黒埼PA(上)・くろさき茶屋で朝食
8月19日(水曜日)、今回は朝5:30に出発。
去年の能登、金沢よりは遅いお出かけです。
今回は車に一抹の不安があるためレンタルしてのお出かけです。
だけどナビやETCはなし。付いているのはCDくらいか。
どっちにしても、
もともと彼の車にはナビもETCもCDすら付いていないからいいとして
8時半くらいには黒埼PAで朝食を。
何年か前(3年位前かな)のときもこちらで朝食。
あの時も長野行きだったか。
彼はそのときと同じく朝定食。490円くらいだったかしら。

私は焼き油揚げ 380円。

結構な大きさ。栃尾揚げ(新潟名産)です。
右の下の方に赤いものがありますが、
たぶん、新潟名産 かんずり。
辛味です。これもおいしいのよねー。

かつおぶしもたっぷり乗っていておいしいです。
油揚げ、香ばしくてふっくらしています。
かつおぶしのいい味とねぎとかんずり、すごくあいますよ。
この後コーヒーも飲んで、長野県へ向け出発しました。
黒埼PA(上)

去年の能登、金沢よりは遅いお出かけです。
今回は車に一抹の不安があるためレンタルしてのお出かけです。
だけどナビやETCはなし。付いているのはCDくらいか。
どっちにしても、
もともと彼の車にはナビもETCもCDすら付いていないからいいとして

8時半くらいには黒埼PAで朝食を。
何年か前(3年位前かな)のときもこちらで朝食。
あの時も長野行きだったか。
彼はそのときと同じく朝定食。490円くらいだったかしら。

私は焼き油揚げ 380円。

結構な大きさ。栃尾揚げ(新潟名産)です。
右の下の方に赤いものがありますが、
たぶん、新潟名産 かんずり。
辛味です。これもおいしいのよねー。

かつおぶしもたっぷり乗っていておいしいです。
油揚げ、香ばしくてふっくらしています。
かつおぶしのいい味とねぎとかんずり、すごくあいますよ。
この後コーヒーも飲んで、長野県へ向け出発しました。
黒埼PA(上)




- 関連記事
コメント
あ!このあげさん 厚いですね(^^)
福井のあげを思い出します(あげといえば厚揚げらしい)
北海道には厚揚げがあまり売って無くて・・・あつあげ焼いて食べるとおいしいのになぁ~
福井のあげを思い出します(あげといえば厚揚げらしい)
北海道には厚揚げがあまり売って無くて・・・あつあげ焼いて食べるとおいしいのになぁ~
厚いんですけど、ふわっとしています。
北海道ではあまり見かけないんですかぁ。
うーん、そんな地域性があるんですね。
厚揚げもおいしいよねー。大好き^^
北海道ではあまり見かけないんですかぁ。
うーん、そんな地域性があるんですね。
厚揚げもおいしいよねー。大好き^^
コメントの投稿
トラックバック
塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか