松本家の水ようかん
ほぼ1年ぶりでしょうか。
会津若松市も通るので、1軒だけ帰りに寄り道。
市内は混み合うと思っていましたし。

(写真は前のものを使用しました)
もちろんおいしいです、行く度何度も購入しています。
5本入 1箱 808円。
日持ちは3日くらいかな。
甘すぎず、すっと食べられるおいしい水ようかんです。
あーおいしかった。
松本家
福島県会津若松市東山町湯本123
TEL:0242-27-2009
FAX:0242-27-2119
AM7:30~PM6:30 元旦休
会津若松市内のヨークベニマル、リオンドール、会津若松駅でも購入できます。
東山温泉街にあるお店で購入しましたが、
会津若松を抜けるのに1時間かかりました。
ほかで渋滞にあわずよかったのでしたが、
ここで渋滞に引っかかりましたね。
※連休も終わってしまいましたね。
ちょこちょこお出かけも出来てそれなりに充実していたかも。

会津若松市も通るので、1軒だけ帰りに寄り道。
市内は混み合うと思っていましたし。

(写真は前のものを使用しました)
もちろんおいしいです、行く度何度も購入しています。
5本入 1箱 808円。
日持ちは3日くらいかな。
甘すぎず、すっと食べられるおいしい水ようかんです。
あーおいしかった。
松本家
福島県会津若松市東山町湯本123
TEL:0242-27-2009
FAX:0242-27-2119
AM7:30~PM6:30 元旦休
会津若松市内のヨークベニマル、リオンドール、会津若松駅でも購入できます。
東山温泉街にあるお店で購入しましたが、
会津若松を抜けるのに1時間かかりました。
ほかで渋滞にあわずよかったのでしたが、
ここで渋滞に引っかかりましたね。
※連休も終わってしまいましたね。
ちょこちょこお出かけも出来てそれなりに充実していたかも。




コメント
松本家の水ようかん!
また食べたくなっちゃいました~。
また食べたくなっちゃいました~。
あらぁ~!!
福島「県」へいらしていたんですねぇ。
お会いしたかったですぅ~(^^)
やっぱり会津方面は混んでいましたね^^;
あっと言う間にシルバーウィークも終わっちゃいましたね(T_T)
でも、充実していたようでなによりです(^_-)
続きを楽しみにしていますぅ~★
福島「県」へいらしていたんですねぇ。
お会いしたかったですぅ~(^^)
やっぱり会津方面は混んでいましたね^^;
あっと言う間にシルバーウィークも終わっちゃいましたね(T_T)
でも、充実していたようでなによりです(^_-)
続きを楽しみにしていますぅ~★
私も食べたくってさー^^
いつでも食べたいけど、夏食べたいなーと思いました。
普通に売っているのは甘すぎるんですよね。
いつでも食べたいけど、夏食べたいなーと思いました。
普通に売っているのは甘すぎるんですよね。
予想通り、会津若松市内は混んでいました^-^;
連休はあっという間でしたねー。
気づけば9月も終わりですよ。。
連休はあっという間でしたねー。
気づけば9月も終わりですよ。。
長い水ようかんを見ると、
「水曜どうでしょう」の列島対決で
下呂温泉の旅館で藤村Dが早朝に、
もっと大きなやつをあっという間に2本平らげたのを思い出します。
ミスターの言うように、
「テレビに映してはいけないこと」でした。
「水曜どうでしょう」の列島対決で
下呂温泉の旅館で藤村Dが早朝に、
もっと大きなやつをあっという間に2本平らげたのを思い出します。
ミスターの言うように、
「テレビに映してはいけないこと」でした。
あの列島対決、早くDVD化して欲しいんだけどなー。
実家に帰ったときに、弟に聞いてみたけど、
今回出たのも違うらしくて。
早くまとめて見たい。あれはすばらしい作品ですよ。笑
実家に帰ったときに、弟に聞いてみたけど、
今回出たのも違うらしくて。
早くまとめて見たい。あれはすばらしい作品ですよ。笑
このコメントは管理人のみ閲覧できます
ここの水ようかんは大好物
こちらからだと普通に行って1時間半~1時間40分くらいでしょうか。
会津方面に行ったら行ってみてください^^

こちらからだと普通に行って1時間半~1時間40分くらいでしょうか。
会津方面に行ったら行ってみてください^^
あらぁ、何のついでに立ち寄って行かれたのでしょう(^^)
本当に松本家の水羊羹がお好きなのですね~
米沢へ会いに行く時の手土産は、きっとこれにしますよ。(笑)
本当に松本家の水羊羹がお好きなのですね~
米沢へ会いに行く時の手土産は、きっとこれにしますよ。(笑)
会津の奥の方にある、お店に御用があったのよー^^
「木」のお店です^-^;
ここの水ようかんはおいしくて大好物。
実に1年ぶりに口にしました^^
「木」のお店です^-^;
ここの水ようかんはおいしくて大好物。
実に1年ぶりに口にしました^^
コメントの投稿
トラックバック
塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか