萬菊屋のビーフカレー&ティラミス
萬菊屋では毎月5日感謝デーという事で特別メニューらしいんです。
これは行ってみたいね!ってことで友人のしまさんと出かけてみましたよ
もちろん、スイーツも食べれるだろう!ってことで
メニューはHPをみると、
1,300円のビーフカレーがなんと600円。
このほかはステーキなどが980円からあります。
感謝デーのメニューは特別メニューのみ。
なので普段のメニューのものは頼めないらしいです。
お店に入るとカレーの香りが漂う^^
ほぼ満席に近い状態でしたが、皆さんカレーのようでした。

最初、このような状態で来ます。
カレー少なめに見えますよね。

ところがご飯にかけてみると、いい感じの量です。
写真を撮っていると「お先にどうぞ!^^」ってことで食べ始めていたしまさんから
「お肉おいしい~
」の声が!笑
どれどれ。あーおいしい
写真で見える、ごろごろしたものは全てお肉です。
結構大きめですよね。
でもでも、これが柔らかいんです。うまー
肉の量が結構あって、うれしい限り。
カレーのお味もちょっと甘みがありますが、ほどよい辛みもあります。
肉はたぶん別に焼いて最初に器に入れておいて、
カレーを入れるんだよね、と2人で話していました^^
おいしかったぁ^-^
で、デザートですよ。
お店で売っているものも選んで食べれるのですが、
本日のデザート的なものもあり、これは200円なんです。
ちなみにこれもお店の商品なのですが、お安くしているのですね。
この日は「天使のプリン」か「ティラミス」でした。
天使のプリンは食べた事があったし私はこのあと購入予定だったので
迷わずティラミスに。
(そのあとお店にてみたらティラミスは230円くらいでした。)

ティラミスはほろにがでお酒が効いている大人な感じのティラミス。
甘さもちょうどよかったです。
ココア部分もほろにがという感じ。
満足の800円ランチ^^
来月は9月5日の土曜日。
また行ってもいいよね!などと話しながら帰ってきました。
オーダーしませんでしたが、サラダは198円でつけられるようでした。

(画像は前回のものを使用)
さて、購入した「天使のプリン」260円→200円でした。
こちらも夜にいただきました。ふぅ。。
やっぱりうまいですっ
今まで食べたパティスリー萬菊屋のケーキ類は
「シュー・ア・ラ・クレーム@patisserieMANGIKUYA 萬菊屋(まんぎくや)」(2009.7.8up)
「純生ロール@patisserieMANGIKUYA 萬菊屋」(2009.7.9up)
「天使のプリン@patisserieMANGIKUYA 萬菊屋」(2009.7.10up)
「チョコ系のどっしりしたお菓子@patisserieMANGIKUYA 萬菊屋」(2009.7.15up)
萬菊屋(まんぎくや)
洋菓子系は本店のみ。
本店―山形県南陽市若狭郷屋728-1
支店―山形県南陽市赤湯2984-1
電話番号/FAX: □ 本店―(0238)43-2066(代) FAX(0238)-43-6285
□ 支店―(0238)43-5163
営業時間:
□ 本店菓子部―AM 8:00 ~ PM 9:00
□ 本店レストラン部―AM 11:00 ~ PM 9:00
□ 支店菓子部―AM 9:00 ~ PM 9:00
□ 支店レストラン部―AM 11:00 ~ PM 9:00
定休日:
□ 本店―毎週火曜日
□ 支店―毎週木曜日
駐車場 あり

これは行ってみたいね!ってことで友人のしまさんと出かけてみましたよ

もちろん、スイーツも食べれるだろう!ってことで

メニューはHPをみると、
1,300円のビーフカレーがなんと600円。
このほかはステーキなどが980円からあります。
感謝デーのメニューは特別メニューのみ。
なので普段のメニューのものは頼めないらしいです。
お店に入るとカレーの香りが漂う^^
ほぼ満席に近い状態でしたが、皆さんカレーのようでした。

最初、このような状態で来ます。
カレー少なめに見えますよね。

ところがご飯にかけてみると、いい感じの量です。
写真を撮っていると「お先にどうぞ!^^」ってことで食べ始めていたしまさんから
「お肉おいしい~

どれどれ。あーおいしい

写真で見える、ごろごろしたものは全てお肉です。
結構大きめですよね。
でもでも、これが柔らかいんです。うまー

肉の量が結構あって、うれしい限り。
カレーのお味もちょっと甘みがありますが、ほどよい辛みもあります。
肉はたぶん別に焼いて最初に器に入れておいて、
カレーを入れるんだよね、と2人で話していました^^
おいしかったぁ^-^
で、デザートですよ。
お店で売っているものも選んで食べれるのですが、
本日のデザート的なものもあり、これは200円なんです。
ちなみにこれもお店の商品なのですが、お安くしているのですね。
この日は「天使のプリン」か「ティラミス」でした。
天使のプリンは食べた事があったし私はこのあと購入予定だったので
迷わずティラミスに。
(そのあとお店にてみたらティラミスは230円くらいでした。)

ティラミスはほろにがでお酒が効いている大人な感じのティラミス。
甘さもちょうどよかったです。
ココア部分もほろにがという感じ。
満足の800円ランチ^^
来月は9月5日の土曜日。
また行ってもいいよね!などと話しながら帰ってきました。
オーダーしませんでしたが、サラダは198円でつけられるようでした。

(画像は前回のものを使用)
さて、購入した「天使のプリン」260円→200円でした。
こちらも夜にいただきました。ふぅ。。
やっぱりうまいですっ

今まで食べたパティスリー萬菊屋のケーキ類は

「シュー・ア・ラ・クレーム@patisserieMANGIKUYA 萬菊屋(まんぎくや)」(2009.7.8up)
「純生ロール@patisserieMANGIKUYA 萬菊屋」(2009.7.9up)
「天使のプリン@patisserieMANGIKUYA 萬菊屋」(2009.7.10up)
「チョコ系のどっしりしたお菓子@patisserieMANGIKUYA 萬菊屋」(2009.7.15up)
萬菊屋(まんぎくや)

本店―山形県南陽市若狭郷屋728-1
支店―山形県南陽市赤湯2984-1
電話番号/FAX: □ 本店―(0238)43-2066(代) FAX(0238)-43-6285
□ 支店―(0238)43-5163
営業時間:
□ 本店菓子部―AM 8:00 ~ PM 9:00
□ 本店レストラン部―AM 11:00 ~ PM 9:00
□ 支店菓子部―AM 9:00 ~ PM 9:00
□ 支店レストラン部―AM 11:00 ~ PM 9:00
定休日:
□ 本店―毎週火曜日
□ 支店―毎週木曜日
駐車場 あり




- 関連記事
-
- ハンバーグのスパゲティ@リーガル
- 大吟醸甘酒ソフト@廟の隠れ家
- 萬菊屋のビーフカレー&ティラミス
- いきいき手打ち蕎麦 しげ
- うこぎしぐれ・味噌しぐれ@廟の隠れ家
コメント
にゃんさん、何が言いたいか分かりますよね?(笑
む~、これは絶対に行かなければ!!
ところで、この感謝デーは、
5日が土日でもやっているのでしょうか?
と思ってHPを見たら、次回は土曜日で、しかも俺休み~。
もう行くしかない!今からワクワクです(笑
む~、これは絶対に行かなければ!!
ところで、この感謝デーは、
5日が土日でもやっているのでしょうか?
と思ってHPを見たら、次回は土曜日で、しかも俺休み~。
もう行くしかない!今からワクワクです(笑
これは安すぎですね!感謝デー!じゃなくとも満足の味なのでは?だからこそ感謝デーがあるお店なんでしょうねぇ.
このお店はお菓子やさんなのにお食事もやってるんですね~
このお店はお菓子やさんなのにお食事もやってるんですね~
私も即カレンダー見ましたよお!
私も誰かつかまえとこ!
帰りのお土産、私はごま最中で!
私も誰かつかまえとこ!
帰りのお土産、私はごま最中で!
甘味ももちろんですが、
洋食もいいですねえ。
入り口に東南アジア風のコックさん?人形あるところですよね。
いいなあ南陽。
8月は出張予定なさそうなので、
いざ9月にいざ萬菊屋。
洋食もいいですねえ。
入り口に東南アジア風のコックさん?人形あるところですよね。
いいなあ南陽。
8月は出張予定なさそうなので、
いざ9月にいざ萬菊屋。
おおぅぅっ。
いよいよいらっしゃいますか!笑
5日の土曜日、もしかしたらばったり!?
休みならこれはこの日決行するしかないですね
いよいよいらっしゃいますか!笑
5日の土曜日、もしかしたらばったり!?
休みならこれはこの日決行するしかないですね

600円とはうれしい限りですよ。
感謝デー以外のランチは何かあるのかちょっと気になります^-^
感謝デー以外のランチは何かあるのかちょっと気になります^-^
ふふふ、来月土曜日、お会いするかも??笑
もし誰か見つからない場合はご一緒で!
ごま最中も、なんじょだべもおいしいよねー。
でもつい洋菓子に走るわ。。
もし誰か見つからない場合はご一緒で!
ごま最中も、なんじょだべもおいしいよねー。
でもつい洋菓子に走るわ。。
そうそ、その人形がある本店です^^
なんと言ってもお値段お手頃がうれしい限り。(感謝デーとはいえ)
おいしそうで美しいスイーツも食べてみたいものがたくさんです。
9月は萬菊屋でお買い物ですね!?^^
出張時のささやかな楽しみ。。
なんと言ってもお値段お手頃がうれしい限り。(感謝デーとはいえ)
おいしそうで美しいスイーツも食べてみたいものがたくさんです。
9月は萬菊屋でお買い物ですね!?^^
出張時のささやかな楽しみ。。
美味しそうだわ~
そうそう、昔食べたハヤシライスも美味しくて柔らかいお肉が結構はいってました~!
また近々帰りますけど、多分時間的に無理なので、次回は行きたいな!プリンも美味しそうですが、260円だったらパスします(笑)

そうそう、昔食べたハヤシライスも美味しくて柔らかいお肉が結構はいってました~!
また近々帰りますけど、多分時間的に無理なので、次回は行きたいな!プリンも美味しそうですが、260円だったらパスします(笑)
あっ。お盆帰省されるんですね^^
すでに県外ナンバー多めです。
プリンねー行ってみて200円だったら買いですね。
私も260円だと高いと思っちゃう。
すでに県外ナンバー多めです。
プリンねー行ってみて200円だったら買いですね。
私も260円だと高いと思っちゃう。
コメントの投稿
トラックバック
塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか