もりそば@南原そば会館
前回行ったのは一年前かぁ。
とすると結構久々。
今回もばっちゃのリクエストです。
ダリヤ園の帰りにあの蕎麦屋、に行こうと。
ちょうど12時過ぎくらいの時間でしたが、混んでいませんでした。
よかったよかった。
彼は板そば(900円)、辛み大根(200?300?円)。
私とばっちゃはもりそば(700円)にしました。
今回の小鉢類はこんな感じ。

大根葉となすなどの煮物、煮卵、菊のおひたし、みょうがの酢漬け。
写真右下に見える白いものは辛み大根。

もりそば。

板そば。
今回食べて思ったのは。
あらきそばより、こちらの方が固めだということ。
そういえば、この前あらきそばで食べたときは思ったより固くないぞ、と。
思ったんでした。
ばっちゃよく食べてるなぁ。
やっぱりおいしいです。ここのそば。
で、煮物や煮卵、こちらもおいしかった。
いい味付けです。
この小鉢類があるからやっぱり満腹感、満足感が違いますね。
前に行ったときのブログはこちら。
「南原そば会館へ♪」(2007.12.5up)
「南原そば会館でランチ^^」(2008.3.21up)
「南原そば会館」(2008.4.20up)
「南原そば会館」(2008.7.29up)
南原そば会館
山形県米沢市芳泉町2520
TEL 0238-38-5212
営業時間 11:00~ 15:00まで(年中無休)
駐車場10台
席30席

とすると結構久々。
今回もばっちゃのリクエストです。
ダリヤ園の帰りにあの蕎麦屋、に行こうと。
ちょうど12時過ぎくらいの時間でしたが、混んでいませんでした。
よかったよかった。
彼は板そば(900円)、辛み大根(200?300?円)。
私とばっちゃはもりそば(700円)にしました。
今回の小鉢類はこんな感じ。

大根葉となすなどの煮物、煮卵、菊のおひたし、みょうがの酢漬け。
写真右下に見える白いものは辛み大根。

もりそば。

板そば。
今回食べて思ったのは。
あらきそばより、こちらの方が固めだということ。
そういえば、この前あらきそばで食べたときは思ったより固くないぞ、と。
思ったんでした。
ばっちゃよく食べてるなぁ。
やっぱりおいしいです。ここのそば。
で、煮物や煮卵、こちらもおいしかった。
いい味付けです。
この小鉢類があるからやっぱり満腹感、満足感が違いますね。
前に行ったときのブログはこちら。
「南原そば会館へ♪」(2007.12.5up)
「南原そば会館でランチ^^」(2008.3.21up)
「南原そば会館」(2008.4.20up)
「南原そば会館」(2008.7.29up)
南原そば会館
山形県米沢市芳泉町2520
TEL 0238-38-5212
営業時間 11:00~ 15:00まで(年中無休)
駐車場10台
席30席




- 関連記事
コメント
栄養価の高い食品ですが、すべての栄養素を取ることはできません。
だから、小鉢がいくつも付いてくると、うれしくなりますね。うらやましい限りです。
だから、小鉢がいくつも付いてくると、うれしくなりますね。うらやましい限りです。
そばは好きですが、意外とこの小鉢が重要かもしれません。
何品かつくと満足度が違います。
何品かつくと満足度が違います。
コメントの投稿
トラックバック
塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか