小布施散策~北斎館・岩松院・浄光寺・玄照寺~
前に来たときも北斎館は行ったのですが、
北斎館
へ。(入館料 500円)

圧巻は屋台の天井画でしょう。
北斎が小布施に初めて来たのは80歳を超えてから。
(83歳くらい)
合計4回小布施を訪れたといわれています。
・・・達者ですね。
北斎、すごく魅力的です。
北斎館を出てからはソフトクリームを食べたり近辺をうろうろしました。
(駐車場はちょっと歩くけど無料のところがありました)
そうそう。
小布施の観光に関しては「いい小布施ドットコム」が詳しいです。
・・・私はあまりじっくり見る時間はありませんでしたが。。
そしてこちらで観光パンフなどを送ってくれるのですごくいいです。
(こちらのHPを見たのが出発3日前の夜だったのですが、パンフレット速達で送ってくれました)
すごくありがたかったです。
送ってくれたものに駐車場もどこにあるか地図があったので助かりました。

小布施で見た花。きれいでした。
お昼を食べた後は「岩松院
」へ。


こちらも前に来た事があったのですが、また行ってみました。
大間天井に描かれた巨大な1羽の鳳凰図
「八方睨み鳳凰図」北斎の肉筆画です。
畳21畳分あるという天井画。色合いが豪華。
これまで160年、一度も塗りなおしをしていないそうです。
(拝観料 300円)
前に来たときは寝転がって見る事が出来たのですが、
何かあったんでしょうか、今はいすがおいてあっていすに座ってみるようです。
でも、寝てみたほうがスケールがでかさが伝わりやすいと思います。
ちょっと残念。
次は、浄光寺
に。

浄光寺までの石段。

浄光寺薬師堂。国の重要文化財に指定されています。
この後迷いつつ、玄照寺
へ。
うん、よく見つけたと思います。

玄照寺仁王門。立派な門です。

玄照寺。
小布施は立派な古刹が多いですね。
※詳細は各HPよりご覧になってください。

北斎館


圧巻は屋台の天井画でしょう。
北斎が小布施に初めて来たのは80歳を超えてから。
(83歳くらい)
合計4回小布施を訪れたといわれています。
・・・達者ですね。
北斎、すごく魅力的です。
北斎館を出てからはソフトクリームを食べたり近辺をうろうろしました。
(駐車場はちょっと歩くけど無料のところがありました)
そうそう。
小布施の観光に関しては「いい小布施ドットコム」が詳しいです。
・・・私はあまりじっくり見る時間はありませんでしたが。。
そしてこちらで観光パンフなどを送ってくれるのですごくいいです。
(こちらのHPを見たのが出発3日前の夜だったのですが、パンフレット速達で送ってくれました)
すごくありがたかったです。
送ってくれたものに駐車場もどこにあるか地図があったので助かりました。

小布施で見た花。きれいでした。
お昼を食べた後は「岩松院



こちらも前に来た事があったのですが、また行ってみました。
大間天井に描かれた巨大な1羽の鳳凰図
「八方睨み鳳凰図」北斎の肉筆画です。
畳21畳分あるという天井画。色合いが豪華。
これまで160年、一度も塗りなおしをしていないそうです。
(拝観料 300円)
前に来たときは寝転がって見る事が出来たのですが、
何かあったんでしょうか、今はいすがおいてあっていすに座ってみるようです。
でも、寝てみたほうがスケールがでかさが伝わりやすいと思います。
ちょっと残念。
次は、浄光寺


浄光寺までの石段。

浄光寺薬師堂。国の重要文化財に指定されています。
この後迷いつつ、玄照寺

うん、よく見つけたと思います。

玄照寺仁王門。立派な門です。

玄照寺。
小布施は立派な古刹が多いですね。
※詳細は各HPよりご覧になってください。




- 関連記事
-
- モンブラン@栗の木テラス(小布施店)
- 小布施散策~北斎館・岩松院・浄光寺・玄照寺~
- やぎソフトクリーム@ サンクゼールワイナリー 小布施店
- そば せきざわ@小布施
- 栗ソフトクリーム@桜井甘精堂(北斎亭)
コメント
はじめまして。カミタク
http://homepage2.nifty.com/kamitaku/
と申します。
私が運営しておりますホームページ「温泉天国・鹿児島温泉紹介!」
http://homepage2.nifty.com/kamitaku/kagoonin.htm
内のサブ・コンテンツ「岩松院訪問記」
http://homepage2.nifty.com/kamitaku/NAGANO06.HTM
から、貴ブログ記事にリンクを張りましたので、その旨報告申し上げます。
今後とも、よろしくお願い申し上げます。
http://homepage2.nifty.com/kamitaku/
と申します。
私が運営しておりますホームページ「温泉天国・鹿児島温泉紹介!」
http://homepage2.nifty.com/kamitaku/kagoonin.htm
内のサブ・コンテンツ「岩松院訪問記」
http://homepage2.nifty.com/kamitaku/NAGANO06.HTM
から、貴ブログ記事にリンクを張りましたので、その旨報告申し上げます。
今後とも、よろしくお願い申し上げます。
はじめまして、いらっしゃいませ♪
HP見させていただきました。
リンクありがとうございます。
よろしくお願いします♪
HP見させていただきました。
リンクありがとうございます。
よろしくお願いします♪
コメントの投稿
トラックバック