ムースオマロン・ビーフカレー@ごまちゃん感謝デー萬菊屋
行くかも?などと言っていた萬菊屋感謝デー。
9月5日は、土曜日だし、ここは行っておかないと。
ポチ王さんもいらしたので、
しまさんとポチ王さんと3人でカレーランチ。
お店にはほどよいペースでお客さんが来ているようです。
11時半過ぎくらいにお店に着いたのですが、ちょうど良く座れました。
デザートは食べないで他のところで食べようかな?なんて
行く前は考えていたのですが。。

やっぱりビーフカレー 半額の600円。

柔らかくておいしい牛肉、やっぱりおいしい。
牛肉主体のカレーです。
甘みがあるのですが、後でほどよい爽やかな辛さも来るという。
本日のデザートを見ると・・・この日は
・すいーとぽてと 200円
・ムースオマロン 250円
・・・ムースオマロン、食べたいよね。

「フランス産渋皮栗を丁寧に裏ごししたなめらかムースです」
と書いてありました。

ムースの脇にあった黒っぽいものはチョコバナナでした。
こちらはあまり冷えていなく、ぬるい、感じ。
もうちょっと冷えていたほうがおいしかったんじゃないかなぁ。
マロンオムースはとっても冷えていておいしかったです。
かなりラム酒が効いていておいしい
栗物もわりと甘さが強いものが多いのですが、
これはそんな事はなく、すっと入っていくほどよい甘さ。
風味豊かな感じでおいしいですよ
萬菊屋関係の記事は
「シュー・ア・ラ・クレーム@patisserieMANGIKUYA 萬菊屋(まんぎくや)」(2009.7.8up)
「純生ロール@patisserieMANGIKUYA 萬菊屋」(2009.7.9up)
「天使のプリン@patisserieMANGIKUYA 萬菊屋」(2009.7.10up)
「チョコ系のどっしりしたお菓子@patisserieMANGIKUYA 萬菊屋」(2009.7.15up)
「萬菊屋のビーフカレー&ティラミス」(2009.8.6up)
※※
すみませんインターネットトラブルにつきお返事遅れるかも。
何とか更新しました。
萬菊屋(まんぎくや)
洋菓子系は本店のみ。
本店―山形県南陽市若狭郷屋728-1
電話番号/FAX:本店―(0238)43-2066(代) FAX(0238)-43-6285
営業時間:本店菓子部―AM 8:00 ~ PM 9:00
本店レストラン部―AM 11:00 ~ PM 9:00
定休日:本店―毎週火曜日
駐車場 あり

9月5日は、土曜日だし、ここは行っておかないと。
ポチ王さんもいらしたので、
しまさんとポチ王さんと3人でカレーランチ。
お店にはほどよいペースでお客さんが来ているようです。
11時半過ぎくらいにお店に着いたのですが、ちょうど良く座れました。
デザートは食べないで他のところで食べようかな?なんて
行く前は考えていたのですが。。

やっぱりビーフカレー 半額の600円。

柔らかくておいしい牛肉、やっぱりおいしい。
牛肉主体のカレーです。
甘みがあるのですが、後でほどよい爽やかな辛さも来るという。
本日のデザートを見ると・・・この日は
・すいーとぽてと 200円
・ムースオマロン 250円
・・・ムースオマロン、食べたいよね。

「フランス産渋皮栗を丁寧に裏ごししたなめらかムースです」
と書いてありました。

ムースの脇にあった黒っぽいものはチョコバナナでした。
こちらはあまり冷えていなく、ぬるい、感じ。
もうちょっと冷えていたほうがおいしかったんじゃないかなぁ。
マロンオムースはとっても冷えていておいしかったです。
かなりラム酒が効いていておいしい

栗物もわりと甘さが強いものが多いのですが、
これはそんな事はなく、すっと入っていくほどよい甘さ。
風味豊かな感じでおいしいですよ

萬菊屋関係の記事は

「シュー・ア・ラ・クレーム@patisserieMANGIKUYA 萬菊屋(まんぎくや)」(2009.7.8up)
「純生ロール@patisserieMANGIKUYA 萬菊屋」(2009.7.9up)
「天使のプリン@patisserieMANGIKUYA 萬菊屋」(2009.7.10up)
「チョコ系のどっしりしたお菓子@patisserieMANGIKUYA 萬菊屋」(2009.7.15up)
「萬菊屋のビーフカレー&ティラミス」(2009.8.6up)
※※
すみませんインターネットトラブルにつきお返事遅れるかも。
何とか更新しました。
萬菊屋(まんぎくや)

本店―山形県南陽市若狭郷屋728-1
電話番号/FAX:本店―(0238)43-2066(代) FAX(0238)-43-6285
営業時間:本店菓子部―AM 8:00 ~ PM 9:00
本店レストラン部―AM 11:00 ~ PM 9:00
定休日:本店―毎週火曜日
駐車場 あり




- 関連記事
-
- お豆腐湯葉膳@和ごはん 三平
- カフェラテ@ぽたじぇと、そのあと・・・
- ムースオマロン・ビーフカレー@ごまちゃん感謝デー萬菊屋
- 抹茶クリームぜんざい@cafe蓮櫻
- ハンバーグのスパゲティ@リーガル
コメント
ちょうどこの日、萬菊屋さんの前を通過して
「あ!今日ゴマちゃんデーだっ!」って思い出しました。
2、3年前に一度行ったっきりです、ゴマちゃんデー、
5日はちょうど土曜日だったのでチャンスでしたね~。
「あ!今日ゴマちゃんデーだっ!」って思い出しました。
2、3年前に一度行ったっきりです、ゴマちゃんデー、
5日はちょうど土曜日だったのでチャンスでしたね~。
あ~、本当に美味しかったなぁ~♪
牛肉がゴロッと大きくて、柔らか~で沢山入ってた!
あの甘さはパイナップルでしょうかねぇ?
少し酸味も感じられました。
カレー好きなポチ王ですが、ここのカレーはダントツで1位になりましたよ(笑
お店の雰囲気も素敵でした。
鴨鍋も美味しいとか。また行きたいです。
牛肉がゴロッと大きくて、柔らか~で沢山入ってた!
あの甘さはパイナップルでしょうかねぇ?
少し酸味も感じられました。
カレー好きなポチ王ですが、ここのカレーはダントツで1位になりましたよ(笑
お店の雰囲気も素敵でした。
鴨鍋も美味しいとか。また行きたいです。
肉、多かったですね!
私の好みはもうちょっとお肉が少なくてもいいから
マッシュルームとか玉葱が入ってるとか、なんだったら
ルーだけでもいいから多めがいいなぁ(贅沢いうね^^;)
次の5の日、土曜は12月ですよ♪
私の好みはもうちょっとお肉が少なくてもいいから
マッシュルームとか玉葱が入ってるとか、なんだったら
ルーだけでもいいから多めがいいなぁ(贅沢いうね^^;)
次の5の日、土曜は12月ですよ♪
よっ待ってました。
お肉が大きいですねー。
大人カレーって言う雰囲気がします。
チョコバナナ、この間来店した際にお店で売っていましたっけ。
こういうの見ると、買えばよかったなあと思うんですよね。
お肉が大きいですねー。
大人カレーって言う雰囲気がします。
チョコバナナ、この間来店した際にお店で売っていましたっけ。
こういうの見ると、買えばよかったなあと思うんですよね。
ごまちゃんデーはのぼりがたっていますからね^^
平日よりは土曜とかの方がいきやすいですよ。
狙っていくのが一番ですねー
平日よりは土曜とかの方がいきやすいですよ。
狙っていくのが一番ですねー

ポチ王さんのお口にあってよかったわ~
お肉のごろごろ感がいいっ。
また置賜遠征いらしてください♪

お肉のごろごろ感がいいっ。
また置賜遠征いらしてください♪
肉好きなわたしにはもってこいですw
予想通りお会いしましたね
> 次の5の日、土曜は12月ですよ♪
そうそう、私もカレンダーみました。
冬かぁ、、。笑
でもそのくらいだったらまだ積もってないわね。
予想通りお会いしましたね

> 次の5の日、土曜は12月ですよ♪
そうそう、私もカレンダーみました。
冬かぁ、、。笑
でもそのくらいだったらまだ積もってないわね。
お肉、大きいし、多いですよ。
最初は甘みを感じます。
土日のごまちゃんデーに是非!
最初は甘みを感じます。
土日のごまちゃんデーに是非!
このコメントは管理人のみ閲覧できます
再度のコメント、ありがとうございます♪すごくうれしいです☆☆
ぷふっ
あたりです!ちなみに黄色ですw
ぷふっ

あたりです!ちなみに黄色ですw
このコメントは管理人のみ閲覧できます
オドロキの真実です。びっくり!
長いほうですよぅ
長いほうですよぅ

このコメントは管理人のみ閲覧できます
こちらこそ!よろしくお願いいたします^^
いつもありがとうございます
いつもありがとうございます

コメントの投稿
トラックバック
私も隠れた名店だと思いました。
意外と名前知られてないような気がします。
常連さんも多いみたいだし。
チャーシュー、そうなんですかにゃん 幸来軒@米沢市いつも拝見させてもらっております。
次回はぜひ冷やしラーメンを食べて頂きたいです。
自分はここのチャーシュー好きだけどな。
人それぞれですね。
米沢の隠れた名店だとNoNameつちぱん 笹谷店さやか姫さんへクリームチーズのパンのほうは塩っけがきいてるのでお酒のつまみでも行けそうでした。にゃん つちぱん 笹谷店こんにちはクリームチーズパン、美味しそうですね💗さやか姫大久保そば@天童市よしさんへ分かりませんよね。
県内でも若い方だとわからないのではないかと思います。
意味合いとしては支えにして、みたいな感じでしょうか。にゃん 大久保そば@天童市はじめまして。
>>これ、県外の人分かるんだろうか
全く分かりませんでした。
仙台人です。よし冷やし担々麺@麺屋 葵(南陽市)さやか姫さんへ夏限定の冷やし担々麺、ボリュームもあっておいしいですにゃん 冷やし担々麺@麺屋 葵(南陽市)こんにちわ冷やし坦々麺美味しそう💓さやか姫サーモンネギトロ丼@旬彩まる田(新潟市)さやか姫さんへそうなんですよー
でもぺろっと食べちゃいました。にゃん サーモンネギトロ丼@旬彩まる田(新潟市)こんにちわボリューム凄すぎですね💗さやか姫