義経焼き 羊肉のなみかた
昨日の夜は久しぶりに義経焼き。
1年に4回~5回くらいは食べてるんじゃないかなぁ。
いつもお店にて買ってきて、うちで焼いて食べます。
最近は野菜無で肉だけ買ってきます。
今回も義経焼き3人前。いくらだったかは忘れました。。

野菜は別に八百屋で買ってきて焼きました。

あーおいしいー。
義経焼き、おいしいです。

ついでにうちで採れたトマトのサラダ。
このトマトが甘くてめちゃうまいのです。
1日経った今日もまだ若干義経焼臭が部屋に残っております。
お店で食べる事も出来るので、気になる方はお店でおいしく召し上がってください
羊肉のなみかたHP

1年に4回~5回くらいは食べてるんじゃないかなぁ。
いつもお店にて買ってきて、うちで焼いて食べます。
最近は野菜無で肉だけ買ってきます。
今回も義経焼き3人前。いくらだったかは忘れました。。

野菜は別に八百屋で買ってきて焼きました。

あーおいしいー。
義経焼き、おいしいです。

ついでにうちで採れたトマトのサラダ。
このトマトが甘くてめちゃうまいのです。
1日経った今日もまだ若干義経焼臭が部屋に残っております。
お店で食べる事も出来るので、気になる方はお店でおいしく召し上がってください

羊肉のなみかたHP




- 関連記事
コメント
このコメントは管理人のみ閲覧できます
いつもありがとうございます♪
こちらのお店、ほんといつも買いに行くと人がいるので、人気店ですよね。
おいしいのでバクバク食べちゃいます。
cafeめぐり、楽しいですよね
こちらのお店、ほんといつも買いに行くと人がいるので、人気店ですよね。
おいしいのでバクバク食べちゃいます。
cafeめぐり、楽しいですよね

このコメントは管理人のみ閲覧できます
そうです^^
ちょっと後になりますが、お待ちください♪
ちょっと後になりますが、お待ちください♪
義経焼きとジンギスカンとはどう違うのでしょうか?
プチトマトは写真を見るだけで、
よく熟しているのが分かります。
プチトマトは写真を見るだけで、
よく熟しているのが分かります。
実は私もよく分からないのですが。。。笑
このお店で買うときの感覚だと、
義経焼→買ったときからたれが肉に漬け込んである
ジンギスカン→たれは別。焼いてからつけて食べる。
という感じではあります。この認識が正しいのかは疑問ですが。
真っ赤な完熟トマトはとてもおいしいです。
もうすぐ終わっちゃいますね。
このお店で買うときの感覚だと、
義経焼→買ったときからたれが肉に漬け込んである
ジンギスカン→たれは別。焼いてからつけて食べる。
という感じではあります。この認識が正しいのかは疑問ですが。
真っ赤な完熟トマトはとてもおいしいです。
もうすぐ終わっちゃいますね。
おおっ、にゃんさん宅にはジンギスカン用の鉄鍋らしきものがあるのですね。
キャベツと羊って、どうしてあんなにあうんだろうって思います。
キャベツと羊って、どうしてあんなにあうんだろうって思います。
前はあったんですよ。ジンギスカン用の鉄鍋。
でもあれが、かなり油ハネがすごくて、(たぶん)なげました。
あの鍋のとき、下にかなりの油がたまっていたのですが、
今はそれを全て吸収しているのかと思うとそら恐ろしいです。
でもあれが、かなり油ハネがすごくて、(たぶん)なげました。
あの鍋のとき、下にかなりの油がたまっていたのですが、
今はそれを全て吸収しているのかと思うとそら恐ろしいです。
コメントの投稿
トラックバック
塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか