パンプキンロール@おかしのアトリエAlice
今年はなんとしても食べて見たいと思っていました。
去年初めて藤屋さんに行ったときにパンプキンロールを見て
そのときは満腹ゆえ買い損ねたんです。
後日行ったときは季節が過ぎてしまったのか終了していました。
って事で、初めて会う事になったじんさんをお誘いし行って来ました。
じんさんとは米沢市内某所にて待ち合わせをし、
車1台で向かいました。
元「藤屋」のおかしのアトリエAlice。
実はオープン時行っていたのですが、
そのときは未購入のため、今回「初」です。

パンプキンロール 330円。
イートインスペースがあるのも知っていたので、
今回はイートインで
ここに行く前にコーヒーは飲んでいたので、コーヒーはつけませんでしたが、
コーヒーは250円です。
このロールのスポンジは結構しっかりした感じでした。
スポンジもすごく黄色で、かぼちゃの味!
中のかぼちゃクリームも、これまたすっごくかぼちゃ!
かぼちゃの味が堪能できます。
後の方になるとちょっと甘めだったのかな?
と思いましたが、コーヒーを飲んでいれば
たぶんちょうどいいくらいだと思います。
かぼちゃの味もしっかりしていておいしかった
食べ応えも意外にありますよ。
ブログでお知り合いになったじんさん。
今回はじんさんからあるものをいただけるということでほくほくとお会いいたしました
いただけたものは後日UPする予定でございます。(たぶん)
よかったらまた食べ歩きましょう^^
じんさん、今後ともよろしくです。
じんさんのブログはこちらから↓
Jin's 超級市場 弐号店「パンプキンロール@南陽市宮内「おかしのアトリエ Alice」

お店の中も外もハロウィン♪
おかしのアトリエ Alice
山形県南陽市宮内4575-1
TEL 0238-47‐2255
営業時間 9:00~19:00 (喫茶9:00~18:30)
定休日 月曜日(祝日の場合は翌日)
駐車場 あり
イートインスペース あり
前の「藤屋」関係
「窯出しシュークリーム/藤屋」(2009.1.20up)
「藤屋でケーキ」(2009.2.13up)
「藤屋のバースディケーキ」(2009.3.9up)
「キャラメルショコラロール 藤屋」(2009.3.12up)
「烏帽子山にて藤屋のケーキ」(2009.4.23up)
「王様ロール@藤屋菓子店」(2009.4.24up)
「窯出しシュークリーム(2度目)@藤屋菓子店」(2009.5.26up)
去年初めて藤屋さんに行ったときにパンプキンロールを見て
そのときは満腹ゆえ買い損ねたんです。
後日行ったときは季節が過ぎてしまったのか終了していました。
って事で、初めて会う事になったじんさんをお誘いし行って来ました。
じんさんとは米沢市内某所にて待ち合わせをし、
車1台で向かいました。
元「藤屋」のおかしのアトリエAlice。
実はオープン時行っていたのですが、
そのときは未購入のため、今回「初」です。

パンプキンロール 330円。
イートインスペースがあるのも知っていたので、
今回はイートインで

ここに行く前にコーヒーは飲んでいたので、コーヒーはつけませんでしたが、
コーヒーは250円です。
このロールのスポンジは結構しっかりした感じでした。
スポンジもすごく黄色で、かぼちゃの味!
中のかぼちゃクリームも、これまたすっごくかぼちゃ!
かぼちゃの味が堪能できます。
後の方になるとちょっと甘めだったのかな?
と思いましたが、コーヒーを飲んでいれば
たぶんちょうどいいくらいだと思います。
かぼちゃの味もしっかりしていておいしかった

食べ応えも意外にありますよ。

今回はじんさんからあるものをいただけるということでほくほくとお会いいたしました

いただけたものは後日UPする予定でございます。(たぶん)
よかったらまた食べ歩きましょう^^
じんさん、今後ともよろしくです。
じんさんのブログはこちらから↓
Jin's 超級市場 弐号店「パンプキンロール@南陽市宮内「おかしのアトリエ Alice」

お店の中も外もハロウィン♪
おかしのアトリエ Alice
山形県南陽市宮内4575-1
TEL 0238-47‐2255
営業時間 9:00~19:00 (喫茶9:00~18:30)
定休日 月曜日(祝日の場合は翌日)
駐車場 あり
イートインスペース あり
前の「藤屋」関係

「窯出しシュークリーム/藤屋」(2009.1.20up)
「藤屋でケーキ」(2009.2.13up)
「藤屋のバースディケーキ」(2009.3.9up)
「キャラメルショコラロール 藤屋」(2009.3.12up)
「烏帽子山にて藤屋のケーキ」(2009.4.23up)
「王様ロール@藤屋菓子店」(2009.4.24up)
「窯出しシュークリーム(2度目)@藤屋菓子店」(2009.5.26up)




- 関連記事
コメント
このコメントは管理人のみ閲覧できます
おいしかったですよぉぅ~
こちらのケーキはお値段は300円以上するものが多い(というかほとんど)
ですが、ケーキは割とおおぶりだったりするのでうれしいです。
それにおいしいですしねー。
シュークリームは値上がりしちゃったからまだ食べていませんけど
長井のお店、聞いた事がありませんでした!
あまりあちら方面に行く事がなくて。。
機会があったら探してみます♪

こちらのケーキはお値段は300円以上するものが多い(というかほとんど)
ですが、ケーキは割とおおぶりだったりするのでうれしいです。
それにおいしいですしねー。
シュークリームは値上がりしちゃったからまだ食べていませんけど

長井のお店、聞いた事がありませんでした!
あまりあちら方面に行く事がなくて。。
機会があったら探してみます♪
狙っているアリス、外観よーくと記憶しておきます。素敵な佇まいですね。
是非これは行かねば!
(社用の予定は11月半ば位かなあ~。)
どんどん食べ歩きの輪が広がりますね^^
是非これは行かねば!
(社用の予定は11月半ば位かなあ~。)
どんどん食べ歩きの輪が広がりますね^^
このコメントは管理人のみ閲覧できます
11月中旬にいけそうですか??
比較的わかりやすい場所なので大丈夫だと思います♪
パスタの「くれーぷ」も近いのでランチなど行ってみては^^
比較的わかりやすい場所なので大丈夫だと思います♪
パスタの「くれーぷ」も近いのでランチなど行ってみては^^
あ、そうなんですか、ちょっと変ったんですねー、シュークリーム。
でも藤屋の時はなんと言っても105円というコストパフォーマンスですよね。
シュークリームはあまり100円近辺が望ましいですよ。
おすすめシューですか。うーん。
だいぶ前に食べたのですが、米沢だったら「Nagaoka(ナガオカ)」とか「角屋菓子店」とかかなぁ。。
でもかなり食べてないけど
120~130円くらいだったと思いますが。。
でも藤屋の時はなんと言っても105円というコストパフォーマンスですよね。
シュークリームはあまり100円近辺が望ましいですよ。
おすすめシューですか。うーん。
だいぶ前に食べたのですが、米沢だったら「Nagaoka(ナガオカ)」とか「角屋菓子店」とかかなぁ。。
でもかなり食べてないけど

120~130円くらいだったと思いますが。。
コメントの投稿
トラックバック