温泉旅行 1日目(栗だんご)
9/17(祝・月)~2泊3日の旅に出ました。
最初、今年の旅行場所はめずらしく つれの方からのリクエストがあり、上高地にしようかと。
話がまとまりつつあったのですが、宿を取ったもののつれがぎっくりに。
ということで、遠出するのは控えようということになりました。
近場ね~。
・・・好きなのに何年も行っていない鳴子に行きたいなぁ。
という私の希望で鳴子に1泊。
(他にもいろいろと思惑もありましたが。ええ、食べることでね・・・)
いつもそうなのですが、旅の計画はすべて私が立てます。
途中途中でリクエストを入れてもらいますが。
私の住んでいる米沢から鳴子温泉
まではおよそ140キロ。
まあ3時間強といったところでしょうか。
朝出て、鳴子でお昼。
鳴子名物「栗だんご」を食べることに。


こちらは一之坂餅屋の栗だんご。店内で食べることが出来ます。370円。
漬物もついていました。
たっぷりの醤油のあんをからめて食べましょう。
この日は若干もちがかため?な感じ。いや、でもちょうどいいです。
この餅の中には栗が1個ずつ入っています。
う~ん。結構お腹いっぱいになります。
それと店内には栗もち、しそまき、栗まんじゅうなどの試食がたくさんあります。
(それも満腹になる要因)
鳴子温泉街にはこちらの一之坂餅屋と深瀬というお店にてイートインで栗だんごを食べられます。
深瀬というお店は鳴子温泉駅から近いです。
どちらでも食べたことはありますが、
車で行くのでこちらの一之坂餅屋の方は駐車場があるので行きやすいですね。
こちらでついたそうそうですが、お土産も購入してお店を出ました。
ちょっと雨が混じる感じの空模様。
米沢市では暑かったですが、鳴子は22℃。涼しかったですね。
一之坂餅屋
宮城県玉造郡鳴子町字新屋敷35-1(と、書いてありましたが、大崎市鳴子町かも・・・)
0229-82-2176
営業時間 7:00~17:00 年中無休
お店の向かい側に駐車場有

最初、今年の旅行場所はめずらしく つれの方からのリクエストがあり、上高地にしようかと。
話がまとまりつつあったのですが、宿を取ったもののつれがぎっくりに。
ということで、遠出するのは控えようということになりました。
近場ね~。
・・・好きなのに何年も行っていない鳴子に行きたいなぁ。
という私の希望で鳴子に1泊。
(他にもいろいろと思惑もありましたが。ええ、食べることでね・・・)
いつもそうなのですが、旅の計画はすべて私が立てます。
途中途中でリクエストを入れてもらいますが。
私の住んでいる米沢から鳴子温泉

まあ3時間強といったところでしょうか。
朝出て、鳴子でお昼。
鳴子名物「栗だんご」を食べることに。


こちらは一之坂餅屋の栗だんご。店内で食べることが出来ます。370円。
漬物もついていました。
たっぷりの醤油のあんをからめて食べましょう。
この日は若干もちがかため?な感じ。いや、でもちょうどいいです。
この餅の中には栗が1個ずつ入っています。
う~ん。結構お腹いっぱいになります。
それと店内には栗もち、しそまき、栗まんじゅうなどの試食がたくさんあります。
(それも満腹になる要因)
鳴子温泉街にはこちらの一之坂餅屋と深瀬というお店にてイートインで栗だんごを食べられます。
深瀬というお店は鳴子温泉駅から近いです。
どちらでも食べたことはありますが、
車で行くのでこちらの一之坂餅屋の方は駐車場があるので行きやすいですね。
こちらでついたそうそうですが、お土産も購入してお店を出ました。
ちょっと雨が混じる感じの空模様。
米沢市では暑かったですが、鳴子は22℃。涼しかったですね。


宮城県玉造郡鳴子町字新屋敷35-1(と、書いてありましたが、大崎市鳴子町かも・・・)

