスイーツは特に難しいです。

ほんと、私たちが居たときはどなたもいらっしゃらなかったのです。
もっと混むかと思っていたので意外でした。
食べ物の写真は難しいですよね。
実はいつも苦労しています。何枚も何枚も撮っている人がいたら私かもw
ヨーグルト系の白いスイーツは特に難しいです。
コメントの投稿
トラックバック
塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか