板そば 並森@森久
実家に帰ったときに家族4人で行きました。
スタンプがたまっているので500円分値引になるので。
こちらは漬物と大根サラダが食べ放題。
大根おろしも置いてあるので食べ放題です。
もう何度も行っているのですが、
なんだかだんだんレベルが落ちてきている様な気がしてなりません。
蕎麦の量(もり)も少なくなったような事も聞きます。
それでも混んでいて名前を書いて待ちました。

野菜天ぷらの盛合わせ(350円くらいだったかな)を2つ。
後は板そばや鳥そばなどを頼みました。
私はいつもどおり板そば並森(700円だったか?)を。

なんだかこしもあまりないかもー。
私的にはこちら方面の蕎麦屋開拓もしたいと思うのですが、
うちから一番近いと思われるこちらの蕎麦屋に行く事が多いですね。
前にいったときの記事はこちら。
「石臼十割そば 森久」(2007.10.11)
「石臼十割蕎麦 森久」(2008.1.31)
「石臼十割そば 森久 2008・11月」(2009.11.19up)
石臼十割そば 森久
山形県東根市中央東3丁目1326-2
0237-41-0327
営業時間:平日 11:30~15:00/17:00~20:00
土・日祭日 11:00~15:00/17:00~20:00
駐車場 有(広いです)

スタンプがたまっているので500円分値引になるので。
こちらは漬物と大根サラダが食べ放題。
大根おろしも置いてあるので食べ放題です。
もう何度も行っているのですが、
なんだかだんだんレベルが落ちてきている様な気がしてなりません。
蕎麦の量(もり)も少なくなったような事も聞きます。
それでも混んでいて名前を書いて待ちました。

野菜天ぷらの盛合わせ(350円くらいだったかな)を2つ。
後は板そばや鳥そばなどを頼みました。
私はいつもどおり板そば並森(700円だったか?)を。

なんだかこしもあまりないかもー。
私的にはこちら方面の蕎麦屋開拓もしたいと思うのですが、
うちから一番近いと思われるこちらの蕎麦屋に行く事が多いですね。
前にいったときの記事はこちら。
「石臼十割そば 森久」(2007.10.11)
「石臼十割蕎麦 森久」(2008.1.31)
「石臼十割そば 森久 2008・11月」(2009.11.19up)

山形県東根市中央東3丁目1326-2

営業時間:平日 11:30~15:00/17:00~20:00
土・日祭日 11:00~15:00/17:00~20:00





- 関連記事
コメント
先日、仙台のスケーターが山形に遊びに来た時に紹介してあげたんですが、結構評判良かったです。
それだけに質が落ちたとか聞くと残念ですな~
これも不況の煽りでしょうか・・・。
URLはその時の様子です(記事後半)
それだけに質が落ちたとか聞くと残念ですな~
これも不況の煽りでしょうか・・・。
URLはその時の様子です(記事後半)
車の数も前ほどはなくなってきたような?
それに人のさばき方もちょっと前より甘いような気がします。
(あの席空いているのに誰も案内しないの?とかね)
でも普通においしいとは思います。
山形は比較的どこでもおいしいものね、そば^^
それに人のさばき方もちょっと前より甘いような気がします。
(あの席空いているのに誰も案内しないの?とかね)
でも普通においしいとは思います。
山形は比較的どこでもおいしいものね、そば^^
コメントの投稿
トラックバック
私も隠れた名店だと思いました。
意外と名前知られてないような気がします。
常連さんも多いみたいだし。
チャーシュー、そうなんですかにゃん 幸来軒@米沢市いつも拝見させてもらっております。
次回はぜひ冷やしラーメンを食べて頂きたいです。
自分はここのチャーシュー好きだけどな。
人それぞれですね。
米沢の隠れた名店だとNoNameつちぱん 笹谷店さやか姫さんへクリームチーズのパンのほうは塩っけがきいてるのでお酒のつまみでも行けそうでした。にゃん つちぱん 笹谷店こんにちはクリームチーズパン、美味しそうですね💗さやか姫大久保そば@天童市よしさんへ分かりませんよね。
県内でも若い方だとわからないのではないかと思います。
意味合いとしては支えにして、みたいな感じでしょうか。にゃん 大久保そば@天童市はじめまして。
>>これ、県外の人分かるんだろうか
全く分かりませんでした。
仙台人です。よし冷やし担々麺@麺屋 葵(南陽市)さやか姫さんへ夏限定の冷やし担々麺、ボリュームもあっておいしいですにゃん 冷やし担々麺@麺屋 葵(南陽市)こんにちわ冷やし坦々麺美味しそう💓さやか姫サーモンネギトロ丼@旬彩まる田(新潟市)さやか姫さんへそうなんですよー
でもぺろっと食べちゃいました。にゃん サーモンネギトロ丼@旬彩まる田(新潟市)こんにちわボリューム凄すぎですね💗さやか姫