営業時間 7:00~17:00 年中無休
お店の向かい側に駐車場有

- 関連記事
コメント
おぉ~風邪から回復後、久々に来て見たらオシャレさんになっててビックリしました。(ブログデザインが)
栗だんご美味しそうですね。
でもこんなにタレがついてるのはびっくり。
中に栗が入ってるくらいだから、大きめだから途中で味がなくならないように…なのかな?
栗といえば、秋の味覚。
でも最近また暑いので秋バテしちゃいそうです…w
栗だんご美味しそうですね。
でもこんなにタレがついてるのはびっくり。
中に栗が入ってるくらいだから、大きめだから途中で味がなくならないように…なのかな?
栗といえば、秋の味覚。
でも最近また暑いので秋バテしちゃいそうです…w
懐かしいですぅ~「栗だんご」!
祖父が良く 鳴子に湯治に行き お土産に買ってきてくれたのを思い出します♪
実は・・・実家が同じ市内となり 比較的近い所なのに 滅多に行かない温泉地です。
紅葉はまだでしたでしょうね~時期になると 混むんですよね~。
祖父が良く 鳴子に湯治に行き お土産に買ってきてくれたのを思い出します♪
実は・・・実家が同じ市内となり 比較的近い所なのに 滅多に行かない温泉地です。
紅葉はまだでしたでしょうね~時期になると 混むんですよね~。
前に書いたかもしれませんが、
鳴子は学生時代に初めて訪れた時、
「滝の湯」という共同浴場でばしゃばしゃやって、
地元のおじさんに怒られました。
初心者の頃、鬼首というスキー場の急斜面のコースに入り込んでしまい、
とんでもない怖い思いをしたこともありました。
紅葉の渓谷はすばらしいですね。
鳴子は学生時代に初めて訪れた時、
「滝の湯」という共同浴場でばしゃばしゃやって、
地元のおじさんに怒られました。
初心者の頃、鬼首というスキー場の急斜面のコースに入り込んでしまい、
とんでもない怖い思いをしたこともありました。
紅葉の渓谷はすばらしいですね。
>懐かしいですぅ~「栗だんご」!
>祖父が良く 鳴子に湯治に行き お土産に買ってきてくれたのを思い出します♪
おおぅ。おじいさんが湯治に行っていたのねぇ~。
近いからでしょうかぁ~。いいなぁ。
鳴子で、湯治、夢ですぅ。
凛さんはあまり行ったことがないのですねぇ。
私は実は大好きな温泉地。近ければもっと行きたい。笑
紅葉の名所なので、時期にはえらい混みますよね。
>祖父が良く 鳴子に湯治に行き お土産に買ってきてくれたのを思い出します♪
おおぅ。おじいさんが湯治に行っていたのねぇ~。
近いからでしょうかぁ~。いいなぁ。
鳴子で、湯治、夢ですぅ。
凛さんはあまり行ったことがないのですねぇ。
私は実は大好きな温泉地。近ければもっと行きたい。笑
紅葉の名所なので、時期にはえらい混みますよね。
滝の湯は今回は入ってきませんでした。
あそこでばしゃばしゃやったら・・・怒られますねぇ~。笑
鬼首温泉も鳴子温泉郷に入りますが、結構はなれてますね~。
私も若い頃鬼首スキー場行ったことありますが、記憶があまりないなぁ~。。。(遠い昔のため)
あそこでばしゃばしゃやったら・・・怒られますねぇ~。笑
鬼首温泉も鳴子温泉郷に入りますが、結構はなれてますね~。
私も若い頃鬼首スキー場行ったことありますが、記憶があまりないなぁ~。。。(遠い昔のため)
あれ?お返事書いたのに消えてるわ。。謎。
ブログテンプレ、迷い中なのでコロコロ変わるかもです・・・。
たっぷり醤油あんの栗だんご、おいしかったですよ~。
あんがたっぷりでお腹いっぱいにw
ブログテンプレ、迷い中なのでコロコロ変わるかもです・・・。
たっぷり醤油あんの栗だんご、おいしかったですよ~。
あんがたっぷりでお腹いっぱいにw
コメントの投稿
トラックバック
塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか