fc2ブログ

志賀高原ドライブ

野沢温泉を出発して、、、
この日も気温が上がるということだったので、高原へいって見ました。

宿泊する宿からは志賀高原が近いのです。

志賀高原のどこへというプランは特になくぼんやりと向かってみました。
行けば何かあるだろう!と。
まあ、それに涼しいはず。高原だから

途中に滝があると表示があり、寄ってみました。
ちゃんと展望台もあるし、車椅子でもいけるように傾斜がつけられています。

潤満滝
潤満滝(かんまんだき)が見えます。(展望台より)
そんなに歩かなくてよいのでいいですよ。

この展望台あたりでも涼しくて快適です。

さらに車で登ります。
琵琶池、蓮池などを過ぎてさらに登っていくと平床というところに。

平床大噴泉

ほたる温泉の源泉の一つである平床大噴泉。
熊の湯・ほたる温泉の手前にあります。
硫黄の香りがしますよ。
白い蒸気がすごいです。

さらにさらに登っていくとカーブが多くなります。

そんな中で一休み。
景色がすごくいいです。

山の景色

木の間を埋め尽くしている笹がすばらしくきれい。
いい景色ですよー。
この景色を眺めながらおにぎりを食べている夫婦も。

特に目的がなかったのでさらに登りました。
そう、峠まで行ってみようと。

群馬県と長野県の県境。渋峠。
渋ホテル

渋峠にある「渋ホテル」県境なのでこの表示なのでしょうね。

で、峠を降りてから知ったのですが、
ここは日本の国道で最も標高が高い地点なのだそうです。
この渋ホテルで「国道最高地点到達証明書」も1枚100円で販売してるとの事。
(標高は2,150m)
真の最高地点はもう少し群馬よりの方にあるようです。
そちらの方には日本国道最高地点の石碑も建っているようですよ。

とおぉっても!涼しいです!!!快適。

渋ホテルのちょうど向側に渋峠ロマンスリフト乗り場があります。

ニッコウキスゲ

・・・曇っていてかすんでいる感じだったから・・・
リフトは乗らないかなーと思っていたのですが、
せっかくだから。という事でリフトに乗りました。
(往復 1人 700円)

天気がよかったら、の候補に入れていたので山頂まで行ったなら。。
有名なパン屋さんがあります。

つづく。

 にほんブログ村 旅行ブログへ 5style_White.gif 食べログ グルメブログランキング
関連記事


長野旅行(2009) | 2009-08-29(Sat) 21:31:19 | トラックバック:(0) | コメント:(0)
コメント
コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)


Copyright © ねこのて All Rights Reserved. Powered By FC2. 
Template Desingned by 忙しくても毎日を楽しみたい!