豆乳ソフトクリーム@佐藤屋豆腐店(小野川温泉)
ぼぬーるでのランチ後、ちょっと暑かったので、
豆乳ソフトを買ってみました。ここでは食べた事が無かったのです。

豆乳ソフトクリーム 1本 320円。
秘伝豆を使ったソフトクリーム。
ほんのり黄緑感があります。
地元で食べるにはかなり痛い金額。笑
高いと思いましたー。
味は豆腐!甘みはあっさりです。
食べやすいです。
最後にソフトクリームがなくなったコーン部分を食べたら、こちらの方が甘かった。
おいしいです。
ただ、やっぱりソフトクリームは300円まで、の認識があるなぁ。・・・
観光地価格ですね。
こちらは豆腐のお店なので、豆腐、おいしいですよ。
個人的にはごま豆腐が好きです。
佐藤豆腐店
山形県米沢市小野川町2788-1
●電話:0238-32-2408
●FAX:0238-32-2072
この後はしまさんのところに寄って、
さらに、
こんなものを食べて帰りました。
うーん、食べすぎ

豆乳ソフトを買ってみました。ここでは食べた事が無かったのです。

豆乳ソフトクリーム 1本 320円。
秘伝豆を使ったソフトクリーム。
ほんのり黄緑感があります。
地元で食べるにはかなり痛い金額。笑
高いと思いましたー。
味は豆腐!甘みはあっさりです。
食べやすいです。
最後にソフトクリームがなくなったコーン部分を食べたら、こちらの方が甘かった。
おいしいです。
ただ、やっぱりソフトクリームは300円まで、の認識があるなぁ。・・・

観光地価格ですね。
こちらは豆腐のお店なので、豆腐、おいしいですよ。
個人的にはごま豆腐が好きです。
佐藤豆腐店

山形県米沢市小野川町2788-1
●電話:0238-32-2408
●FAX:0238-32-2072
この後はしまさんのところに寄って、
さらに、

こんなものを食べて帰りました。
うーん、食べすぎ





- 関連記事
-
- cafe gallery 美蔵(カフェギャラリーみくら)でランチ
- 2009年9月のル・オンブラージュ
- 豆乳ソフトクリーム@佐藤屋豆腐店(小野川温泉)
- おうちcafeぼぬーるでランチ
- お豆腐湯葉膳@和ごはん 三平
コメント
このコメントは管理人のみ閲覧できます
いつもありがとうございます^^
あら、、、そう思われます!?やっぱり。そうですよねぇ。
地元で食べるとなるとなおさら。笑
ぼぬーる、機会があれば行ってみて下さい♪
ドトールでソフトあるんですか!
(まだ行ってない。。)
微妙~に入りにくかったりします^-^;
あら、、、そう思われます!?やっぱり。そうですよねぇ。
地元で食べるとなるとなおさら。笑
ぼぬーる、機会があれば行ってみて下さい♪
ドトールでソフトあるんですか!
(まだ行ってない。。)
微妙~に入りにくかったりします^-^;
このコメントは管理人のみ閲覧できます
そうですねぇ、ソフトクリームっていうと僕も200~300円っていうイメージですね。ハーゲンダッツのアイスが300円、これくらいが限界ですね。
わー♪
詳しくありがとうございます!
すごく分かりやすいです^^
今度行ってみようかな。
(はて、いつになるか。笑)
詳しくありがとうございます!
すごく分かりやすいです^^
今度行ってみようかな。
(はて、いつになるか。笑)
ソフトクリームって、なんだか食べたくなりますよねー。
旅に出ればなおさらなんですが。笑
300円を超えるといくら観光地価格でもちょっと悩んじゃいますよ。
ハーゲンダッツも高いですよねー。
でも、ドルチェ・・・きっと食べちゃいます。笑
おいしいんだもーん。
旅に出ればなおさらなんですが。笑
300円を超えるといくら観光地価格でもちょっと悩んじゃいますよ。
ハーゲンダッツも高いですよねー。
でも、ドルチェ・・・きっと食べちゃいます。笑
おいしいんだもーん。
320円は高いなぁ~(汗
市販のアイスなら2個買えるし
でも秘伝豆なら、妙に納得出来るのは何故だろう(笑
豆腐大好きなので、高いけれど機会があれば食べてみたいな~
市販のアイスなら2個買えるし
でも秘伝豆なら、妙に納得出来るのは何故だろう(笑
豆腐大好きなので、高いけれど機会があれば食べてみたいな~
でしょー?
観光地価格ですよねぇ。
地元にいれば、ここじゃなくてもお手頃価格のソフトがあるので
まあ、1度食べればもういいかなぁーと思います。
でも一度は食べてみないとね^^
観光地価格ですよねぇ。
地元にいれば、ここじゃなくてもお手頃価格のソフトがあるので
まあ、1度食べればもういいかなぁーと思います。
でも一度は食べてみないとね^^
コメントの投稿
トラックバック
私も隠れた名店だと思いました。
意外と名前知られてないような気がします。
常連さんも多いみたいだし。
チャーシュー、そうなんですかにゃん 幸来軒@米沢市いつも拝見させてもらっております。
次回はぜひ冷やしラーメンを食べて頂きたいです。
自分はここのチャーシュー好きだけどな。
人それぞれですね。
米沢の隠れた名店だとNoNameつちぱん 笹谷店さやか姫さんへクリームチーズのパンのほうは塩っけがきいてるのでお酒のつまみでも行けそうでした。にゃん つちぱん 笹谷店こんにちはクリームチーズパン、美味しそうですね💗さやか姫大久保そば@天童市よしさんへ分かりませんよね。
県内でも若い方だとわからないのではないかと思います。
意味合いとしては支えにして、みたいな感じでしょうか。にゃん 大久保そば@天童市はじめまして。
>>これ、県外の人分かるんだろうか
全く分かりませんでした。
仙台人です。よし冷やし担々麺@麺屋 葵(南陽市)さやか姫さんへ夏限定の冷やし担々麺、ボリュームもあっておいしいですにゃん 冷やし担々麺@麺屋 葵(南陽市)こんにちわ冷やし坦々麺美味しそう💓さやか姫サーモンネギトロ丼@旬彩まる田(新潟市)さやか姫さんへそうなんですよー
でもぺろっと食べちゃいました。にゃん サーモンネギトロ丼@旬彩まる田(新潟市)こんにちわボリューム凄すぎですね💗さやか姫